• トップ
  • リリース
  • 元JRA調教師 角居 勝彦氏の能登半島地震復興チャリティ講演を『第3回 OSAKA ホースフェア』で開催

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

株式会社ワールドマーケット

元JRA調教師 角居 勝彦氏の能登半島地震復興チャリティ講演を『第3回 OSAKA ホースフェア』で開催

(PR TIMES) 2024年06月12日(水)17時15分配信 PR TIMES


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3625/19/3625-19-243a51f896d2bbaaccfd278ca5ba03e9-300x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
元JRA調教師 角居 勝彦氏
数々の有名GI馬を育て上げた元JRA調教師、角居 勝彦氏が6月28日・29日に大阪南港ATCに来場。

馬や乗馬をテーマにしたイベント『第3回 OSAKA ホースフェア』にてチャリティ講演無料トークショーを開催します。



6月28日(金)チャリティ講演

調教師時代から感じていた引退した競走馬たちへの想い。行き先のなくなった馬たちの余生を支え、それが生業となるようにとスタートした珠洲ホースパーク。そして震災。
そんな角居元調教師の想いや体験についてお話していただきます。
本講演の売上は全て能登半島地震で被災した珠洲ホースパークに寄付され、施設の復興ならびにそこで暮らす引退馬の飼育費に充てられます。

引退競走馬のセカンドキャリア〜現在、過去、未来〜
1,800円 6月28日(金)10:00〜11:30

マイナスからのスタート〜被災地・奥能登で馬と生きる〜
1,800円 6月28日(金)14:00〜15:30
6月29日(土)無料トークショー

世界で勝つためにしてきたこと〜角居厩舎の挑戦〜
6月29日(土)13:00〜13:30

思い出のGI馬たち
6月29日(土)16:30〜17:00
第3回 OSAKA ホースフェア イベント概要

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3625/19/3625-19-b6864604943b99533a66587ae4d41911-1040x693.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第3回 OSAKA ホースフェア
ポップアップショップ、セミナー、トークショー、ハンドメイド雑貨、ブックフェア、ワークショップ、ポニーふれあい体験まで。馬や乗馬にちなんだ楽しさが詰まった、乗馬をする人もしない人も楽しめるイベントです。



開催日: 2024年6月28日(金)〜 6月30日(日)
開催時間: 10時〜19時
会場: 大阪市住之江区南港北2-1-10
アジア太平洋トレードセンター(ATC) O’s南6階
入場無料(一部有料コーナー有)
後援: 公益社団法人 全国乗馬倶楽部振興協会、日本社会人団体馬術連盟、一般社団法人 日本障がい者乗馬協会
イベント公式URL:https://jodhpurs.jp/contents/blog/20240401-26388/
主催: JODHPURS (ジョッパーズ) 乗馬用品&ライフスタイル
運営会社:株式会社ワールドマーケット
お問い合わせ先:TEL:0120-969-232 ジョッパーズ ホースフェア担当
角居 勝彦氏 プロフィール

1964年石川県金沢市生まれ。一般財団法人ホースコミュニティ代表理事。特定非営利活動法人サラブリトレーニング・ジャパン理事長。
2000年に調教師免許を取得し、2001年に厩舎を開業する。以後19年間に、JRAでG1 26勝、重賞競走 計82勝を含む762勝の栄冠を掴む。最多勝利3回、最多賞金獲得5回など13回のJRA賞を受賞。地方、海外を合わせたG1 38勝は現役1位。デルタブルースでメルボルンカップ、シーザリオでアメリカンオークス、ヴィクトワールピサでドバイワールドカップを勝つなど国内にとどまらない活躍をする。管理馬は他にウオッカ、カネヒキリ、エピファネイア、ロジャーバローズなど。
56歳で引退。現在、現役時代から取り組んできた引退馬のセカンドキャリア支援や障がい者乗馬など福祉活動に尽力している。
競走馬として活躍し、引退したウマと触れあえる場所として、2023年に「珠洲ホースパーク」をオープン。しかし能登半島地震で建物が損壊し営業再開の見通しは立たない。そんな苦境の中でも被災者の心を癒やすため馬の見学を園内で受け入れることを検討している。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る