• トップ
  • リリース
  • カワダロボティクスのヒト型協働ロボット最新機種の「NEXTAGE Fillie」、スマート物流 EXPOにて「AspinaAMR」とコラボしたデモを展示! 

プレスリリース

  • 記事画像1

カワダロボティクス株式会社

カワダロボティクスのヒト型協働ロボット最新機種の「NEXTAGE Fillie」、スマート物流 EXPOにて「AspinaAMR」とコラボしたデモを展示! 

(PR TIMES) 2022年10月24日(月)22時40分配信 PR TIMES

新たに自動化と遠隔操作のハイブリッドによるロボット運用も

ポートメッセなごやで行われる「スマート物流EXPO」のシナノケンシ株式会社様ブースにて、カワダロボティクスの最新のヒト型協働ロボット「NEXTAGE Fillie」と「AspinaAMR」を連携した製造現場の部品運搬アプリケーションを展示します。新たなユースケースとして、自動化と遠隔操作のハイブリッドによるロボット運用もご覧いただけます。
ヒト型協働ロボット「NEXTAGE(ネクステージ)」を展開するカワダロボティクス株式会社(東京都台東区 代表取締役:川田忠裕)は、「スマート物流EXPO」のシナノケンシ株式会社(ASPINA)様ブースに最新機種「NEXTAGE Fillie」を出展します。

[画像: https://prtimes.jp/i/77971/19/resize/d77971-19-0061abaad4ef3e499558-0.png ]



これまで国内100社以上の生産現場に導入され、電子・機械部品の組み立て作業や日用品の梱包、ラボ工程など、様々なアプリケーションに導入されてきたヒト型協働ロボット「NEXTAGE」。今回は「スマート物流EXPO」シナノケンシ株式会社様ブースにて、「NEXTAGE Fillie」とシナノケンシ株式会社様の「AspinaAMR」を連携した、製造現場の部品運搬アプリケーションを展示します。

今回新規に開発した自動化と遠隔操作のハイブリッドによるロボット運用で、ロボット単独では難しい作業にリモートオペレーターの遠隔制御による適切なアシストが可能となります。

カワダロボティクスでは、今回のシナノケンシ株式会社様のASPINAロボットハンドのようなエンドエフェクタに始まり、協業パートナーとの連携を広めていきます。今回の取組に留まらず、遠隔操作に関するシステムパートナー、動作計画策定や物体認識などに関わるAIパートナー、実証実験パートナーも募集しております。

「ヒトと一緒に働く」をコンセプトとする「NEXTAGE」は、間近で作業をご覧いただくと、その良さや特長をよりお伝えできることと存じますので、この機会に是非お越しください!

■展示会概要
会期:2022年10月26日(水)〜28日(金) 10:00-17:00
会場:ポートメッセなごや 第3展示館
小間:No.18-1(シナノケンシ株式会社)
https://jp.aspina-group.com/ja/news/exhibition/2022092001/
展示製品:「NEXTAGE Fillie」と「AspinaAMR」を連携した、製造現場の部品の運搬をイメージしたデモンストレーション

■お問合せ
カワダロボティクス株式会社
TEL:03-5830-3310
E-mail:nextage@kawadarobot.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る