• トップ
  • リリース
  • タカアンドトシが「函館XR演劇祭」の声優・アンバサダーに決定! 〜コロナに負けるな! 日本の観光地をみんなの絆で応援しよう〜 CAMPFIREにて クラウドファンディング実施中

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社カクシン

タカアンドトシが「函館XR演劇祭」の声優・アンバサダーに決定! 〜コロナに負けるな! 日本の観光地をみんなの絆で応援しよう〜 CAMPFIREにて クラウドファンディング実施中

(PR TIMES) 2021年08月03日(火)17時45分配信 PR TIMES

主催:函館魅力あるまちづくり協議会  Creative Direction:KAKUSIN  後援:函館市ほか

【3,000円から応援可能! みんなで観光都市函館を復活させよう!】
函館魅力あるまちづくり協議会とクリエイティブ集団KAKUSINは、函館市の後援のもと、コロナ禍で大打撃を受けた観光都市函館の復活を目的に、最新技術を活用した世界初(KAKUSIN調べ)イマーシブXRツアー 『函館XR演劇祭〜KANADE〜』のクラウドファンディングを開始。声優・オフィシャルアンバサダーとして、タカアンドトシの出演が決定した。
[画像1: https://prtimes.jp/i/65699/14/resize/d65699-14-d86ee31070e4cc9025bf-2.png ]

https://camp-fire.jp/projects/view/449715

■キーキャラクターの声優・オフィシャルアンバサダーにタカアンドトシが決定

北海道出身のお笑いコンビとして、全国的な人気を誇るタカアンドトシ。今回、『函館XR演劇祭〜KANADE〜』のナビゲーター役となる物語のキーを握る主要キャラクターの声優として、出演が決定した。
また、本企画のオフィシャルアンバサダーとしても活躍する予定だ。

[画像2: https://prtimes.jp/i/65699/14/resize/d65699-14-e1944d67b2055880456e-18.png ]



タカアンドトシのお二人。
「今回、僕らの出身地でもある北海道を盛りあげる世界初の画期的な企画とのことで、心から楽しみにしています!」


■アフターコロナ先取りの最先端エンタメで、函館から日本を盛りあげたい!

北海道や函館出身のメンバーを中心に、産学公の連携をめざし2021年に発足した、函館魅力あるまちづくり協議会の神山氏はこう意気込む。「コロナ禍において地域観光やエンタメ全般の需要が急減するなか、次世代に大切な文化をつないでいく責任が、私たち現役世代にある。そのための新しいエンタメが、いま必要なのです」
『函館XR演劇祭〜KANADE〜』は、コロナ禍の影響を大きく受けた観光都市函館をそのはじまりの地とするために、函館市の後援をうけはじまった地域創生プロジェクトだ。「函館の人々が日本中を巻き込みつつ街の復活に立ち上がるきっかけにしたい」と、神山氏は語る。


[画像3: https://prtimes.jp/i/65699/14/resize/d65699-14-649f9880587b48b36b44-20.png ]


函館魅力あるまちづくり協議会の神山氏。
「クラウドファンディングで3,000円から応援できるので、ひとりでも多くの方に参加いただきたい」



■これまでにないまったく新しいエンターテインメント体験

函館に点在する10以上のステージを舞台に、体験者は移動しながら、リアルタイムにストーリーが進行していく。
各ステージでは、演劇×ダンス×プロジェクション、アナログ展示×AR演出、朗読劇×生演奏など、アナログとデジタルが融合した最先端の演出を展開。
体験者はこれまでに経験したことのない没入感を感じながら、物語の当事者のひとりとなる。

[画像4: https://prtimes.jp/i/65699/14/resize/d65699-14-64e6beeeeff87b1d8def-16.png ]



[画像5: https://prtimes.jp/i/65699/14/resize/d65699-14-af15629524d3823d8e3a-3.png ]



[画像6: https://prtimes.jp/i/65699/14/resize/d65699-14-79dca96e3d76daa17969-5.png ]



[画像7: https://prtimes.jp/i/65699/14/resize/d65699-14-7cf1e20f38e9edfce65f-21.png ]



[画像8: https://prtimes.jp/i/65699/14/resize/d65699-14-3620bb1fd0f40c135840-22.png ]



