• トップ
  • リリース
  • 【神戸市外国語大学】環境改善プロジェクトinカンボジア 〜教員養成校の道路敷設編〜

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

神戸市公立大学法人 神戸市外国語大学

【神戸市外国語大学】環境改善プロジェクトinカンボジア 〜教員養成校の道路敷設編〜

(PR TIMES) 2023年06月15日(木)17時45分配信 PR TIMES

カンボジアの未来の教育を担う学生たちが学ぶ環境の改善を支援するため、クラウドファンディングを実施します。

神戸市外国語大学岡本ゼミでは、多くの学生が卒業後、中学校・高校の教師になることを目標とし、国際的な活動を意識しながら教育における課題や問題に取り組んでいます。特に注力して取り組んでいるのは「カンボジア教育交流・支援」です。
カンボジアの教員養成校では、舗装されていない校舎周辺の道や、老朽化が進み、体を休めることはおろか倒壊の危険さえある男子寮など、安心して生活できる環境とは言えない状況です。国からの予算では授業をすることが精いっぱいで、工事をする余裕もなく今後整備される目途は現状ありません。
そのようなカンボジアの状況を支援するため、クラウドファンディングプロジェクト「環境改善プロジェクトinカンボジア〜教員養成校の道路敷設編〜」にて支援を募ります。
[画像1: https://prtimes.jp/i/99035/14/resize/d99035-14-1f54b5fa7287541631b9-0.jpg ]

1.タイトル
  環境改善プロジェクトinカンボジア 〜教員養成校の道路敷設編〜

2.ページURL
  以下のURLより詳細をご確認いただけます。
  https://readyfor.jp/projects/oka_n_bodia

3.実行者
  神戸市外国語大学 岡本ゼミ(総合文化グループ岡本義裕准教授のゼミ)

4.目標金額
  1,000,000円

5.募集期間
  2023年6月15日(木)〜2023年7月31日(月)

6.概要
本学総合文化コースの岡本義裕准教授は、2019年度よりJICAの「草の根技術協力事業」としてカンボジアの教育の質的向上を目的にチームリーダーとして活動してきました。岡本准教授がカンボジアのコンポントム小学校教員養成校(PTTC)への教育支援に携わる中、岡本ゼミ生は現地の学生とのオンラインでの交流や、PTTC教官の方々が訪日された際には互いに教育について意見交換をしました。これらの交流を通して、PTTCで学ぶ学生の様子を直に知ることができ、舗装されていない校舎周辺の道や、老朽化が進み、体を休めることはおろか倒壊の危険さえある男子寮など、それは安心して生活できる環境とは言えないものでした。
この現状に危機感を抱いた岡本ゼミ生は、「カンボジア教員養成校環境改善プロジェクト」を立ち上げ、多くの方々からの支援によりPTTCの環境改善への支援することを決意しました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/99035/14/resize/d99035-14-3297b98351492d9d6fa4-1.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/99035/14/resize/d99035-14-45eaba9b9989e0c99104-2.jpg ]



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る