• トップ
  • リリース
  • リッチなエスプレッソからまろやかなコールドブリューまで            電動・手動式のハイブリットコーヒーミルで多様な抽出を思いのままに

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

リッチなエスプレッソからまろやかなコールドブリューまで            電動・手動式のハイブリットコーヒーミルで多様な抽出を思いのままに

(PR TIMES) 2024年06月17日(月)12時45分配信 PR TIMES

株式会社ウェルリッチ(東京都北区 tel:050-5530-8244) は、電動と手動式が両用できるコーヒーミル【2-in-1電動コーヒーグラインダー ARCO (アルコ)】を6月15日に発売。

カメラレンズのピントを合わせるように、本体のダイヤルを回すだけで、超極細挽き〜粗挽きまで240段階の調節で狙った粒度をカンタンに設定ができます。電動ドックから取り外せばハンドミルとしても使用可能で、使う場所を選ばない、抽出の自由度は無限大、コーヒーの世界が革新的に広がるパワフルツールが登場。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20796/16/20796-16-faea5a6b9590471e701d5a14002484f7-300x158.jpg ]

高価な電動ミルと利便性が高く精巧なカッティングの手挽きミル、この二つを集約したのがこのARCO (アルコ)。屋内外両用できる設計は、近年のアウトドア需要とおいしいコーヒーを自宅で淹れたいというニーズにも応えるハイブリット仕様。早朝、調理機器の使用音が気になる、アウトドア用に普段使わないモノを収納するスペースの確保といった日常の課題も解決できると考えいます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20796/16/20796-16-19cac719f368cbe9d2136dfc359341fa-1000x237.jpg ]

性能については、豆を挽いた時の粒子の高い均一性が売りで、イタリア製の特注ミル刃に窒化処理を施したコニカル式を採用。手挽きの際は、ミル本体基軸のツインボールベアリングが挽く時の負荷を低減しスムーズでスピーディなカッティングができるなど、プロ向けの仕様となっています。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=5i-1ctoJ6NE ]


フォルムも省スペースデザインをコンセプトにし、厚みも僅か9cm。家電がどうしても多くなってしまいがちなキッチン周りに、カウンターの少しの隙間に収まるのも嬉しいポイント。また、ドイツのデザイン賞【レッド・ドットデザイン賞】を受賞し、デザイン視点からも楽しめる一品です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20796/16/20796-16-bf585ad054449d953aaed45e0bc2fbc7-3264x808.jpg ]

【GOAT STORY(ゴートストーリー)】について
当ブランド【GOAT STORY(ゴートストーリー)】は"コーヒーとデザインとイノベーション"を軸にプロダクトを展開、コーヒーを愛するすべての人に新しい体験を創造することをミッションに掲げています。

★2-1電動コーヒーグラインダーARCO GS-4146 ※電動ドック+ハンドミル
 価格 : 88,000円(税別)
★ハンドミル ARCO GS-4147 ※ハンドミル単体
 価格:45,000円(税別)


製品詳細はオフィシャルサイトからご覧いただけます。
https://goat-story.jp/arco

株式会社ウェルリッチ
tel:050-5530-8244
Email: hello@goat-story.jp



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る