• トップ
  • リリース
  • 公開から1カ月で70社登録!インフルエンサ―マーケティングの常識を覆すAstreamとは?

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

公開から1カ月で70社登録!インフルエンサ―マーケティングの常識を覆すAstreamとは?

(PR TIMES) 2022年03月14日(月)10時45分配信 PR TIMES

期間限定無料トライアルアカウント発行中

株式会社A(読み:エース、代表取締役CEO 中嶋泰、以下「当社」)は、インフルエンサーマーケティングを行う代理店様や企業様を対象としたインフルエンサーマーケティングツール「A stream(エーストリーム)」のサービスの提供を行っています。

「A stream」は、2022年1月に正式ローンチ後、1ヶ月で70以上の代理店様およびメーカー様にご利用頂いております。現在期間限定で無料のトライアルアカウントを発行中です。サイコグラフィック分析によってデータドリブンのインフルエンサ―マーケティングを実現します。「センスや感覚のキャスティング」から脱却のために、ぜひお試し頂ければ幸いです。

※TikTok、Instagram、YouTube対応
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=lWlM3gxlvGo ]




A streamの3つの強み



1.インフルエンサーの影響力がひと目でわかる
A streamでは、インフルエンサーのデモグラフィック情報のみならず、独自のAIの分析によるサイコグラフィック情報の閲覧が可能です。

【基本情報】
[画像1: https://prtimes.jp/i/33706/14/resize/d33706-14-233a93123597412c65a3-4.png ]


・平均いいね数
・平均コメント数
・平均エンゲージメント数
・フォロワー数
・フォロー数
・いいねやエンゲージメントの推移をグラフ化
・フォロワーの成長率

【フォロワーの情報】

[画像2: https://prtimes.jp/i/33706/14/resize/d33706-14-569976263768a4e6d127-1.png ]



・フォロワーのアクティブ率
「フォロワー買い」や「休眠アカウント」を割り出し、実際にアクティブなフォロワーの割合を表示します。

・フォロワーの年代別男女比
フォロワーの男女比を年代別に表示。ブランドの購買層のフォロワーを多くもつインフルエンサーを特定することが可能です。

・フォロワーの拠点とする都市
フォロワーの拠点としている都市情報を閲覧できます。地域特化型のPR投稿をする際有効的にご活用いただけます。

・インフルエンサーやフォロワーのブランド属性
フォロワーが興味を持ちやすいブランドを表示。ブランド属性を把握することで、インフルエンサーにどんな商材のPRを依頼すれば良いかの判断基準となります。

※インフルエンサーのブランド属性がハイブランドだとしてもフォロワーのブランド属性が庶民的なセグメントをもつインフルエンサーも存在します。PR投稿をする際は、フォロワーのブランド属性を確認することが必要です。

・ハッシュタグエンゲージメント
ハッシュタグエンゲージメントとは、どのハッシュタグをつけた投稿がエンゲージメント率が高いか算出しています。ハッシュタグエンゲージメントからインフルエンサーに適した商材のジャンルを推測することが可能です。


2.人件費削減!インフルエンサーのリストアップ時間が1/3に

A streamに搭載している「アカウントリサーチ機能」では必要なインフルエンサーのセグメントをフィルターを使って瞬時に検索することができます。

[画像3: https://prtimes.jp/i/33706/14/resize/d33706-14-415551adec3eb3a04fc9-5.png ]

※検索したインフルエンサーのリストはCSVにダウンロードが可能です。

インフルエンサーのセグメントフィルターのみならず、インフルエンサーの抱えるフォロワーの特性もセグメントを切って検索が可能です。

これまで手作業で行っていたインフルエンサーの発掘時間が1/3に軽減されるだけではなく、よりペルソナに近いフォロワーを抱えるインフルエンサーを抽出できることがA streamの魅力となっております。

また、最近のアップデートでは、インスタグラム上のフィード投稿内のキャプションから、キーワード検索ができるようになりました。

[画像4: https://prtimes.jp/i/33706/14/resize/d33706-14-3cbd9a1c0d532ddbc04f-6.png ]


例えば、ヨガウェアのPR施策でヨガに関心のあるインフルエンサーを発掘したい場合、「アカウントリサーチ」機能の”キーワード”に「ヨガ」と入力。すると、ヨガ関連の投稿をしているインフルエンサーが表示されます。
[画像5: https://prtimes.jp/i/33706/14/resize/d33706-14-03354df8fd93107f5345-7.png ]


