プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

株式会社ジャパン・アーツ

ベルリン・フィル八重奏団 6年ぶりに来日ツアー開催!

(PR TIMES) 2023年10月06日(金)10時46分配信 PR TIMES

〜名門楽団ベルリン・フィルのトップ奏者が集結する”最高峰のアンサンブル”〜

細川俊夫作曲「テクスチュア」の日本初演他を全国5公演で演奏
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7935/14/7935-14-2c3327b78ab3843bb3f7bef314c3c007-3872x2582.jpg ]

 結成から80年以上にわたり、世界中で高い人気を博しているベルリン・フィル八重奏団が、今年2023年11月〜12月にかけ、コロナ禍で延期となった6年ぶりの来日ツアーを開催します。

 ベルリン・フィル八重奏団は、誰もが認める世界最高峰の楽団ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のトップ奏者たちで構成され、2010年から同団のコンサートマスターを務めるヴァイオリニスト樫本大進を筆頭に、ヴェンツェル・フックス(クラリネット)、シュテファン・ドール(ホルン)、アミハイ・グロス(ヴィオラ)等、各楽器のスター奏者たちが名を連ねる、世界最高峰の八重奏団です。

 全国5公演での演奏曲目は、まずシューベルトの「6つの楽興の時 Op.94 D780」(アブラハムセン編曲)。
今回予定するハンズ・アブラハムセンによる八重奏編曲版の全楽章を通した演奏は、なんと世界初演となります。
次に、欧米の主要なオーケストラ、音楽祭、オペラ劇場等から次々と委嘱を受ける国際的な作曲家・細川俊夫への委嘱新作作品「テクスチュア」の日本初演。ベルリン・フィルハーモニー財団と株式会社ジャパン・アーツによる共同委嘱により誕生したこの作品は、コロナ禍の2020年6月にベルリンでライブ配信による世界初演が行われ、話題となりました。
入国規制によりくしくも来日が断念された2020年から3年の時を経て、いよいよ日本初演。この八重奏団のために作曲された「テクスチュア(織物)」は、高度な演奏技術とアンサンブル能力が求められる、繊細で神秘的な作品です。
最後に、彼らの代名詞ともいえるシューベルト:八重奏曲 D803。この曲を演奏するために結成されたのがベルリン・フィル八重奏団の始まりといわれる、彼らの演奏会では外せない定番の名曲です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7935/14/7935-14-0640caba71ee7bbca1a967b3ee390b65-3872x2581.jpg ]

シンフォニックで親密なアンサンブルによる究極の八重奏。
6年ぶり待望の来日ツアーを、どうぞお見逃しなく!

【選ばれし8人 頂点のハーモニー ベルリン・フィル八重奏団】
出演:ベルリン・フィル八重奏団
樫本大進(第1ヴァイオリン)ロマーノ・トマシーニ(第2ヴァイオリン)
アミハイ・グロス(ヴィオラ)クリストフ・イゲルブリンク(チェロ)
エスコ・ライネ(コントラバス)ヴェンツェル・フックス(クラリネット)
シュテファン・ドール(ホルン)シュテファン・シュヴァイゲルト(ファゴット) 
プログラム:
シューベルト:6つの楽興の時 Op.94 D780, ハンズ・アブラハムセンによる八重奏編曲版
細川俊夫:《テクスチュア》八重奏のための(日本初演)
* * *
シューベルト:八重奏曲 ヘ長調 D803
【全国公演日程】
11/27(月)東京オペラシティ コンサートホール
 (問)ジャパンアーツぴあ 0570-00-1212
11/28(火)ふくしん夢の音楽堂
 (問)024-531-6221
11/30(木)フェニーチェ堺
 (問)0570-08-0089
12/1(金)三重県総合文化センター
 (問)059-233-1122
12/2(土)ミューザ川崎 シンフォニーホール
 (問)神奈川芸術協会045-453-5080

詳細:https://www.japanarts.co.jp/concert/p2044/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る