• トップ
  • リリース
  • 株式会社100代表の田村がリーダーを務める HubSpot ユーザーグループにて、初の「Japan HUG ミートアップイベント #1」を開催

プレスリリース

  • 記事画像1

株式会社100代表の田村がリーダーを務める HubSpot ユーザーグループにて、初の「Japan HUG ミートアップイベント #1」を開催

(PR TIMES) 2021年10月14日(木)13時15分配信 PR TIMES

HubSpotダイヤモンドパートナー、株式会社100(ハンドレッド)(本社:東京都世田谷区、代表取締役:田村 慶)は、自身がリージョナルリーダーとして務める HubSpotのユーザーグループ「Japan HubSpot User Group(通称:Japan HUG )」にて、発足後初のオンラインイベント「Japan HUG ミートアップ #1」をオーガナイズし、2021年11月9日に開催する運びとなりましたので、おしらせします。
[画像: https://prtimes.jp/i/52511/19/resize/d52511-19-551094bb3e39819043e9-0.png ]


HubSpot社主催の年次イベント「INBOUND2021」で発表されたHubSpotの最新アップデート情報の共有をはじめ、ユーザー様からのライトニングトークや、ユーザー同士の交流タイムを予定しています。参加されたみなさまへの特典として、HubSpotグッズ(Japan HUGオリジナル)もご用意しております。


イベント名:Japan HUG ミートアップ #1
日時:2021年11月9日(火)16:00 〜18:00
形式:オンライン|Zoom ミーティング
参加費:無料


<プログラム予定>

オープニング|16:00 -
HubSpot Japan株式会社|カントリーマネージャー 廣田 達樹 様

Japan HUG について|16:10 -
株式会社100|代表取締役 & Japan HUG リーダー 田村 慶

HubSpot 最新アップデート情報|16:20 -
INBOUND2021 で発表された最新のアップデート情報を発表いただきます。
HubSpot Japan 株式会社|ソリューションエンジニア 郡司 タイラー 様

ライトニングトーク|16:50 -
HubSpotの主な利用目的(Marketing / Sales / Customer Success / RevOps / Other )の切り口で、数名のユーザーに「ライトニングトーク」(10分ほどの発表)をしていただく予定です。

〜発表テーマ(例)〜

HubSpotのこの機能、うちではこんなふうに使ってます。
HubSpotハック(この機能 / 使い方、気づいてました?)
社内にHubSpot活用を浸透させるために意識したこと
私のしくじり共有します(涙)HubSpot活用での失敗談



ユーザー交流|17:40 - 18:00
ユーザー同士の交流やネットワーキングをお楽しみください。当日、Zoomのブレイクアウトルーム機能を使い、少人数でのルームをランダムに割り当てる形式を予定しております。

イベントページ(参加登録)
URL:https://events.hubspot.com/e/m2dwg5/


■HubSpot について
「Help millions of organizations grow better」をミッションとして掲げ、CRMプラットフォームを提供するクラウド型ソフトウェア(SaaS) 企業。顧客をその企業の「推奨者(プロモーター)」に転換する独自のマーケティング・セールス手法、「インバウンド手法」に基づき、永続的に無料のCRM(顧客関係管理ツール)を中核に、マーケティング、セールス、サービス(カスタマーサポート)をひとつのプラットフォーム上で管理・実践できる各種サービスを展開しています。
URL:https://www.hubspot.jp/

■株式会社100について
2018年創業。2019年6月から HubSpot関連業務を開始。2012年からHubSpotのパートナーとして多くの導入・運用経験がある代表の田村を中心に、HubSpotのエキスパートが支援サービスを提供。主な事業内容は、HubSpotの導入および活用支援、Webサイト・オウンドメディア構築、記事コンテンツ制作、動画制作など、HubSpotを活用したDX推進を支援。インバウンドマーケティングだけではなく、HubSpot の 5つのHub(マーケティング、 セールス、サービス、CMS、オペレーション)をフル活用した導入・運用支援に強みを持っています。HubSpot担当者やHubSpotパートナーを育成する業務支援も行っております。
URL:https://100inc.co.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る