メンション検索を用いて、「アカウントリサーチ」機能の”メンション”に「@競合ブランドのID」を入力。すると、競合他社のPR投稿をしているインフルエンサーも容易に検索が可能です。

キャスティングのみならず、PR商材の選定や他社の動向調査で困っているメーカー様はインスタグラム上の市場調査をする際もこの”キーワード/メンション検索”は有効的です。


3.インフルエンサ―マーケティングの進行管理ができるデータベース

インフルエンサ―マーケティングの進行管理を、簡単に行うことができます。

[画像6: https://prtimes.jp/i/33706/14/resize/d33706-14-614dea8e02064ddee317-8.png ]

上図のように、インフルエンサ―の進行状況をステータスで簡単に管理。ヒューマンエラーを防ぎ、業務の効率化を図ります。

[画像7: https://prtimes.jp/i/33706/14/resize/d33706-14-fa25da69fa70816f0284-9.png ]


また、それぞれのインフルエンサ―にメモを入力して、あとからフリーワードで検索をかけることも可能です。そしてインフルエンサーが「過去にどの案件でリストアップされたか」なども一目で分かるようになっています。




データの信頼性について



A streamでは、AIによる推測データも一部用いています。

インフルエンサーのフォロワー数やエンゲージメントなどはSNS上で公開されている数値ですが、フォロワーの男女比や興味関心などは独自のアルゴリズムにより算出しています。

データの信頼性を調査するため、インフルエンサーのフォロワーの年代別男女比において、実際に100名ほどのインフルエンサー様にインサイトデータを頂き、A streamの数値との差を調査しました。

【調査目的】
A streamのデータの信頼性を調査。

【調査前提】
・実際にインフルエンサーよりインサイトを頂き、A streamの数値を比較。
・相対的な確認のため、他社のインフルエンサー分析ツールとの結果も比較。

【調査1.】
年代別男女比において「フォロワーの年代層の比率で、どの年代が最も多いのか」を、実際のインフルエンサーのインサイト結果と比較。


[表1: https://prtimes.jp/data/corp/33706/table/14_1_337be11840db155fa8f81bb55c2b7b83.jpg ]



【調査2.】

年代別男女比において、各年代別の割合を、インフルエンサーのインサイト結果と比較。
尚、以下のようにランク付けを行う。


[表2: https://prtimes.jp/data/corp/33706/table/14_2_34f679e0d1854cd2b329aeb346a37135.jpg ]


 【結果】

[表3: https://prtimes.jp/data/corp/33706/table/14_3_f8508be8cbfad9c9a80f7cd499b435bc.jpg ]




こんな企業様におすすめ



◆代理店様

・クライアントへのリストアップ時の説得力を持たせたい
・インフルエンサ―マーケティングの効果を上げて、予算を伸ばしたい
・成果がでなかった時に、改善策を的確に見出し、次回の施策の意義をクライアントに理解してもらいたい
・キャスティングにかかっている時間を大幅に短縮したい
・起用インフルエンサ―が固定化されているので、新規開拓したい

◆メーカー様

・インフルエンサ―マーケティングの失敗を防ぎたい
・インフルエンサ―マーケティングを内製化したい
・マッチングサービスは安価だが、効果に満足できていない
・代理店から提案されるリストの精査をしたい




対象SNS



Instagram 60万人以上
TikTok 30万人以上
YouTube 5万人以上
※フォロワー数が1000以上のアカウントはほぼ全て分析可能。現時点で合計約100万近くのアカウントのデータを搭載。




利用料について



5万円〜プランをご用意しております。詳細はお問い合わせください。
トライアル期間は無料でご使用いただけます。




株式会社Aについて



株式会社A(エース、代表取締役CEO 中嶋泰)は『人の可能性に光を当てる』をミッションに、インフルエンサーマーケティングのパイオニアとして、主にファッションブランド様やコスメブランド様の成長をサポートして参りました。
CAGR(年平均成長率)30.3%の推移で急拡大するインフルエンサーマーケティングの市場において企業様が持つブランドが「自社の商品の魅力を120%引き出してくれる、最適なインフルエンサーに出会える」ことを叶えていくということを基本的な行動指針とし、透明で実直なインフルエンサーマーケティングのプロフェッショナルとして企業様のパートナーとなり確かな信頼を生活者と築いていくことを支援し続けます。

商号:株式会社A
代表者:中嶋 泰
所在地:〒150-6139 東京都渋谷区渋谷2-24-12渋谷スクランブルスクエア39F
HP:https://acetokyo.com/astream/b/
問い合わせ:astream@acetokyo.com



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る