[画像9: https://prtimes.jp/i/65699/14/resize/d65699-14-6f76dab8db8332be880c-19.png ]


■函館最上級クラスのホテルとディナー

「ラビスタ函館ベイ」ホテルとコラボレーションした、KANADE特別バージョンのプランをご用意。
超贅沢な函館を、五感で味わえる。
※本プランは宿泊付きチケットのみ

[画像10: https://prtimes.jp/i/65699/14/resize/d65699-14-0477f3fd9edd81a6125c-10.png ]


■音楽×演劇×XRに没入しつつ地域に点在するスポットを巡り歩く、1泊2日のまったく新しい体験

旧青函連絡船「摩周丸」をはじめとする函館の名所旧跡を舞台に、それぞれの場所で演劇をただ見るのではなく、リアル×XR技術で没入体験できる。
クラウドファンディング(8月31日まで)で支援いただいた方々に向け、この秋(11月6日〜12月5日)の開演を予定している。また、1泊2日のツアーとすることで、新鮮な魚介類をつかったイタリアンや中華など函館ならではのグルメや、函館ゆかりの品物を集めたクラウドファンディングのリターン品も大きな魅力だ。


[画像11: https://prtimes.jp/i/65699/14/resize/d65699-14-d3031d7c92b3f56f738e-12.png ]



[画像12: https://prtimes.jp/i/65699/14/resize/d65699-14-91d240d0d4f53a751b8c-13.png ]


■観光地復活の切り札!
「世界初イマーシブXRツアー」とは?

通常のイマーシブ演劇(IMMERSIVE=没入)では、1箇所のシアター内を回遊するのが主なスタイルだが、今回の世界初イマーシブXRツアーでは、函館という地域全体を使って物語に没入できる点が特徴。また、最新のデジタルXR技術とリアルなアクターを組み合わせ、世界的に前例のない非日常体験が可能となる。
日本の地域のすばらしさを、地元のクリエイターや学生らとも共創しつつ、先端テクノロジーで浮き彫りにし、アフターコロナの日本を、ここ函館から元気にしていく。

■3,000円から応援可能! クラウドファンディングのリターン品について

【公演チケット+当日泊夕朝食付き プラン】
休日公演:ペア 100,000円/シングル 55,000円
平日公演:ペア 86,000円/シングル 48,000円

【公演チケット単体】
休日公演:25,000円
平日公演:19,000円

【公演チケット はこだて割 9,000円】

【Webサイトお名前掲載 3,000円】

ほか、さまざまなスペシャルリターン品を準備中!

■地域の産学公が連携! 本プロジェクトの全体像

本プロジェクトは、函館市の後援のもと、脚本・演出を担当する劇団イナダ組をはじめ、タカアンドトシさんが声優を担当するキーキャラクターのデザインを北海道の学生さんとコラボするなど、地域全体を巻き込む一大プロジェクトとして進行中だ。

主催:函館魅力あるまちづくり協議会
後援:函館市、函館国際観光コンベンション協会、函館商工会議所

【函館魅力あるまちづくり協議会について】
今回のイマーシブXRツアー 『函館XR演劇祭〜KANADE〜』の運営主体および主催。後援には、函館市 / 函館国際観光コンベンション協会 / 函館商工会議所 が顔を揃える。「北海道の文化発祥の地」函館で、コロナのダメージからの復活の狼煙を本公演で果たしたいと思っています!

【クリエイティブ集団KAKUSINについて】 https://kakus.in/
KAKUSINは、“CREATE THE MOMENT”というヴィジョンの下、 常に本質を追求し想像を大胆に超えたモノ創りを邁進していくクリエイティブ集団です。実空間・施設・イベント会場における体験型のデジタル エンターテインメントをはじめ、あらゆる領域において最先端テクノロジーを活用し、ビジネス戦略に基づくトータルプランニングから実装までをワンストップで対応します。

社 名:株式会社カクシン
代 表:代表取締役 太田 高揚
本 社:東京都港区南青山4丁目13-9 クレセントヒルズ1F
設 立:2014年4月
資本金:2,400万円(資本準備金含む)
従業員数:80人(2021年7月現在)
事業内容:Web・アプリ受託制作事業、コンサルティング・プランニング事業、デジタルエンターテイメント施設プランニング・開発



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る