• トップ
  • リリース
  • MIT-VFJ 主催 第21回ベンチャーメンタリングプログラム(VMP21) 6月30日(水)より エントリー受付開始

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

MIT-VFJ 主催 第21回ベンチャーメンタリングプログラム(VMP21) 6月30日(水)より エントリー受付開始

(PR TIMES) 2021年06月30日(水)12時45分配信 PR TIMES

MIT卒業生ベースの起業支援NPO 日本MITベンチャーフォーラム(MIT-VFJ)(東京都港区 理事長 會田隆太郎)は、今回21年目となるベンチャーメンタリングプログラム(VMP21)のエントリー受付を6月30日(水)より開始いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/35879/16/resize/d35879-16-374590-3.png ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/35879/16/resize/d35879-16-949630-1.jpg ]

                      ※昨年度オンライン審査会の様子
■21年目 BPCCはVMPへ 新たな起業家支援のはじまり
MIT-VFJはMIT(米国マサチューセッツ工科大学)の卒業生らが1999年に日本MITベンチャーフォーラムの前身組織を立ち上げ、2001年にビジネスプランニングクリニック&コンテスト(BPCC)をスタートしました。以来20年、多くの優秀な起業家を輩出し、日本において最も歴史あるビジネスプランコンテストのひとつとなりました。21年目を迎える本年は、社会に革新を起こす起業家の発掘と育成を目的に、過去20年の実績を踏まえた新たな取り組みとして『ベンチャーメンタリングプログラム21(VMP21)』を実施します。各分野における専門知識と実績を有するMIT-VFJメンター陣によって約3か月にわたるメンタリングを実施し、起業家の成長を支援します。また、ビジネスプランの最終発表会では、第一線で活躍する著名なコメンテーターによるフィードバックを行います。メンタリングや最終発表会はすべてオンラインによって実施し、ファイナリストにはMIT卒業生や過去のファイナリストなどが参加するベンチャーエコシステムにアクセスする道が開かれます。

■他とは一線を画す VMPにおけるビジネスメンタリング
MIT-VFJのメンタリングは、一般的なメンタリングとは一線を画します。起業家としてのビジネスマインドを育てる事に重点をおきながらも、実践的かつ、ビジネスプランの背景に即した細やかなメンタリングを行います。各分野に精通し、国内外に広い知見を持つMIT-VFJのメンター達のスキルの高さは、これまでメンタリングを受けてきた起業家たちからの声からもうかがい知る事が出来ます。
経験豊富なメンター達から直接メンタリングを受けられる機会は多くはありません。ぜひともこのチャンスをビジネスの更なるステップアップに活かしてください。起業家の皆さまの応募をお待ちしています。

[画像3: https://prtimes.jp/i/35879/16/resize/d35879-16-126770-0.jpg ]


※MIT-VFJのメンター陣(写真はメンターの一部)

【VMP21のプログラム概要およびスケジュール】

[画像4: https://prtimes.jp/i/35879/16/resize/d35879-16-414137-2.jpg ]


■8月 1日(日) :12時(正午) 応募締切 ※12時(正午)必着
■8月 8日(日) :1次審査結果通知(2次審査への通過者選出)
・各応募者に審査結果通知
・通過者に2次審査会(プレゼンテーション審査会)出席案内を通知。 ※落選者には「審査者コメント」を通知。
■8月14日(土) 13時〜16時:2次審査会(プレゼンテーション審査会)(オンライン)
※1次書類審査通過者のみ

■8月22日(日) 13時〜16時:第1回メンタリング(オンライン)
・チームに分かれ個別にメンタリング実施 ※以降、各チームで個別に隔週1回程度のメンタリング実施。
■9月中:MIT-VFJ定例セミナー連動メンタリング(オンライン)
・本フォーラムの定例セミナーと連動したメンタリングを実施予定
■9月25日(土) 13時〜17時:中間発表会(オンライン)
・ブラッシュアップビジネスプラン発表
・本フォーラムメンター、ファイナリスト候補者と相互フィードバック実施
■10月中:MIT-VFJ定例セミナー連動メンタリング(オンライン)
・本フォーラムの定例セミナーと連動したメンタリングを実施予定
 
■11月23日(火・祝日) 18時〜20時:最終発表会(オンライン)
・ファイナリスト候補者がブラッシュアップしたビジネスプランを発表。
・コメンテーターよりビジネスプランや3ヶ月間の成果についてフィードバック実施
・MIT-VFJファイナリスト認定(最終発表会で発表したファイナリスト候補者のみ)
・協賛企業による企業賞授与(予定)

【エントリーについて】
添付「参考資料」または以下URLをご確認ください。
募集要項pdfリンクURL https://bit.ly/2UogkjP

【日本MITベンチャーフォーラム】
日本MITベンチャーフォーラム(MIT-VFJ)は、日本MIT会の下部組織であり、MIT(米国マサチューセッツ工科大学)卒業生と有志らが1999年に前身となる組織を立ち上げ、その後特定非営利活動法人となりました。ハイテク企業その他で活躍するプロボノ(ボランティア)たちの集団として「ベンチャーとイノベーションの創出支援」をミッションに、過去19年間毎年欠かさずビジネスプランコンテストを開催してきました。コンテスト開催のほか、起業や地域振興等を図る月例セミナーの開催、大学・自治体・金融機関・諸団体への専門家(起業支援メンター/アドバイザー/審査員等)の派遣などにより、起業家・支援者コミュニティのネットワーク化を推進しています。

【本件に関するお問い合わせ・取材依頼】
特定非営利活動法人 日本MITベンチャーフォーラム (MIT-VFJ)
BPCC事務局PR担当;堀内 E-Mail horiuchi@mit-vf.jp 
HP https://www.mit-vf.jp/vmp



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る