• トップ
  • リリース
  • MIT卒業生ベースの起業支援NPO ”MIT-VFJ” (MITベンチャーフォーラム)主催 第21回ベンチャーメンタリングプログラム(VMP21)最終発表会開催 11/23 PM18時30分〜

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

MIT卒業生ベースの起業支援NPO ”MIT-VFJ” (MITベンチャーフォーラム)主催 第21回ベンチャーメンタリングプログラム(VMP21)最終発表会開催 11/23 PM18時30分〜

(PR TIMES) 2021年10月18日(月)11時45分配信 PR TIMES

2021/11/23 PM18時30分より 社会に革新を起こす新たなビジネスプランをオンライン配信

米国マサチューセッツ工科大学(MIT)卒業生が中心となり組織される、特定非営利活動法人日本MITベンチャーフォーラム(略称;MIT-VFJ)(東京都港区 理事長 會田 隆太郎)は、11月23日(火)ベンチャーメンタリングプログラム(VMP21)の最終発表会を参加費無料にてオンライン開催します。。
[画像1: https://prtimes.jp/i/35879/17/resize/d35879-17-9af5766b2a771c2a8838-0.jpg ]



 VMP21は、前身であるBPCC20から数え、本年21周年を迎える日本において最も歴史あるビジコンのひとつです。今回も国内外より数多くの応募をいただき書類審査・プレゼン審査を通過した起業家に対し、各産業分野での専門知識や事業実績を有するMIT-VFJメンターが約3か月にわたってメンタリングを実施いたしました。コロナの影響が続く社会情勢の中にありながらも、社会に革新を起こすべく観光産業から医療、宇宙開発まで幅広い分野におけるビジネスプラン4件が最終発表へと進みます。全世界へ向けオンライン配信される起業家達の勇姿を是非ご覧ください。

【発表内容・発表者】
[画像2: https://prtimes.jp/i/35879/17/resize/d35879-17-4d57e35a42150d4db723-1.jpg ]

■ 株式会社ユーロブルーム代表取締役 柴田美央
皮膚常在菌叢検査による肌のマイクロバイオームデザイン

― 概要 ―
肌の皮膚常在菌叢(そう)を検査し、その結果の客観的指標を用いてその人にピッタリ合ったスキンケア製品の紹介を行うコンサルティング事業を行います。
この事業によりこれまでのスキンケアの選び方を変え、肌悩みを持つ人のセルフメディケーションの一助となることを目的としています。



[画像3: https://prtimes.jp/i/35879/17/resize/d35879-17-69609a35605d279cb30b-3.jpg ]


■シャーキーテクノロジーズ 愛媛大学 経営者候補 徳永 聡
これまでにない医薬品抗体を作るサメ抗体創出プラットフォーム事業

― 概要 ―
2020年の世界医薬品売上の上位10品目の内、4品目は抗体医薬品です。今後も更なる成長が期待されている抗体医薬品ですが、新しい医薬品であるため、解決すべき課題が残っています。
サメ抗体は抗体医薬品が抱える課題を解決するポテンシャルがあります。私たちは、サメ抗体を通して誰もが抗体医薬を選択肢にできる世界を目指します。

[画像4: https://prtimes.jp/i/35879/17/resize/d35879-17-aa0138bbeedf51dc5866-2.jpg ]


■株式会社 たびふぁん代表 西岡貴史
小さな宿と旅のファンを結ぶ 〜やどふぁん〜

― 概要 ―
特定のことに特化していて、特定のファンをもつ「マイクロインフルエンサー」を活用し、中小宿と旅のファンを結ぶことで、旅のロングテール・マーケットをつくります。旅のファンは、ここだけしかみられないLIVEコンテンツなどを楽しめます。事業を通じて、資本力で認知されにくい、中小宿を応援します。


[画像5: https://prtimes.jp/i/35879/17/resize/d35879-17-8c38380f926e32fd402a-4.jpg ]


■Orbspace株式会社 創設者 レンシュ・アーロン (Aron Lentsch)
Infinity 「人生最高の30分」 宇宙旅行を実現

― 概要 ―
Orbspaceは完全再使用型 多目的弾道飛行 (サブオービタル) ロケットInfinityの開発を目指している。
Infinityはサブオービタル市場を確立した後は、性能を向上させた次世代型で軌道までの打上げができるよう設計されている。
事業のゴールは誰もが宇宙旅行を体験できるようにすることである。

※発表者氏名五十音順

2021年11月23日(火) VMP21 最終発表会概要
開催日時:2021年11月23日(火)18:30〜21:30 予定
開催方法:オンライン Zoom LIVE配信
参加費:無料
参加方法:
以下のQR、または URL https://mitvfj-vmp21.peatix.com より
Peatixにて事前申込ください。オンライン会場のURLをご案内いたします。


[画像6: https://prtimes.jp/i/35879/17/resize/d35879-17-e2fe7d796d5df4098281-9.png ]


タイムスケジュール
18:30〜 開会、代表理事挨拶
18:40〜 ビジネスプランの公開プレゼンテーション (4件;概要は前葉参照)
20:30〜 審査結果発表・入賞者表彰

【日本MITベンチャーフォーラム】
日本MITベンチャーフォーラム(略称;MIT-VFJ)は、日本MIT会の下部組織であり、MIT(米国マサチューセッツ工科大学)卒業生と有志らが1999年に前身となる組織を立ち上げ、その後特定非営利活動法人となりました。ハイテク企業その他で活躍するプロボノ(ボランティア)たちの集団として「ベンチャーとイノベーションの創出支援」をミッションに、過去20年間毎年欠かさずビジネスプランコンテストを開催してきました。コンテスト開催のほか、起業や地域振興等を図る月例セミナーの開催、大学・自治体・金融機関・諸団体への専門家(起業支援メンター/アドバイザー/審査員等)の派遣などにより、起業家・支援者コミュニティのネットワーク化を推進しています。

【本件に関するお問い合わせ・取材依頼】
特定非営利活動法人 日本MITベンチャーフォーラム (略称;MIT-VFJ)
VMP事務局PR担当;堀内 E-Mail horiuchi@mit-vf.jp
HP https://www.mit-vf.jp/vmp



[画像7: https://prtimes.jp/i/35879/17/resize/d35879-17-c3d070004911941eeaa5-10.jpg ]



[画像8: https://prtimes.jp/i/35879/17/resize/d35879-17-26f50391357ed1d5f1e9-11.jpg ]



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る