• トップ
  • リリース
  • アートリフォーム、お子様から大好評の『磨いて光る泥だんご作りワークショップ』を含む、リフォームの暮らしを楽しく学べるパネル展示イベントを8/19〜20に開催!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

株式会社アートリフォーム

アートリフォーム、お子様から大好評の『磨いて光る泥だんご作りワークショップ』を含む、リフォームの暮らしを楽しく学べるパネル展示イベントを8/19〜20に開催!

(PR TIMES) 2023年08月18日(金)18時15分配信 PR TIMES

旗艦店舗の神戸HDC支店にて実施。暮らしの個別相談会も同時開催

全国でリフォーム・リノベーション工事を年間6,500件以上手がける株式会社アートリフォーム(本社:大阪府吹田市、代表者:代表取締役社長 大本哲也、以下「アートリフォーム」)は、毎回大好評の泥だんごづくりのワークショップや、50世帯のリフォーム後の暮らしをパネルを展示するイベントを2023年8月19日(土)〜20日(日)に、旗艦店舗である神戸HDC支店にて開催いたします。暮らしに関する相談を承る個別相談会も随時受付中。
■ 本イベントの概要
・開催日 :8月19日(土)〜20日(日) 10:00〜17:00
・開催場所:アートリフォーム神戸HDC支店 神戸市中央区東川崎町1-2-2 ハウジング・デザイン・センター神戸3F
・内  容:泥だんごづくりワークショップ(19日のみ開催/満席につき予約受付は終了しております)、50世帯のリフォーム暮らし展、リフォーム個別相談会
・参  照:https://www.artreform.com/event/ (アートリフォーム イベント一覧ページ)


[画像1: https://prtimes.jp/i/92375/18/resize/d92375-18-955c0e7b0ad094a0bf4b-0.jpg ]


■ 本イベントの実施背景
当社は、「暮らしにアートリフォームを 人生にアートリフォームを」というミッションのもと創業から70年間、住宅のリフォームやリノベーションによって、豊かな暮らしと人生を提供しております。一方で、リフォームやリノベーションを行うことは、日本においてはまだまだハードルが高く、気軽に行えるものではありません。リフォームのハードルを下げ、服のコーディネートや家具の交換と同じような感覚でリフォームが行われるようにするためには、積極的に施工事例やリフォームのノウハウを公開し、『暮らしの質の向上』の手段としてリフォームの価値を広く伝えることが必要です。そうすることが、ミッションの実現につながると考え、住宅に関する役立つ知識を親子で楽しみながら学べるイベントとして開催する運びとなりました。

[画像2: https://prtimes.jp/i/92375/18/resize/d92375-18-46862642d11ea03f94b8-1.jpg ]


■ イベント実施を通じて私たちが実現したいこと
当社は、お客様だけでなく従業員や取引先など、アートリフォームと関わるすべての人たちに対して価値を提供し、業界全体を魅力的に変えていくことを目指しております。「業界全体を魅力的に変えていく」というビジョンを実現するためには、より多くの生活者にリフォームやリノベーションで実現する豊かな暮らしを肌で感じてもらい、リフォームの価値を感じていただく必要があります。本イベントの開催を通してリフォームの価値を啓蒙することで業界全体の価値向上につながり、ひいてはそれが一人ひとりの生活者の豊かな暮らしの実現につながると考えております。

[画像3: https://prtimes.jp/i/92375/18/resize/d92375-18-047196b092f387739081-2.jpg ]


【会社概要】
創業70年、年間6500件以上のリフォームを施工し、関東、関西、東海、九州に展開するアートリフォーム。大手不動産仲介会社各社のパートナーとなり、中古物件購入時のリフォームを手掛けるBtoB事業、WEBや折込チラシからの反響顧客に対するリフォーム提案のBtoC事業を展開。利用者数No.1のリフォーム会社サイト「ホームプロ」においては12年連続でリフォーム完了件数西日本第一位、2022年度は完了金額西日本第一位の表彰を受けている。

■会社名 :株式会社アートリフォーム https://www.artreform.com
■所在地 : 大阪府吹田市千里万博公園6-3
■設立  : 1985年11月(創業:1952年)
■代表者 : 代表取締役社長 大本 哲也
■事業内容: 住空間を中心としたリフォーム・リノベーションの提案・設計・施工



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る