プレスリリース
レポート全文は無料でダウンロードできます
2020年に世界を席巻した新型コロナウイルスの流行により、オフラインの教育にはさまざまな制約が生じ、代わりにオンライン教育製品の需要や利用シーンが急速に拡大しています。同時に、グローバル化の進展により、自己啓発のための選択肢として言語学習に取り組む人が増えています。2021年世界の教育アプリの売上は22億ドルを超え、2019年から倍増し、この分野の市場における巨大なポテンシャルを実証しました。『2022年世界の教育アプリ市場インサイト』では、モバイル教育アプリの現状を紹介し、分析しています。
新型コロナウイルス拡大によるオンライン教育市場の盛り上がり
新型コロナウイルスの影響により、程度の差こそあるものの、世界的にオフライン教育が制限されたことが教育アプリ(特にオンライン教育アプリ)のダウンロード数の大幅な増加につながりました。データによると、2020年世界の教育アプリダウンロード数は39億回で、2019年から40.8%増加しました。2021年以降、教育アプリのダウンロード数はやや減少しているものの、新型コロナウイルス流行前の水準を大きく上回っています。
2022年1月〜9月の期間に教育アプリは全世界で24億回ダウンロードされ、Google Playのユーザーが60.3%、iOSのユーザーが39.7%を占めています。
[画像1: https://prtimes.jp/i/100064/16/resize/d100064-16-f9995bf0b0bcb1e89552-0.png ]
世界の教育アプリ年間収益も着実に増加し、2021年には2019年の2倍となる22億ドルを突破しました。教育アプリにおけるアプリ内課金(IAP)は、コース購入とサブスクリプションが主な方法です。
2022年1月〜9月の期間、世界の教育アプリ総収益は18億ドルで、Appleユーザーの収益貢献度は85.4%と高く、そのうちiPad端末による収益が29%を占めています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/100064/16/resize/d100064-16-ead0f7ea5585b278a31e-1.png ]
アジアのダウンロード数が最も多く、北アメリカで大幅な収益増加
新型コロナウイルス流行時の隔離政策によって、世界的にオンライン教育への需要や利用シーンが増加し、それにともなって関連アプリのダウンロードも増加しました。アジアの教育アプリのダウンロード数は2020年第1四半期に4.6億回に達し、前期比54%増となり、新型コロナウイルス流行期に最も大きく伸びた地域となりました。この時期、世界の人気教育アプリ市場の四半期別ダウンロード数は、2019年第4四半期と比較して、いずれも20%以上増加しました。
2022年第3四半期は、アジアの教育アプリ総ダウンロード数が3.8億回と、引き続き市場のダウンロード数1位を維持し、ヨーロッパと北アメリカがそれぞれ1.6億回と1.1億回で2位、3位となりました。
[画像3: https://prtimes.jp/i/100064/16/resize/d100064-16-982a2fb19719782954ed-2.png ]
北アメリカ、ヨーロッパ、アジアの3大市場が、近年教育アプリの収益が伸びている主な市場です。その中でも北アメリカでは、教育アプリの収益が2020年初めと2021年初めでそれぞれ段階的に伸びており、言語学習アプリが大きく貢献したと言えるでしょう。それと同時に『PictureThis』を代表とする識別アプリも普及し、良好な売上ポテンシャルを示しています。
北アメリカでは、教育アプリに対するユーザーの支出が2022年第3四半期に2.9億ドルを超え、新型コロナウイルス流行前の2019年第4四半期から156%増となりました。地域別ランキングでは、ヨーロッパが1.4億ドル、アジアが1億ドルでそれぞれ2位、3位となりました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/100064/16/resize/d100064-16-5a9f7b04b9f55280e712-3.png ]
アメリカで最も人気のある言語学習アプリは、依然として『Duolingo』
グローバル化が進むにつれ、言語学習を優先させるアメリカ人ユーザーが増加しています。2012年から言語学習分野を開拓してきた教育アプリ『Duolingo』が群を抜いており、長きにわたりダウンロード数および収益のランキングでトップを誇っているほか、2020年からアメリカの教育アプリ収益ランキング1位を獲得しています。2022年上半期、『Duolingo』は6,800万ドル以上の収益をあげ、教育アプリで再びアメリカの収益ランキング1位となり、同カテゴリの製品『Babbel』も収益ランキング5位と好調でした。
ダウンロード数においては、ドリル&解答アプリの競争が激しく、2022年上半期アメリカの教育アプリダウンロード数のトップ10に、『Photomath』、『AIR MATH』、『Brainly』の3タイトルがランクインしました。
[画像5: https://prtimes.jp/i/100064/16/resize/d100064-16-7edfebee61dee206b3ce-4.png ]
2022年上半期における、東南アジアの教育アプリダウンロード数ランキングトップ10のうち、5つをドリル&解答アプリが占め、『QANDA』は700万ダウンロードでトップに立ちました。また、教育アプリのダウンロード数ランキングでは、『Lingokids』、『Babilala』、『Bible App for Kids』の3つの早期教育アプリがトップ20にランクインしました。このことから、東南アジアでは早期教育および試験対策に関する教育に強い関心があることが伺えます。
