プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社 アルフレックス ジャパン

いよいよスタート!マレンコ×木梨憲武 コラボレーション

(PR TIMES) 2021年07月09日(金)08時45分配信 PR TIMES

家具ブランド アルフレックスの人気のソファ、MARENCO(マレンコ)の発売50周年企画 第一弾

家具メーカー アルフレックスジャパンは、1971年に発売のロングセラーソファMARENCO(マレンコ)発売50周年を記念し、7月から12月の期間中様々な特別企画を実施します。

その第一弾としてコラボレーションするのは、お笑いタレント、歌手、アーティストなどとして多彩な分野で活躍する、木梨憲武氏。「親しみやすく、皆が憧れる」木梨氏とMARENCOのコラボレーションが実現しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/28759/21/resize/d28759-21-bbe5e91d2c1548db8537-0.jpg ]

ユニークで温かく、親しみやすさがありながら、流行に左右されない洗練されたスタイルとスマートさで、老若男女問わず多くの人を魅了し続ける木梨氏。一方、どこか座布団も彷彿とさせる、日本人にも親しみやすく温かみのあるフォルムをもち、メンテナンスをしながら親・子・孫へと世代を超えて愛され続けてきたソファMARENCO。
唯一無二のデザインは、家具という領域を超え、各方面のデザイナーやアーティストからもコラボレーションのラブコールを受けるマスターピースとして、「いつかはマレンコが欲しい」と憧れを抱かれるソファになりました。

photo by Yuichi Sugita


マレンコ50周年企画 第一弾 マレンコ×木梨憲武


[画像2: https://prtimes.jp/i/28759/21/resize/d28759-21-3bd3831b9857b4239a6a-15.png ]


2021年7月8日(木)〜9月14日(火)の期間、木梨憲武氏による世界でひとつのMARENCOを全国のアルフレックス直営店にて巡回展示します。さらに同期間中、アートピースの一部を転写した特別カバー仕様のMARENCOを50台限定で抽選販売します。

インタビュー動画
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=Y8X-bjtT-XA ]




マレンコ×木梨憲武 アートピース(非売品)


[画像3: https://prtimes.jp/i/28759/21/resize/d28759-21-1c45cf2c2b996e83c058-1.jpg ]

ロゴ入りの麻カバーMARENCOに直接ドローイングを施した作品。木梨氏のひらめきと自由な発想で描かれたイラストやコメントの数々に、ユーモラスでポジティブなエネルギーを感じる世界にひとつだけのMARENCO。指にアクリル絵の具をつけて花びらを描いた「感謝」や、手がモチーフの「REACH OUT」など木梨氏の代表作も描かれています。期間中、全国のアルフレックス直営店にて巡回展示を行います。

・アルフレックス東京
7月8日(木) 〜 7月13日(火) 11:00-18:00 水曜休
・アルフレックス玉川
7月15日(木) 〜 8月10日(火) 11:00-19:00 不定休
・アルフレックス大阪
8月19日(木) 〜 8月31日(火) 11:00-18:00 水曜・祝日休
・アルフレックス名古屋
9月2日(木) 〜 9月14日(火) 11:00-18:00 水曜・祝日休

※社会情勢により展示日程の変更、各店営業時間の変更や事前予約制となる場合がございます。詳細は随時弊社WEBサイト〈www.arflex.co.jp〉よりご確認ください。
[画像4: https://prtimes.jp/i/28759/21/resize/d28759-21-88a799e18e382d1a3a03-2.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/28759/21/resize/d28759-21-843dafc1294a441c4e0a-3.jpg ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/28759/21/resize/d28759-21-38b80d9b0aae09c14367-4.jpg ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/28759/21/resize/d28759-21-b61a1a6cd5d0bf3ff8b9-5.jpg ]

[画像8: https://prtimes.jp/i/28759/21/resize/d28759-21-7e85fa130ae55b90a313-6.jpg ]



マレンコ×木梨憲武 コラボモデル (抽選販売)


[画像9: https://prtimes.jp/i/28759/21/resize/d28759-21-078e4607036e3300978b-7.jpg ]

MARENCOロゴ入りの麻カバーに、アートピースにも描かれている木梨氏の代表作「感謝」をプリントしたデザイン。木梨憲武氏直筆サイン&エディションナンバー付きで50台限定で抽選販売します。お申込みは、期間中MARENCO50th 特設ページにて受付け、期間終了後に抽選販売します。

