• トップ
  • リリース
  • 【7/19(火)開催】フルリモート運営導入企業が語る、リモート体制整備による採用の質・量向上、生産性強化のためのオンラインセミナー開催!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

【7/19(火)開催】フルリモート運営導入企業が語る、リモート体制整備による採用の質・量向上、生産性強化のためのオンラインセミナー開催!

(PR TIMES) 2022年07月14日(木)19時15分配信 PR TIMES

オンライン事務・経理代行サービスを提供しておりますBizMow株式会社(本社:東京都世田谷区・代表取締役:木村仁哉)は、株式会社スタディスト(本社:東京都千代田区・代表取締役:鈴木 悟史)と共催で、リモート体制整備に関するオンラインセミナーを2022年7月19日(火) 13:00より開催いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/51771/15/resize/d51771-15-340d6f1ebb469d464851-1.jpg ]


[セミナー概要]
BizMow株式会社と株式会社スタディストは、両社共に全社員がリモートワークで働ける環境下にありながら、スタート時は数名だった従業員数は、現在では100名を超えるようになり、いまなお成長を続けております。この成長の背景として、優秀な人材を質・量ともに採用できていることがあげられます。例えば、弊社・BizMow株式会社においては、2022年1月から6月までの求人へのエントリー数は約2,000人、採用率は約2%であり、良好な採用環境を構築できていることは、会社の成長にとって大きな原動力になっています。

このような成果を得るまでに、社内ではリモート体制を構築するために様々な施策を実施して参りましたが、本セミナーでは、それらの舞台裏の失敗談や成功のポイントをお伝えいたします。人材不足や原材料価格の高騰など、企業を取り巻く環境が日々変化していますが、そのような中でリモート体制での経営をより強化したい方、どのような施策が必要か悩んでいる方は、ぜひご参加ください。

■このような方におすすめです
・組織の生産性を向上したい
・採用の質・量を改善したい
・リアルな失敗談・改善策が聴きたい

■セミナープログラム
12:50-13:00 受付
13:00-13:05 開会挨拶
13:05-13:30 第一部 BizMow株式会社 講演
13:30-13:50 第二部 株式会社スタディスト 講演
13:50-14:00 質疑応答・アンケート回答

■開催要項
開催日時:2022年7月19日(火) 13:00〜14:00
開催方法:Zoomによるオンラインセミナー
参加費:無料
申し込み用URL:https://biz.teachme.jp/event/220719_bizmow_lp/
※上記ページの下部に申込みフォームがございます


[登壇者紹介]

BizMow株式会社 代表取締役
木村 仁哉(きむら じんや)

[画像2: https://prtimes.jp/i/51771/15/resize/d51771-15-1b815deefdef79e03580-2.jpg ]

2008年、BizMow株式会社(旧:株式会社お金の家庭教師)を設立。
創業当初からテレワークを導入していた経験を活かし、2015年にはオンラインでの事務・経理の代行業を開始。『縁の下の改革者』をミッションに、事業の拡大により事務や経理が負担になっている企業のバックオフィス業務を支援している。
社員全員が完全な在宅勤務で運営を行っており、日本各地や海外など様々な拠点に約150名のスタッフが在籍。
2020年には、厚生労働大臣表彰「輝くテレワーク賞」を受賞した。また、同年には熊本県八代市にサテライトオフィスを設置し、対応できる業務の幅を拡げている。


株式会社スタディスト 取締役 副社長
庄司 啓太郎(しょうじ けいたろう)

[画像3: https://prtimes.jp/i/51771/15/resize/d51771-15-cae37b6161f2a7f0d29b-3.jpg ]


東京工業大学卒。国内シンクタンクにて、都市計画等の調査業務に従事。
その後、株式会社インクスにて業務改善コンサルタントとして設計支援システム導入や、製品開発プロセス改革・業務分析のプロジェクトリーダーを歴任。
2011年2月に株式会社スタディストに参画。現在はコンサルティング部門の統括を行い、Teachme Bizの導入支援を行っている。
その他、業務効率化や生産性向上に関するイベント・セミナーも多数登壇しており、著書である「結果が出る仕事の仕組み化」は大好評につき中国語版も発売。


■BizMow株式会社について
当社は「大切な人の希望になろう」をビジョンに、「志ある経営者の縁の下の改革者として、社会の永続に貢献する」をミッションとして掲げ、オンライン事務・経理代行事業の2つの事業に取り組んでおります。
2019年に総務省「テレワーク先駆者百選」企業へ選定、2020年には厚生労働大臣表彰「輝くテレワーク賞」を受賞、更に2022年にはアジア太平洋13地域の売上収益成長率を図るランキング「High Growth Companies Asia-Pacific 2022」にてランクインいたしました。

場所やライフスタイルの変化によって断絶されやすい女性のキャリアアップを支援できる体制を整え、働き手に選ばれる企業を目指し新たな事業へ積極に取り組んでいます。

[画像4: https://prtimes.jp/i/51771/15/resize/d51771-15-0dc4b3977255608b2cf5-4.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/51771/15/resize/d51771-15-a5b498ef54a99cff07b9-0.png ]


【会社概要】
会社名:BizMow株式会社
所在地:〒158-0094
東京都世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズオフィス 8F co-lab二子玉川
代表者:木村 仁哉
設立 :2008年4月17日
URL :https://bizmow.com/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る