• トップ
  • リリース
  • haishop、伊勢丹立川店「地球に寄り添う暮らし展〜ちょっといいこと、はじめてみませんか〜」にて2月16日(水)よりポップアップストアを出店

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

株式会社Innovation Design

haishop、伊勢丹立川店「地球に寄り添う暮らし展〜ちょっといいこと、はじめてみませんか〜」にて2月16日(水)よりポップアップストアを出店

(PR TIMES) 2022年02月09日(水)14時15分配信 PR TIMES

“Think Globally Act Locally”をコンセプトに、より良い未来につながるライフスタイルを提案

「『ひと』と『地球』の未来を描く」をビジョンに掲げ、飲食・小売・コンサルティング事業を展開する株式会社Innovation Design(本社:東京都千代田区、代表:石関太朗)は、2022年2月16日(水)〜2月21日(月)の期間、伊勢丹立川店7階催物場で開催される「地球に寄り添う暮らし展〜ちょっといいこと、はじめてみませんか〜」において、おみやげを通して社会課題の解決を目指すhaishop(ハイショップ)のポップアップストアを出店します。本催事は日常の中のサステナビリティ活動を通じて循環型社会を考え、「わたし」「社会」「環境」の3つの切り口で提案する構成となっています。haishopでは“Think Globally Act Locally”をコンセプトに「社会」の観点から、より良い未来につながる個々人の意識・行動・選択・暮らしを提案する商品をセレクトしています。
[画像1: https://prtimes.jp/i/72547/16/resize/d72547-16-8b014df6bd52341a7f53-0.jpg ]

haishopについて:https://www.instagram.com/haishop_japan/


開催概要

会場  :伊勢丹立川店7階催物場
住所  :東京都立川市曙町2丁目5−1
開催期間:2022年2月16日(水)〜2月21日(月)※最終日午後5時閉場
営業時間:伊勢丹立川店の営業に準ずる
URL  :https://www.mistore.jp/store/tachikawa/event_calendar/sustaina.html

日常の中のサステナビリティ活動を通じて循環型社会を考える「地球に寄り添う暮らし展〜ちょっといいこと、はじめてみませんか〜」は、2022年2月16日より伊勢丹立川店にて開催されるイベントです。「わたし」「社会」「環境」の3つの切り口で自分や地球にとって、より良い未来に繋がる個々人の意識・行動・選択・暮らしについて一緒に考える提案を行います。会場にはコスメ、アパレル、雑貨、インテリア、ライフスタイル、食品など50ブランド以上が出店します。

近年、SDGsの認知拡大を背景に、消費者はより良い未来につながる購買行動を重視する傾向が見られます。また、企業が行う事業活動の多くは何らかの影響を与えており、事業者が環境の持続性を意識した取組を実践することは、企業を持続可能なものとする上で不可欠です。

本イベントにおいて、おみやげを通して社会課題の解決を目指すhaishopでは、「社会」の観点から小さな行動の積み重ねで地球の未来に繋げていこうという想いを込めて、“Think Globally Act Locally”をコンセプトに商品をセレクトしました。haishopでは「日本製またはフェアトレードであること」「デザインが優れていること」「伝えるストーリーがあること」「社会的課題の解決をサポートしていること」の4つの基準を満たす雑貨や食品を販売しています。商品にまつわるストーリーを通してさまざまな社会的課題を知ってもらい、共感してもらうことで「ライフスタイルを少しだけ変えてみよう」と思う仲間を増やしたいという想いのもと、商品の購入が社会的課題解決のサポートにつながるラインナップを取り揃えました。

取扱商品一例

「mana. ORGANIC LIVING」の竹100%カトラリーセット

[画像2: https://prtimes.jp/i/72547/16/resize/d72547-16-f02ab87a6ec522d4929e-1.jpg ]

