• トップ
  • リリース
  • 株式会社識学の代表取締役社長でもある安藤広大氏をお招きし、8月のつむぎ会にて特別講演『数値化の鬼』&経営者共創交流会が決定しました!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

企業共創支援機構

株式会社識学の代表取締役社長でもある安藤広大氏をお招きし、8月のつむぎ会にて特別講演『数値化の鬼』&経営者共創交流会が決定しました!

(PR TIMES) 2023年08月03日(木)17時15分配信 PR TIMES

2023年8月9日19時よりラシックアンジュール銀座にて開催

2022年3月3日に発売され、わずか1か月で12万部の出版部数を突破した、ビジネススキル書のベストセラー『数値化の鬼』。シリーズ累計50万部もの大ヒット、2022年年間ベストセラー第4位を記録。書籍の著者であり、株式会社識学の代表取締役社長でもある安藤広大氏をお招きし、8月のつむぎ会にて特別講演が決定しました。
一般社団法人企業共創支援機構(所在地:東京都中央区 代表理事:小沼勢矢)は、2023年8月9日につむぎ共創交流会を開催!「販路拡大のための新しく提携できる企業様との出会い」や「自社発展のためのアイディア募集」など、経営課題解決に役立つ出会いの場を提供しています。
[画像1: https://prtimes.jp/i/95846/13/resize/d95846-13-8b1ac60b2721b29421d2-0.png ]

【イベント申込ページ】https://kyososhien.or.jp/event/20230809/

貴重で良質な、新たな人脈との出会いを提供!

一般社団法人企業共創支援機構では、経営者のためのコミュニティ「つむぎ会」を2022年4月より運営しています。無料会員も含めると会員数は1000社を突破、経営課題に直結するセミナーや交流会を通じて、会員の皆さまに価値ある場を提供しています。

企業の共創活動による事業成長を支援し、経営者同士が学び、連携し合えるコミュニティ“ つむぎ会”では、情報交換・人脈形成・ビジネスマッチングにお役立ていただける定例の交流会を開催しています。
毎回、素敵なゲストの方をお招きし、しっかりと交流できる場作りを行っています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/95846/13/resize/d95846-13-8c3dd4548fec8e6c384d-1.jpg ]


8月の「つむぎ共創交流会」では、特別ゲストとして、株式会社識学の代表取締役社長でもある安藤広大氏にご公演予定です。安藤氏の著書、「数値化の鬼」は2022年3月3日に発売され、わずか1か月で12万部の出版部数を突破した、ビジネススキル書のベストセラー。シリーズ累計50万部もの大ヒット、2022年年間ベストセラー第4位を記録。

識学は、上場企業全体の約10%に導入されており、「いま、もっとも人を成長させるマネジメント法」として大きな注目を浴びています。このセミナーでは、識学のエッセンスから、「伸びる人」に共通する、考え方の「型」を安藤広大氏がご紹介いたします。
この貴重な機会をお見逃しなく!安藤広大氏の特別講演に参加し、あなたのキャリアや組織の成長に役立つノウハウを学んでみませんか?

「8月開催つむぎ会共創交流会」について

【開催概要】
イベント名:「8月開催つむぎ共創交流会」
開催日時:2023年8月9日(水)19:00〜21:00
参加費:8,000円
会場:ラシックアンジュール銀座 東京都中央区銀座2-3-6 並木通りビル 6F
定員:40名
主催:一般社団法人企業共創支援機構
詳細:https://kyososhien.or.jp/event/20230809/


【プログラム】
18:30 受付開始
19:00 開会、主催者挨拶
19:15 特別講演「数値化の鬼」
20:00 交流会(お食事とお飲み物をご用意しております)
21:30 閉会
※プログラムの内容は予告なく変更となる可能性がございます。

【ゲスト紹介】
[画像3: https://prtimes.jp/i/95846/13/resize/d95846-13-377d635fb88c09e8a9c9-1.png ]

安藤 広大 氏
株式会社識学 代表取締役社長 
1979年、大阪府生まれ。
2002年、早稲田大学卒業。
同年、株式会社NTTドコモ入社後、2006年ジェイコムホールディングス株式会社(現ライク株式会社)入社。主要子会社のジェイコム株式会社(現ライクスタッフィング株式会社)で取締役営業副本部長等を歴任。
2013年「識学」を知り独立。
識学コンサルタントとして数々の企業の業績向上に貢献する。
2015年、識学をより早く社会に広めるために、株式会社識学を設立。
2019年、株式会社識学がマザーズ上場。

【お申し込み方法】
イベント詳細ページ(https://kyososhien.or.jp/event/20230809/)より必要事項を記入しお申し込みください。
お申し込み時にご登録いただいたメールアドレス宛に、お申込内容を自動返信にてお送りします。

つむぎ会について
経営者コミュニティ“つむぎ会”は、当会代表理事である小沼が昨今の新型コロナウイルスの影響などにより、これまで以上に孤独な戦いを強いられる経営者やリーダーのために本音で語り合い、切磋琢磨できる場が必要だとの想いから、2022年4月に本会を設立しました。主な活動内容として、著名な講演家による経営者様向けセミナーの開催、経営課題を解決する繁盛経営アカデミーのご提供などを行っております。本会会員様同士の「つながりや共創」のご縁を紡ぎ、新たな事業展開の支援を提供しています。

過去開催実績
[画像4: https://prtimes.jp/i/95846/13/resize/d95846-13-8c48e340b8cc36d3a61d-3.png ]

一般社団法人企業共創支援機構について

「企業の共創活動による事業成長を支援する」を理念に、企業共創の機会・出会い・学びの提供する団体です。

社名:一般社団法人企業共創支援機構
本社所在地:東京都中央区佃2-22-7-901
代表理事:小沼 勢矢
事業内容:経営者コミュニティ“つむぎ会”の運営、各種セミナー企画運営
設立: 2021年12月
HP:https://kyososhien.or.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る