サイズ:W.1100 D.970 H.660 SH.390mm
販売価格:286,000円(税込)
数量:50台限定 (木梨憲武氏直筆サイン&エディションナンバー付き)
申込期間:2021年7月8日(木)〜9月14日(火)
販売方法:期間中特設ページ専用フォームにて申込受付、期間終了後抽選販売
[画像10: https://prtimes.jp/i/28759/21/resize/d28759-21-232cc5349155e885bf20-16.jpg ]

木梨氏の代表作「感謝」のアートワーク
右または左アームにプリントを施した、2タイプからお選びいただけます

直筆サイン&エディションナンバー入り
木梨氏が1台1台手書きしたサインと、1/50〜50/50のナンバーが入ったロゴタグ
※エディションナンバーはお選びいただけません

左右のアームのスタンプは・・・?
木梨氏の遊び心が効いた特別仕様は、実物をご覧いただいた方だけのお楽しみです。


木梨 憲武 Noritake Kinashi


[画像11: https://prtimes.jp/i/28759/21/resize/d28759-21-8ee8315a2ea29c434d48-13.jpg ]

1962年3月9日生まれ。1980年高校時代の同級生、石橋貴明ととんねるずを結成。NTV『お笑いスター誕生』で10週勝ち抜き、グランプリを獲得。以降数々のバラエティー番組を担当。歌手としても「情けねぇ」(91年)で日本歌謡大賞を受賞するほか「ガラガラヘビがやってくる」(92年)「一番偉い人へ」(92年)「がじゃいも」(93年)でミリオンセールスをはたす。19年よりソロ音楽活動をスタートさせ、1stアルバム「木梨ファンクザベスト」はiTunes 総合アルバム・ランキング1位をはじめ8冠を獲得。画家としては94年より7度の個展、現在開催中の個展も含む2度の日本巡回展(14年〜16年8ヶ所、18年〜22年予定)、他海外でもニューヨーク、ロンドンにて個展を開催。キットカット45周年記念パッケージのデザイン、adidasによるラグビー・ニュージーランド代表「ALL BLACKS(オールブラックス)」をテーマとしたアートプロジェクトのメインクリエイターとしても参画、19年に開催されたサッカー東アジア選手権の公式球のデザインも手がける。


MARENCO マレンコ


[画像12: https://prtimes.jp/i/28759/21/resize/d28759-21-c29e557b3a85f5bfbbb6-14.jpg ]

1971年の発売以来、半世紀の歳月を経てもなお変わらぬ人気のソファ、マレンコ。クッションを重ねただけのようなデザインは、テレビタレントでもあったイタリア人デザイナー マリオ・マレンコが、数秒のスケッチから生み出した、どこかユーモラスで温かみのある形です。一方日本の侘び寂びにも通ずるシンプルを極めたデザインが人気を博し、これまでの販売台数とリピートカバーの枚数は他のソファの群を抜いています。和室からコンクリート打ち放し住宅まで様々な空間に巣立ち、モダンなライフスタイルの象徴となったマレンコは、デザインを変えることなく、座り心地や耐久性、メンテナンス性を追求し続け、これまで100回以上の仕様改良を行ってきました。こうして、いつの時代にも愛されるソファの座を不動のものとし、時代を越えて大切な人に受け継ぎながら、長く快適に使う、という理念を体現するソファになりました。

MARENCO50th 特設ページ
URL: https://www.arflex.co.jp/marenco50th/


アルフレックス


[画像13: https://prtimes.jp/i/28759/21/resize/d28759-21-d2385759fce9164bb1a6-12.jpg ]


1951年にイタリアで生まれ、その後1969年に日本国内での展開を始めた家具ブランド。普遍的な価値に時代ごとの感性を取り入れながら、日本オリジナル製品を作り続けています。〈arflex〉の名の由来は「arredamenti(イタリア語=家具)」と「flexibility(英語=柔軟性、適用性)」の頭文字から。いつの時代にもどのような環境にも適応する家具でありたいという願いがこの名に託されています。飽きのこないシンプルなデザイン。使いやすさ、安全性、耐久性を細部まで考え抜いた設計。購入から何十年と経ってもメンテナンスや修理ができ、世代を超えて使い続けられること。その全てを満たす確かなクオリティの製品をお届けし、お客様一人ひとりにとっての心豊かなライフスタイルをご提案する。これが創業以来いつの時代も変わらない〈arflex〉の理念です。

公式サイト:http://www.arflex.co.jp/
Facobook:http://www.facebook.com/arflexjapan
Instagram:http://www.instagram.com/arflexjapan/


お問い合せ先

アルフレックスジャパン カスタマーサービス 0120-33-1951
受付時間:月曜日〜金曜日(祝日を除く)10:00〜17:00
URL: https://www.arflex.co.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る