• トップ
  • リリース
  • IGS Audio JAPANはZENをはじめとするラックマウント製品の国内本格展開を開始致します。

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

A&Mグループ株式会社

IGS Audio JAPANはZENをはじめとするラックマウント製品の国内本格展開を開始致します。

(PR TIMES) 2022年03月05日(土)19時40分配信 PR TIMES

TUBECORE 500やONE LA 500など、API500シリーズを中心に展開してきたIGS Audio JAPANは、日本市場での成功を契機に、この度ラックマウント製品の本格展開を開始します。

A&Mグループ株式会社(千葉県千葉市美浜区磯辺8-15-6 代表取締役:坂本諭加子 TEL043-376-5989)は、同社のグループ会社が運営するIGS Audio JAPANにおいて、ZENをはじめとするフラッグシップラックマウント製品の国内での本格展開を開始致します。
■API500シリーズにおいて国内市場を席巻したIGS Audio
[画像1: https://prtimes.jp/i/89058/13/resize/d89058-13-c9c30786d80a9719bae4-0.jpg ]

IGS Audioはポーランド発のプロ音響機器ブランドで、濃密なサウンドの創出を可能とする唯一無二の製品を製造しています。2020年より日本国内にて本格展開を開始致しましたIGS AudioのAPI500シリーズ製品は、瞬く間に日本市場を席巻し、今では音楽制作のスタンダード機材として、また注目ブランドとして、その名を轟かせるまでに成長しました。A&Mグループは、IGS Audio社と国際エンドーサーとして契約が始まり、代理店としての活動を開始したそのきっかけもあり、実際にユーザーとしての目線から活動が開始されていることから、深い知識とノウハウをもとに、幅広いアフターサポートの提供を可能しています。

この度、先行して国内展開を進めておりましたAPI500シリーズ製品の成功をもとに、同社のフラッグシップ商品であるラックマウント製品群の日本国内での本格展開を開始する運びとなりました。弊社と契約のある正規販売店での店頭展示機の展開も開始され、幅広い製品群の試聴環境の拡充を進めています。


IGS Audio JAPANウェブサイト:https://www.igs-jpn.com/

■TUBECORE 3U(希望小売価格:税込481,800円)
[画像2: https://prtimes.jp/i/89058/13/resize/d89058-13-bf7d1cc7e410c0d4f017-1.png ]


真空管を搭載したバリミュータイプのフラッグシップ・ステレオ(M/S)コンプレッサー。ジェントルかつ濃密なサウンドの仕上げを得意としており、マスターバスやドラムバスでの使用に最適。M/Sモードも搭載しており、ステレオワイズのコントロールも容易に行うことが可能。

■ZEN(希望小売価格:税込481.800円)
[画像3: https://prtimes.jp/i/89058/13/resize/d89058-13-2f9a594875ff72fa2ced-2.jpg ]


Zenerダイオードを採用したステレオ(デュアルモノ)コンプレッサー。タイトなサウンド表現を得意としており、ミックスバスにパンチを加えるのに最適。サイドチェインフィルターも搭載しており、不要なうねりを発生させないコンプレッションを掛けることが可能。

■One Leveling Amplifier(希望小売価格:税込276,100円)
[画像4: https://prtimes.jp/i/89058/13/resize/d89058-13-1219b1e90109f5e43a14-3.png ]


伝説的な光学式コンプレッサーをモチーフに開発された、真空管採用のオプトタイプモノラルコンプレッサー。非常にナチュラルなサウンドを得意としており、ボーカルやエレキベースなどに懐深さを与えることが可能。ステレオリンクモードがあり、2台を接続し、ステレオコンプレッサーとして使用することも可能(ご購入時にステレオマッチドペアでのご注文が必要)。

■Rubber Bands(希望小売価格:税込370,700円)
[画像5: https://prtimes.jp/i/89058/13/resize/d89058-13-b83374846f7932218e7c-4.png ]


伝説的なパッシブイコライザーをモチーフに開発された、真空管採用のステレオパッシブイコライザー。他社製品との大きな違いは、低音部のパラメータにあり、こちらの機種は低音のブースト・アッテネート周波数選択をそれぞれ個別に行うことが可能であり、それにより幅広いイコライザーカーブの設定を実現した、どんなシチュエーションにおいても活躍する万能かつ濃密なサウンドを提供するイコライザー。

【売れ筋のAPI500シリーズ】
■ONE LA 500(希望小売価格:税込148,500円)
[画像6: https://prtimes.jp/i/89058/13/resize/d89058-13-cffcc29518d077850b47-5.png ]


ラック版One Leveling AmplifierをAPI500フォーマットに落とし込んだ、真空管採用のモノラルオプトコンプレッサー。ラック版と比べ、よりアグレッシブなコンプレッションと音色表現を有している、IGSが得意とする濃密なサウンドを凝縮した、ボーカルやエレキベースに最適な、コストパフォーマンスに優れた一台。

■TUBECORE 500(希望小売価格:税込159,500円)
[画像7: https://prtimes.jp/i/89058/13/resize/d89058-13-1d587d68636710e68d6b-6.png ]


ラック版TUBECORE 3UをAPI500フォーマットに落とし込んだ、真空管採用のバリミュータイプ・モノラルコンプレッサー。こちらもラック版と比べ、よりアグレッシブなコンプレッションと音色表現を有している、IGSが得意とする濃密なサウンドを凝縮した、コストパフォーマンスに優れた一台。

■Rubber Bands 500 Mastering Edition(希望小売価格:税込181,500円)
[画像8: https://prtimes.jp/i/89058/13/resize/d89058-13-49846f5b4e002ea53f42-8.png ]

ラック版Rubber BandsをAPI500フォーマットに落とし込んだ、パッシブタイプ・ステレオイコライザー。こちらはラック版と比べ、強烈な低音を生み出すことを可能とし、IGSが得意とする濃密なサウンドを凝縮した、積極的な音作りを実現し、現代の楽曲に必要とされるローエンドの調整に欠かせない一台。

■576 Blue Stripe(希望小売価格:税込143,000円)
[画像9: https://prtimes.jp/i/89058/13/resize/d89058-13-711e511c3111f1bc988f-7.png ]


伝説的なFETコンプレッサーをベースに開発された、IGSの至極の一台。リヴィジョンAタイプをモチーフとしたもので、音へのキャラクターづけを非常に得意としている。ボーカルやギター、またステレオで使用しドラムバスなどで最適な結果を得ることが可能。


■ 本件に関する個人・法人の方からのお問い合わせ先について
IGS Audio JAPAN お問い合わせフォーム
https://www.igs-jpn.com/contact

■ 本件に関する取材のお申し込み先について
A&Mグループ株式会社 経営管理部 広報担当
Email: info@for-artist.com

■ 会社概要
会社名:A&Mグループ株式会社
本社:千葉県千葉市美浜区磯辺8-15-6
代表者:代表取締役 坂本諭加子



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る