収益の面では、早期教育アプリの『Lingokids』が東南アジアで2022年上半期に最も高い収益を上げた教育アプリとなりました。シンガポールの教育アプリ総ダウンロード数は、東南アジア市場における割合では2%未満ですが、収益貢献度は20.9%と1位になっています。ベトナムの収益は20.1%で、ユーザー支出額においては東南アジア第2の市場となっています。
[画像6: https://prtimes.jp/i/100064/16/resize/d100064-16-aa542144fcdbca38ce11-5.png ]
言語学習および早期教育アプリが新型コロナウイルスの流行期に大きく成長
『Duolingo』は、2013年以降、ヨーロッパやアメリカで急速に市場を獲得し、豊富な言語サポートにより各地のユーザーから認知されており、言語学習アプリをリードする存在となっています。新型コロナウイルスの流行がオンライン教育業界にもたらしたプラスの影響により、アプリは市場を拡大し続け、アジアでも市場を獲得しました。2022年上半期の時点で、インドは『Duolingo』にとってアメリカを除いた最大の市場となっています。
また、東南アジアで急成長を遂げているのが、韓国のパブリッシャーCake Companyがリリースする『Cake - 英語と韓国語を学ぼう』で、2019年末に東南アジア市場に参入し、年間1,200万ダウンロードという成果を収めました。『Mondly』、『Babbel』、『EWA English』の主な市場はヨーロッパとアメリカですが、『ELSA - 英会話を学ぶ』は2021年に東南アジア、ラテンアメリカ、インドなどの新興国市場に進出し、順調にダウンロード数を伸ばしています。
[画像7: https://prtimes.jp/i/100064/16/resize/d100064-16-efd87d46ed6f39f7661c-6.png ]
早期教育アプリ市場も同様に、新型コロナウイルスの流行後に新たな局面が出現しました。長年にわたって子ども向け言語教育の分野を開拓してきた『Lingokids』は、グローバルなローカライズ対応を常に強化しながら、積極的な広告戦略により、ポストコロナ時代に世界で最もダウンロードされる早期教育アプリへと急成長しています。グローバル化を進めているもう1つの早期教育アプリ『Kiddopia』も順調に伸びています。
同時に、ABCmouse.com(アメリカ)、iHuman Chinese(中国)、Voot Kids(インド)など、パブリッシャーの自国市場に対する支配力も依然として強固なものとなっています。そのため、パブリッシャーにとっては、自社製品をローカル市場にうまく浸透させることが大きな課題となります。
[画像8: https://prtimes.jp/i/100064/16/resize/d100064-16-a31f33c4fbdf121015ef-7.png ]
詳細情報は弊社ウェブサイトに記載しています:
https://sensortower.com/ja/blog/state-of-education-apps-2022-report-JP
[レポート全文の無料ダウンロード]
https://go.sensortower.com/education-apps-2022-report-japan.html?utm_source=prtimes&utm_medium=report-release&utm_content=education-apps-2022-report-japan&utm_campaign=st-2022-11-tech-ct-apac-educationappsreport-japan
------------------------------
Sensor Towerの紹介
Sensor Towerは2013年にサンフランシスコで設立された、Twitter、Unity、Tencent、HBOなどのグローバルデジタル企業から信頼されている、データや分析環境を提供する企業です。
Sensor Towerは、Pocket Gamer Mobile Games Awards 2022において、Best Analytics / Data Tool賞を受賞しました。
[画像9: https://prtimes.jp/i/100064/16/resize/d100064-16-cd0a6cb6b6e2266820c4-8.jpg ]
現在、Sensor Towerには、ロンドン、ロサンゼルス、ニューヨーク、ソウル、北京など、世界中にオフィスが点在しています。 弊社日本オフィスは東京都渋谷区にかまえられ、チームメンバーは日本のモバイルパブリッシャーをサポートすることに専念しています。ハイパーカジュアルゲームのリーダーとして認知されている面白法人カヤックや、ライブ配信アプリ運営も行っている株式会社ディー・エヌ・エーなどとのパートナーシップを次々と実現しています。日本オフィスは2021年春より本格的に始動したばかりですが、パートナー企業様が急増しております。弊社スタッフも増員しながらお客様のサポートを強化していく所存です。
Sensor Tower 日本オフィス代表
谷内 照吾
Shogo Yachi
Sensor Towerについての詳細情報は弊社ウェブサイトに掲載されております:
https://sensortower.com/ja
プレスリリース提供:PR TIMES