防腐剤・防カビ剤・防虫剤などを一切使用せず、天然素材の特質を生かした竹100%のカトラリー5点セットです。持ち歩きに便利な収納ケースが付属しており、使い捨てのナイフやフォークの代わりに使用することで、プラスチックごみを削減できます。
竹は3年で収穫できるという成長の早さと、他の植物と比較してCO2を多く吸収する性質から、サステナブルな素材として注目されています。素材や生産過程の背景にもこだわり、国際森林認証制度FSCを取得した竹を使用することで、環境に負担の少ない消費選択を可能にしています。

100%フェアトレードチョコレート「Divine(ディバイン)」

[画像3: https://prtimes.jp/i/72547/16/resize/d72547-16-6a379b663dd42589c57f-2.jpg ]

Divineはカカオ農家が経営する100%フェアトレードチョコレートカンパニーです。世界中でたくさんの人を魅惑し、愛されているチョコレートの大きなパワーによって、買う人とつくる人の両方が元気で幸せな世界にしたいという想いから生まれました。
Divineのチョコレートには、ガーナの小規模農家の協同組合「クアパ・ココ」のフェアトレードカカオ豆が使われています。「クアパ・ココ」は80,000以上の農家の協同組合からなり、カカオ豆の販売によって得るフェアトレード・プレミアムに加え、ディバイン社の株式の44%を所有し利益を得ることにより、農家の経済的な安定を向上させ、カカオ産業において多大な影響力を持つことを実現しています。

障がいのあるバリスタや焙煎士が活躍する「ソーシャルグッドロースターズ」のコーヒー

[画像4: https://prtimes.jp/i/72547/16/resize/d72547-16-317ae2d3757eee2125a7-3.jpg ]

ソーシャルグッドロースターズは、障がいのあるバリスタや焙煎士が活躍するロースタリーカフェ併設の福祉施設です。ソーシャルグッドロースターズのコーヒーは、豆の持つ個性が引出され、雑味がなくクリアな味わいに仕上げられています。 通常の何倍もの手間暇をかけて、欠点豆を取り除く作業を行うことで生まれる味わいです。人員が多く非営利で運営する福祉施設だからこそ作ることのできる美味しいコーヒーを提供しています。
コーヒーの売り上げは寄付や支援活動、フェアトレードに充てられるため、ソーシャルグッドロースターズのコーヒーをご購入いただくことで、気軽に社会貢献へと参加することができます。



haishop(ハイショップ)店舗情報

haishop 横浜店
住所   :神奈川県横浜市中区海岸通5-25-3 アパホテル&リゾート 横浜ベイタワー 1F
営業時間 :8:00〜17:00(※)
定休日  :月曜、火曜
TEL    :045-323-9863
※当該施設休業中のため、同フロアhaishop cafe内にて縮小営業中

haishop 渋谷店
住所   :東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア14F
営業時間 :渋谷スクランブルスクエアの営業に準ずる
TEL   :03-6805-1975
Instagram:https://www.instagram.com/haishop_japan

Innovation Designについて

「『ひと』と『地球』の未来を描く」をビジョンに掲げ、飲食・小売・コンサルティング事業を通して社会課題の解決を目指す会社です。全社員が『サステナブルデザイナー』という肩書を持ち、自身の役割の中で地球の未来を変えるための取り組みを自発的に推進しています。

会社名 :株式会社Innovation Design
所在地 :東京都千代田区永田町2-10-2
代表者 :代表取締役 石関 太朗
設立  :2010年10月1日
事業内容:飲食事業、物販事業、コンサルティング事業
URL  :https://www.innovationdesign.co.jp

お問い合わせ

「地球に寄り添う暮らし展〜ちょっといいこと、はじめてみませんか〜」に関する報道関係者からのお問い合わせ
株式会社三越伊勢丹 MD統括部 マーケティンググループ
MD計画部 広報・PR担当
TEL:03-3225-2474
FAX:03-3225-3681

店舗・営業時間に関するお問い合わせ
伊勢丹立川店
TEL:042-525-1111(大代表)

商品・haishopに関するお問い合わせ
haishop 渋谷店
TEL  :03-6805-1975
E-mail :info@innovationdesign.co.jp



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る