• トップ
  • リリース
  • ユービーセキュア、脆弱性診断をより簡単に、より身近にする「VexCloud On-Demandサービス」の提供を開始

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

ユービーセキュア、脆弱性診断をより簡単に、より身近にする「VexCloud On-Demandサービス」の提供を開始

(PR TIMES) 2023年04月06日(木)12時45分配信 PR TIMES

2023年5月末までの期間限定キャンペーンを実施

株式会社ユービーセキュア(本社:東京都中央区、代表取締役社長:松田 陽子、以下「ユービーセキュア」)は、セキュリティ人材不足という大きな社会問題の解消に向けて開発し、リリース最終調整中のクラウド型Webアプリケーション診断ツール「VexCloud」を利用した「VexCloud On-Demandサービス」(以下「本サービス」)の提供を、2023年4月6日に開始します。
DX(デジタルトランスフォーメーション)の進展により、Webアプリケーションはビジネスに必要不可欠な存在となっています。それに伴い、Webアプリケーションの脆弱性を悪用した攻撃とその被害が増大しており、企業にとっては、脆弱性を早期に発見して修正するための活動が、これまで以上に重要となってきました。
しかし、適時・適切な脆弱性診断が必要となる中、多くの企業で自社内および委託先企業においてもノウハウを持ったセキュリティ人材の不足が深刻な問題となっています。

ユービーセキュアではこの課題の解消に向けて、簡単なヒアリング項目に回答するだけで脆弱性診断ができる、本サービスの提供を開始することにしました。

VexCloudとは
「セキュリティ診断/脆弱性検査と管理をより簡単に、より身近に」をコンセプトに、機械学習や動的解析を活用することで、Webアプリケーションの自動診断を可能にしたクラウド型Webアプリケーション診断ツールです。

おもな特長は以下の通りです。

クラウド型でのサービス提供、ブラウザで利用可能
機械学習、画面動的解析などの技術による自動診断
直感的な操作、わかりやすい診断結果、診断対象画面遷移図の表示
Webサイトの探索、棚卸から診断結果を一元管理
セキュリティ担当者やサイトオーナー、開発者が共通の画面でセキュリティ状況をチェック
中小企業から大企業まで利用できる柔軟な価格設定

※「VexCloud」については、2023年7月以降にSaaS型での提供を予定しています。

VexCloud On-Demandサービスとは
お客様に代わってユービーセキュアが「VexCloud」にて脆弱性診断を実施し、診断結果レポートを送付します。お客様は人的リソースや専門知識をほとんど必要とせず、簡単なヒアリング項目に回答するだけで必要な時に必要なWebサイトに対して、診断を実施できるサービスです。VexCloudの利点を最大限に活用し、 ユービーセキュアがお客様と伴走しながら診断を実施する本サービスの提供を、VexCloudの提供に先駆けて開始します。

診断日数:1週間
価格  :298,000円/1FQDN(税込価格327,800円)



■本サービスのサービスフロー
[画像: https://prtimes.jp/i/60051/21/resize/d60051-21-8ce630a262108aa82648-0.png ]


■検出可能な脆弱性

SQLインジェクション
OSコマンドインジェクション
XMLインジェクション
HTTPヘッダーインジェクション
クロスサイトスクリプティング
クロスサイトリクエストフォージェリ
オープンリダイレクト など

なお、従来提供してきた「クイックスキャンサービス」は、本サービスへ統合されます。

期間限定リリースキャンペーン
リリースキャンペーンとして、2023年5月末までにご契約いただいたお客様に、1FQDNあたりキャンペーン価格99,800円(税込価格109,780円)でご提供します。

本サービスの詳細・お申込み
https://www.ubsecure.jp/vexcloud

ユービーセキュアは、今後お客様が「VexCloud」を柔軟にご利用いただけるよう、順次サービス、ツールの強化に継続して取り組んでいきます。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る