• トップ
  • リリース
  • JA オホーツクあばしりと環境大善株式会社が、液体家畜排泄物の処理及び有効活用について、「みどりの食料システム戦略」を達成していく事を目的とした包括的な業務提携を行う為、協議を開始

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

環境大善株式会社

JA オホーツクあばしりと環境大善株式会社が、液体家畜排泄物の処理及び有効活用について、「みどりの食料システム戦略」を達成していく事を目的とした包括的な業務提携を行う為、協議を開始

(PR TIMES) 2022年02月03日(木)11時15分配信 PR TIMES

環境大善株式会社は、JA オホーツクあばしりが管理運営する液体家畜排泄物処理プラントより原料を購入し、独自技術により加工することでオリジナル商品の「液体たい肥 土いきかえる」を製造販売。JA オホーツクあばしりとの提携により、新たなイノベーションの創出だけではなく原料の安定供給を目指す。

JA オホーツクあばしり 環境大善株式会社からのお知らせ


[画像1: https://prtimes.jp/i/54114/20/resize/d54114-20-96fa63b686395a5d64b6-1.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/54114/20/resize/d54114-20-435e1c249e3b4979a0ce-2.jpg ]

この度、オホーツク網走農業協同組合(以下「JA オホーツクあばしり」と記載)と環境大善株式会社(以下「環境大善」と記載)は、液体家畜排泄物の処理及び有効活用について、「みどりの食料システム戦略」を達成していく事を目的とした包括的な業務提携を行う為、協議を開始いたしました。

数年前より環境大善株式会社は、JA オホーツクあばしりが管理運営する液体家畜排泄物処理プラントより原料を購入し、独自技術により加工することでオリジナル商品の「液体たい肥 土いきかえる」(以下「土いきかえる」と記載)を製造・販売しております。

環境大善は自社の研究所「土、水、空気研究所」を持ち、国立大学法人北見工業大学と連携し「環境大善共同研究講座」を北見工業大学内に開設しております。これまでの研究成果により、有機肥料では難しい品質の安定化をはかることに成功しております。この品質の安定化は特に海外市場での評価が高く、輸出数量も2018年度は40トン程度であったものが2021年度は120トンと約3倍に増加しており、2022年度も増加傾向にあります。
JA オホーツクあばしりとの提携により、新たなイノベーションの創出だけではなく原料の安定供給も可能となり、急増する海外ニーズへの対応も可能となります。

環境大善が製造する「土いきかえる」には、植物生長促進効果が含まれており肥料との相乗効果が出る事も判明しております。また、この資材は土壌中にあるリンを植物が吸収しやすくなる「りん循環活性」(※1)を向上させる効果や、土壌が持つ窒素有機物を硝酸態窒素に変換する力に優れており、肥料価格が高騰している現在、特に注目されております。
今後、お互いの知見を持ち合わせる事で、処理技術・製造技術を高度化させ、循環型農業の牽引を行っていきます。

[画像3: https://prtimes.jp/i/54114/20/resize/d54114-20-4ed221a09e6cb22e12a5-0.png ]



当該取組では、未利用バイオマスとなる事が多い液体排泄物に付加価値をつける事でアップサイクルをし、またその製造に伴う運送や社会福祉法人への業務委託、オホーツク圏の大学との共同研究など地域社会での経済循環も得られます。これらはサーキュラー・エコノミー(循環型経済)を成し遂げており、我が国として行っている「みどりの食料システム戦略」の具体的な取組にも合致しております。

※1 りん循環活性・窒素循環活性についてはこちらをご参照ください
https://sofixagri.com/sofix/


JA オホーツクあばしり 農産部長 井英樹 のコメント

『当 JA では、牛の尿を集荷し特殊肥料化する「液肥センター」を設備しております。液肥の製造技術は、幼少よりお世話になっていた獣医の先生より学び更に大都市の下水処理場を数カ所訪問しながら処理方法を確立致しました。液肥ミネラル分を多く含む微生物が活性した液体となっておりこの取組みは、「平成12年度ゆたかな畜産の里普及・啓発事業 農林水産省生産局長賞」を受賞しております。「液肥」については、環境大善(株)の窪之内社長や窪之内会長とのパートナーシップ(事業連携)により、消臭剤・発酵促進材・土壌活性効果等の商品加工をされ大手ホームセンターを中心に販売をされている事や海外輸出にも取り組んでおり、地域は基より国内外での循環型農業と持続可能な取組みの連携確立ができ目指すべき「SDGs」だと思っております。』


環境大善株式会社 代表取締役 窪之内 誠 のコメント


『私は「牛の尿」を新しい資源だと捉え、仲間と共にサーキュラーエコノミーの輪を広げていく事で、地域農業の持続可能性を確かなものにしていきたいと考えています。今回の業務提携では、JA オホーツクあばしり様の液肥を作る技術と、当社の持つ消臭液、発酵促進材、土壌改良材へと加工する技術を融合させ、さらなる技術革新を起こす事で循環型農業の一つのモデルが確立すると期待しております。』

PDFダウンロード
https://prtimes.jp/a/?f=d54114-20220203-8eeac451cfb8efeb8e83bff027a3b358.pdf

本件リリースに関するお問い合わせ先
環境大善株式会社
代表取締役 窪之内 誠 /取締役 工藤 公太
北海道北見市端野町三区 438−7
電話:0157-67-6788
Mail:otoiawase@kankyo-daizen.jp



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る