• トップ
  • リリース
  • 今、求められるコミュニケーションデザイナーとは? コンセント、タイミー、Gaudiy3社トークイベント「コミュニケーションデザイナーの現在地」を3月29日(金)に恵比寿で開催

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

株式会社コンセント

今、求められるコミュニケーションデザイナーとは? コンセント、タイミー、Gaudiy3社トークイベント「コミュニケーションデザイナーの現在地」を3月29日(金)に恵比寿で開催

(PR TIMES) 2024年03月06日(水)17時40分配信 PR TIMES

コンセントが新たにスタートするデザイナー交流会「DESIGN HALFWAY」第1弾

「デザインでひらく、デザインをひらく」をミッションに活動するデザイン会社の株式会社コンセント(本社:東京都渋谷区 代表:長谷川敦士 以下、コンセント)は、株式会社タイミー(以下、タイミー)と株式会社Gaudiy(以下、Gaudiy)とトークイベント「コミュニケーションデザイナーの現在地〜タイミー×Gaudiy×コンセントのデザイナー5名が語る」を、2024年3月29日(金)に恵比寿にあるコンセントの本社オフィスで開催します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27489/21/27489-21-681412631aae7388670da011a1fc48d9-1840x900.png ]


■組織の枠を超え、成長機会をともにつくっていく
広告や出版、デザイン会社に限らず、事業会社内にコミュニケーションデザイン組織が置かれることは一般的となり、多くのコミュニケーションデザイナーが活躍しています。

活躍の場が増えている一方で、「立ち上げたばかりの組織のため、アドバイスをくれる先輩がいない」「磨けるスキルの幅が狭いように感じる」といったデザイナーの声や、「外部との交流が少なく、スキルやマインドを更新しにくい」といったデザインマネージャーの声を聞く機会も増えてきました。

さらにコミュニケーションデザイナーと一口に言っても、企業や業種、組織の成長段階などにより求められる役割や仕事は異なり、その在り方も変化し続けていきます。デザイナーを目指す方や学生の方にとっては、仕事の内容がわかりづらく働く姿がイメージできないことで選択肢を狭めてしまっている可能性も否定できません。

デザイナー、デザインマネージャー、デザイナーを目指す方それぞれがもつ悩みを解決し、一人ひとりが自分の可能性を広げていくためには、企業という枠組みを超えてコミュニケーションデザイナー同士が対話し、成長機会やコミュニケーションデザインの可能性を広げる対話の場が必要だと考え、コンセント、タイミー、 Gaudiyの3社でともにつくりあげようと企画したのが本イベントです。

■業種も異なる3社のコミュニケーションデザイナーが語る「現在地」
イベントでは、スキマバイトサービス「タイミー」を提供するタイミー、Web3時代のファンプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」を提供するGaudiy、企業や行政と伴走し活動を支えるデザイン会社のコンセントから、コミュニケーションデザイナーやデザインマネージャー5名がそれぞれライトニングトークを行い、「コミュニケーションデザイナーの仕事や事例」「必要なスキルやマインドセット」などを共有します。

続いて5名の登壇メンバー全員で「コミュニケーションデザインという仕事を選ぶ理由」をテーマに、パネルディスカッションを行います。またイベントの最後には、登壇メンバーと参加者の方が交流できる懇親会の時間を設けます。

本イベントには、デザインに関わる方、デザインやデザイナーという職業に興味のある方、デザイナーと交流したい全ての方がご参加いただけます。
ぜひ一緒にコミュニケーションデザイナーの現在地について語り合いましょう。


【ライトニングトークテーマ・登壇メンバー(敬称略)】
・「事業を理解し、伝え方をデザインすること」
  太田賢一(株式会社タイミー デザインマネージャー)
・「今後も“コムデ”を選ぶ上での自分の方向性を考えてみた」
  田中 翔(株式会社Gaudiy コミュニケーションデザイナー)
・「コミュニケーションデザイナーの “コミュニケーション” がなくなると」
  稲葉 潤(株式会社Gaudiy デザイナー)
・「あらゆるところに『コミュニケーションデザイン』はある」
  青木由季(株式会社コンセント コミュニケーションデザイナー)
・「クリエイティブの視点から、対話の場をつくる」
  今野綾香(株式会社コンセント コミュニケーションデザイナー)


【タイムテーブル】
18:00|開場・受付
18:30|オープニング
18:40|ライトニングトーク(8分×5名)
19:30|パネルディスカッション
20:00|懇親会(軽食をご用意します)
21:30|クロージング・閉場


