• トップ
  • リリース
  • 【オンラインセミナー】2022年施行!デジタルマーケティング事業者が注目すべき直近の法改正とその影響

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

ジョブプロジェクト株式会社

【オンラインセミナー】2022年施行!デジタルマーケティング事業者が注目すべき直近の法改正とその影響

(PR TIMES) 2022年08月25日(木)10時15分配信 PR TIMES

参加特典として、ジョブプロジェクト1時間無料スポットコンサルまたはGVA法律事務所30分無料コンサル

ハタラクをつくる、楽にする、楽しむソリューションを提供するジョブプロジェクト株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:鈴木 貴大  https://job-project.com/ 以下、ジョブプロ)は、この度、GVA法律事務所の阿久津透弁護士とともに、デジタルマーケティング事業者が注目すべき直近の法改正とその影響について解説するオンラインセミナーを2022年9月2日(金)12:00〜開催いたします。
お申込みはこちらより https://job-project.com/seminar/20220902
[画像1: https://prtimes.jp/i/80717/13/resize/d80717-13-52c61707f7286012e5a1-2.png ]

改正個人情報保護法に関連するCookie規制によりターゲティング広告が規制されるといった報道が世間をざわつかせていますが、デジタルマーケティング事業者からは、どのように対処したらよいのか、具体的なすすめ方がなかなか見えないという声も聞こえています。

2022年に入ってから、改正個人情報保護法の施行開始や改正電気通信事業法の成立という、広告施策への影響が大きい法改正がされています。

ただ、法改正に関する報道を見ても、具体的な広告施策との関係で誰が何をしなければいけないのかといったイメージはなかなかつきにくいのも事実です。

ターゲティング広告におけるカスタマーマッチはこのままでも大丈夫?アフィリエイト広告を行う時には何を注意すべき?結局のところデジタルマーケティング施策はどこまで規制されるの?といったように具体的な施策との関係で、直近の法改正をどうみていったらいいかという点を、数多くのデジタルマーケティング案件やEC支援事業を手掛けるジョブプロジェクトとGVA法律事務所が実事例をもとにわかりやすく解説するセミナーです。

このデジタルマーケティングに関連する法規制に対応するには、法務、マーケティング、情報システムなど複数部門の連携が必須です。事業者は社内でどのように連携していくべきかといった点も整理していきます。

※同業者さまにはご参加をご遠慮頂いております。申し訳ございませんが、ご理解のほど宜しくお願い致します。
※本セミナーは、お申込みいただいた方へのみ、視聴用のURLをご案内させていただきます。

概要

日付:2022/9/2(金)
時間:12:00〜13:00(受付開始11:55~)
開催場所:オンライン(ZOOM)
参加費:無料
参加特典:ジョブプロジェクト1時間無料スポットコンサル または GVA法律事務所30分無料コンサル

▼詳細およびお申込みはこちらより
https://job-project.com/seminar/20220902

詳細プログラム(予定)

●登壇者紹介
●個人関連情報
●電気通信事業法の改正
●実務上の課題

▼詳細およびお申込みはこちらよりhttps://job-project.com/seminar/20220902

登壇者紹介

●東京弁護士会所属 阿久津 透
 弁護士法人GVA法律事務所シニアアソシエイト
[画像2: https://prtimes.jp/i/80717/13/resize/d80717-13-c622c03d5fe4d3a4320f-0.jpg ]

2009年 慶應義塾大学法学部法律学科 修了
2012年 中央大学法科大学院 修了
2012年 最高裁判所司法研修所 入所
2013年 今村記念法律事務所 入所
2019年 GVA法律事務所 入所
2021年 GVA法律事務所 リードアソシエイト就任
AI・データ、LegalTech、人事労務、企業間紛争等を担当。

●ジョブプロジェクト株式会社取締役CBO 越智克枝
[画像3: https://prtimes.jp/i/80717/13/resize/d80717-13-3d4d5d1848ad603add6b-1.jpg ]

慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科卒業後、外資系消費財メーカー国内食品メーカー(東証一部上場企業)でのマーケティングを経て、2007年からリクルートにて新規事業開発だけに11年間従事した立上げ屋。
マーケティング歴17年。通販のカタログビジネスから初めてEC歴14年。得意分野はCRM。

ECサイトの運営やコンサルティングなどを行うアドバイザリーを行いながら「儲かるECセミナー」など多数登壇。プライスレスなモノをカタチにできるNFTやトークンビジネスについての可能性を探求中。

▼詳細およびお申込みはこちらよりhttps://job-project.com/seminar/20220902



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る