• トップ
  • リリース
  • 福島県南相馬市といわゆる空飛ぶクルマ(eVTOL)の開発や人材育成に向けた連携協定を結び、締結式にて新機種Mk-5のイメージ画像を公開、7月末から予約販売も開始。

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

テトラ・アビエーション株式会社

福島県南相馬市といわゆる空飛ぶクルマ(eVTOL)の開発や人材育成に向けた連携協定を結び、締結式にて新機種Mk-5のイメージ画像を公開、7月末から予約販売も開始。

(PR TIMES) 2021年07月07日(水)18時15分配信 PR TIMES

南相馬市での試験飛行や人材教育に関し、南相馬市との連携協定を締結。また新機種のいわゆる空飛ぶクルマMk-5を公開しました。7月末に米国にて開催されるオシュコシュエアベンチャーにて実機を展示します。

7月7日南相馬市にて門馬南相馬市長と連携協定締結式を行いました。未来の技術者を育てeVTOL開発を進めていきます。また、新機種Mk-5のイメージ画像と模型を公開しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/34983/16/resize/d34983-16-604a95778e541085d452-0.png ]



テトラ・アビエーション株式会社(本社:東京都文京区、福島支社:福島ロボットテストフィールド内、代表取締役 中井佑)は7月7日に南相馬市といわゆる空飛ぶクルマ(eVTOL)の開発に向けて連携協定締結しました。

本連携協定により、引き続き福島ロボットテストフィールドでの試験飛行や、2025年大阪万博、2030年以降エアモビリティでの移動が始まる時期に次世代のエンジニアの育成として南相馬市との連携をさらに高めていくことができます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/34983/16/resize/d34983-16-a343284a77b8590ccd70-5.jpg ]



また、締結式において新機種であるMk-5(まーくふぁいぶ)のイメージ画像と模型を公開しました。
実機は7月26日から米国で開催される世界最大級の航空機の展示会であるEAA AirVenture Oshkosh 2021にて展示し、2022年引き渡しを前提に予約販売を開始します。

この新機種は米国において現行法の下、オーダーメイドでキット機として販売します。今後、日本国内においても自家用航空機として販売できるよう開発を進めていきます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/34983/16/resize/d34983-16-f373d7b3feac5d6574ad-4.jpg ]

1/10サイズ模型

引き続き、資金調達を行いながら日米で開発していきますので、応援いただけましたら幸いです。

参考:EAA AirVenture Oshkosh 2021
https://www.eaa.org/airventure
テトラ社はブース番号647に展示します。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る