【イベントの詳細・お申し込みページ】
https://design-halfway01.peatix.com/view


【開催概要】
・名称:「コミュニケーションデザイナーの現在地〜タイミー×Gaudiy×コンセントのデザイナー5名が語る」
・日時:2024年3月29日(金)18:30〜20:00(開場18:00)/懇親会20:00〜21:30
・会場:株式会社コンセント 本社(荒井オフィス)
 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-20-6 第21荒井ビル2F
  JR恵比寿駅西口、東京メトロ恵比寿駅各出口から徒歩5分
 https://www.concentinc.jp/corporate/access/
・参加費:無料(事前申し込み制)
・詳細・お申し込み:セミナーページ(Peatix)からお申し込み下さい。
 https://design-halfway01.peatix.com/view
 ※当日の会場受付では、Peatixのチケット画面に表示される「タップで受付」ボタンを使用するため、Peatixアプリがインストールされたスマホなどをご持参ください。
・定員:30名
・主催:株式会社コンセント(https://www.concentinc.jp/
・共催:株式会社タイミー(https://corp.timee.co.jp/)、株式会社Gaudiy(https://gaudiy.com/


なお本イベントはコンセントが新たに開始する、デザインに向き合う者同士が語り合い刺激し合う交流会「DESIGN HALFWAY」の第1弾となります。「DESIGN HALFWAY」はシリーズイベントとして、今後も各回でテーマを設定し、さまざまな登壇メンバーを迎えて開催していく予定です。


[ DESIGN HALFWAYについて ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27489/21/27489-21-7e5ff4feee7ed0ddf5743ec88c387dcd-920x450.png ]

・コンセプト
常にデザインに向き合っているわたしたち。
でもここは、まだ未知の半ば。
現在地に辿り着くまでの旅路を
近い境遇の仲間と語り合い、
次の一歩の可能性を広げたい。
正解はなくて、だれひとり同じ道を歩まないからこそ、
DESIGN HALFWAY -道の半ば- で会いましょう。
・イベントハッシュタグ
#DesignHalfway
・企画運営メンバー
株式会社コンセント コミュニケーションデザイナー佐々木愛実、映像ディレクター大田祐香子



[ 株式会社コンセントについて ]
コンセントは「デザインでひらく、デザインをひらく」をミッションに、企業や行政と伴走し活動を支えるデザイン会社です。
デザイン経営や事業開発、マーケティングやブランディング、クリエイティブ開発等において、サービスデザインの視点と技術を生かして戦略策定から実行まで一貫して支援しています。また、誰もがデザインについて学べる「コンセントデザインスクール」の運営等を通して「デザインの知の活用」を広く共有しています。生活者一人ひとりがデザインの視点を身につけ、問題解決に役立てられる社会となることを目指して活動しています。

会社名:株式会社コンセント
所在地:〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-20-6 第21荒井ビル
設立:1973年12月
代表者:代表取締役社長 長谷川敦士
事業内容:デザイン経営支援、事業開発や成長支援、デザイン組織や業務の構築支援、サービスデザイン、ブランディング支援、デジタルメディア開発、クリエイティブ開発

コーポレートサイト:https://www.concentinc.jp/
デザイン経営をリードする「Design Leadership」:https://www.concentinc.jp/solution/design-leadership/
誰もがデザインを実践できる世の中に「コンセントデザインスクール」:https://cds.concentinc.jp/


[ 株式会社タイミーについて ]
タイミーは、タグライン「はたらくに“彩り”を。」をテーマに、「働きたい時間」と「働いてほしい時間」をマッチングすることで、時間や場所に制約されない自由な働き方を提供するスキマバイトサービスです。いつでも、どこでも、人生のどんなフェーズにおいてもその人らしい「はたらく」に手を伸ばせる「ワークバリアフリー」な社会の実現を目指します。「はたらく」を通じた出会いや体験が働き手の人生の可能性を広げ、世の中にうれしい時間を増やします。
コーポレートサイト:https://corp.timee.co.jp/


[ 株式会社Gaudiyについて ]
Gaudiyは、ブロックチェーンや生成AIなどの先端技術を活用して、誰もが好きや夢中で生きていける「ファン国家」の実現を目指しています。日本が誇るエンターテインメント産業と、Web3の技術領域を掛け合わせ、グローバルに挑戦していきます。ファンコミュニティプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」と、あたらしい金融事業を推進する「Gaudiy Financial Labs」の双方で、無謀な探求をする仲間を募集中です。
コーポレートサイト:https://gaudiy.com/
採用情報:https://site.gaudiy.com/recruit


[ 本リリースに関するお問い合わせ先 ]
株式会社コンセント 
Vision Design / Marketing group(PR・広報チーム)
前田瑞穂、岩楯ユカ
E-mail:mktg@concentinc.jp
TEL:03-5725-0115(代表)



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る