• トップ
  • リリース
  • 【英語学習に特化】その場で疑問を解決!AIチャットボット「Santa Lumi」リリース!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

【英語学習に特化】その場で疑問を解決!AIチャットボット「Santa Lumi」リリース!

(PR TIMES) 2024年01月17日(水)15時45分配信 PR TIMES

Riiid Inc.(本社:大韓民国ソウル特別市江南区、代表取締役:チャン・ヨンジュン、以下Riiid)は、英語学習をサポートするChatサービス「Santa Lumi(β版)」の提供を開始しました。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91600/18/91600-18-cc41a97c5c3633a071ad2ff49755adb0-1900x1264.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Santa Lumiは、LINEを通じて無料で英語学習をサポートするチャットボットサービスです。OpenAI社が提供する大規模言語モデルChatGPTを活用して開発され、多様なデータから英語に関する質問を把握し、対応できるように設計されました。


■Santa Lumiが英語学習の疑問を解決します!
Santa Lumiの活用方法は無限です。
例えば、聞き取れないフレーズが含まれる音声ファイルを送り、それをカタカナで教えてもらったり、スクリーンショットした海外メディアの記事を自然な日本語に翻訳する依頼など、様々な学習のニーズに柔軟に対応します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91600/18/91600-18-e1e3b12f8b74bd1d1e9d9d109f19fbe2-2208x1242.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1つの画像から最大2,000語まで認識可能。
Santa Lumiの特徴的な機能として、受け身で利用者からの質問を待つのではなく、Santa Lumiが主導的に質問コンテンツを提供して対話を促進する仕組みが搭載されています。今後は、利用者別の対話記録を記憶し、より個人に最適化されたコンテンツを提供する形へアップグレードしていく方針です。

■利用方法は簡単!
サービスの利用は至ってシンプルで、LINEで「@santa_lumi」と検索し、友達追加するだけで簡単に無料でご利用いただけます。     




1日の質問上限数(クレジット)
・画像は5つまでアップロード可能
・質問は25回まで可能
※クレジットは、毎日午前0時にリセットされます。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91600/18/91600-18-13c6ae45cfd23a0a0e0a079b6d2a6072-1050x916.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Santa Lumiの開発者は、「Santa Lumiが英語学習における疑問や悩みを解決することで、英語への自信を培っていけるようになることを期待しています。」と述べました。

Riiidは今後、Metaの音声・映像メッセンジャーサービスWhatsAppとオンラインメッセンジャープラットフォームDiscordでサービスを拡張する予定です。

<Riiid Inc.について>
Riiid Inc.は、シリコンバレー、韓国、日本に拠点を持つ教育AI(AI Ed)研究企業です。
私たちのミッションは、「非効率性(Inefficiency)」、「矛盾(Inconsistency)」、「不平等(Inequality)」という従来の教育における3つの課題を取り除くことです。私たちは個々の学習者の「ユーザー属性」、「行動履歴」、「目標」、「ニーズ」といった要素を適切に把握し、個別に合わせた学習体験を提供することで、「世界中の誰もが質の高い教育を受けられる世界」を目指しています。
2021年4月には、CB Insightsの「AI 100(世界のAI企業トップ100)」に選出され、同年5月にソフトバンク・ビジョン・ファンド2から資金調達を受けております。
Santaアルク公式ウェブサイト:https://www.aitutorsanta.com/jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る