• トップ
  • リリース
  • ANAとavatarin共同のセミナー「ANAが挑戦する人とデジタルを融合させた新しいおもてなし」を6月23日に開催します

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

ANAとavatarin共同のセミナー「ANAが挑戦する人とデジタルを融合させた新しいおもてなし」を6月23日に開催します

(PR TIMES) 2023年06月20日(火)17時15分配信 PR TIMES

ANAホールディングス発のスタートアップであるavatarin株式会社(以下、「avatarin(株)」)は、ANAと共同で「ANAが挑戦する人とデジタルを融合させた新しいおもてなし」と題したセミナーを2023年6月23日に開催いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/57072/14/resize/d57072-14-0b53c0b8adbe67f67080-2.jpg ]

◆セミナーについて
ヘリコプター2機のベンチャー企業として創業し、数々のチャレンジを繰り返し成長してきたANA。
航空会社として「破壊的イノベーション」になりうる4つの分野「LCC・ドローン・宇宙・ アバター」の未来に注目し、ベンチャー企業との技術協力や協業などを積極的に行っているデジタルデザインラボ(現未来創造室)。その初代ディレクターとして牽引してきた現ANAホールディングス株式会社執行役員の津田佳明氏と、2020年4月1日にANAホールディングス発のスタートアップとして創業したavatarin株式会社CEOの深堀昂が、アバターロボット「newme(ニューミー)」を活用した人とデジタルを融合させた新しいおもてなしや、ANAが今後仕掛けるワクワクで満たされる世界を創るためのイノベーションについて対談します。
DXでの業務課題解決に興味がある方や価値創造の実現にチャレンジしたい方など、お気軽にご参加ください。

◆セミナー概要
日時:  2023年6月23日(金) 18:30〜19:30(会場受付開始:18:00)
会場:  ANAホールディングス株式会社 汐留シティセンター37階
      ※オンライン参加可能
      ※詳細につきましてはお申込み後の返信メールにてご連絡いたします。
参加概要:ANA本社会場にてセミナーを開催し、その会場とオンラインで繋ぎ、
     【会場開催】と【オンライン開催】を同時進行する、ハイブリッド形式
予約URL:https://about.avatarin.com/info-news/for-biz/6993/
参加費: 無料 
      ※事前登録制
定員:  リアル会場:50名、オンライン配信:500名
      ※先着順。定員になり次第締め切らせていただきます。
お問い合わせ先:avatarin株式会社 セミナー事務局
        E-mail:biz-info@events.avatarin.com

◆登壇者
[画像2: https://prtimes.jp/i/57072/14/resize/d57072-14-ce76745c73a61b51463e-0.jpg ]

津田 佳明
ANAホールディングス株式会社 執行役員
未来創造室長 兼 新規事業開発部長

1969年埼玉県生まれ。1992年に東京大学経済学部を卒業後、全日本空輸株式会社(ANA)に入社し福岡支店に配属。5年間の旅行代理店セールスを経て1997年に営業本部に異動。航空運賃自由化、ダイレクト販売推進、レベニューマネジメント体制構築、沖縄貨物ハブ設立など、新たなビジネスモデルの創造に参画。2013年の持株会社制移行を機にANAホールディングス株式会社へ出向し経営企画課長。2016年にイノベーション創出部隊として設立したデジタル・デザイン・ラボをリードし、2019年よりアバター準備室長を兼任。2020年4月よりグループ経営戦略室事業推進部長としてエアライン以外の事業ポートフォリオの見直しを行い、2021年4月より経営企画部長に就任。ANA経営企画部長を兼任し、コロナ禍での経営再建に道筋をつけながら5年ぶりとなるANAグループ中期経営戦略を策定。2023年4月より現職。avatarin(アバターイン)株式会社およびANA NEO株式会社の非常勤取締役を兼任。


[画像3: https://prtimes.jp/i/57072/14/resize/d57072-14-a08a6de549901c760d6b-1.jpg ]

深堀 昂
avatarin株式会社 代表取締役CEO

2008年に、ANAに入社し、パイロットの緊急時の操作手順などを設計する運航技術業務を担当するかたわら、新たなマーケティングモデル「BLUE WINGプログラム」を発案、南カルフォルニア大学MBAの教材に選出。その後、マイレージを活用したエアライン初となるクラウドファンディングサービス「WonderFLY」などを発案。2014年より、マーケティング部門に異動し、ウェアラブルカメラを用いた新規プロモーション「YOUR ANA」などを企画。2016年には、XPRIZE財団主催の次期国際賞金レース設計コンテストに参加し、アバターロボットを活用して社会課題解決を図る「ANA AVATAR XPRIZE」のコンセプトをデザインしグランプリ受賞。2020年3月末にANAを退職し、2020年4月にANA発スタートアップ 「avatarin株式会社」を起業。2021年、avatarin社の事業モデルがハーバード・ビジネス・スクールの教材に選出。2022年、第4回日本オープンイノベーション大賞 内閣総理大臣賞受賞。2023年、経済産業省主導「J-Startup」に選出。

以 上



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る