• トップ
  • リリース
  • 【参加無料/自由研究はこれで決まり!】未来の食を生み出そう!!おいしい!たのしい!「コオロギパンの作り方講座」

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

【参加無料/自由研究はこれで決まり!】未来の食を生み出そう!!おいしい!たのしい!「コオロギパンの作り方講座」

(PR TIMES) 2022年07月22日(金)17時15分配信 PR TIMES

夏休みの自由研究にお悩みのみなさん、未来の食をプロデュースしませんか?

7/24(日)午後、東京渋谷にある『変なカフェ』にて、「SDGs」×「昆虫食」で未来の食を考えるイベントを開催します。小学生を含む親子30組様限定で、無料でご参加いただけます。ユニークな自由研究をお探しのみなさまにピッタリです!Peatixよりチケット(無料)をお申し込みください。
この夏、FUTURENAUT株式会社(本社:群馬県高崎市、代表取締役:櫻井蓮)は、敷島製パン株式会社(Pasco)と共同で「SDGs」×「昆虫食」で未来の食を考える「おいしい!たのしい!コオロギパン自由研究コンテスト」を開催します。このコンテストの紹介イベントとして、「コオロギパンの作り方講座」を開催します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/60156/13/resize/d60156-13-477b05e6b20d28775c6d-0.jpg ]

【イベントの概要】


日にち  2022年7月24日(日)
場 所  変なカフェ 渋谷MODI地下1階(渋谷駅から徒歩10分)
時 間  第1回 13:00〜13:30、第2回 14:30〜15:00、第3回 16:30〜17:00
定 員  各回10組様
参加方法 Peatixよりチケット(無料)をお申し込みください
チケット http://ptix.at/OlWmJz
アクセス https://www.hennnacafe.com/

【イベントの内容】


ズバリ解説!「なぜ、今、昆虫食?」 講師:高崎経済大学 教授 飯島明宏氏
おいしい!たのしい!「コオロギパンの作り方講座」 講師:Pasco 開発本部 栗田木綿子氏、経営企画部 松澤萌子氏


[画像2: https://prtimes.jp/i/60156/13/resize/d60156-13-f30a9b5cae097d57d654-1.jpg ]

【イベント開催の背景】
 世界人口は2050年に97億人に達すると予想されており、徐々に食料不足への不安が増してきています。食用コオロギは、生産に必要なエサや水が少なく、また温室効果ガスの排出量も少ないことから、地球に優しい未来のたんぱく源として世界中で注目されています。「おいしい!たのしい!コオロギパン自由研究コンテスト」は、小学生の子どもたちが、未来の食材であるコオロギを身近に感じ、現在そして未来の食について考えるきっかけになることを目指して開催いたします。

『夏休みの自由研究を兼ねて、家族でコオロギパンを手作りしてみませんか??』

 「コオロギの食育パンキット」でコオロギパンを手作りする中で調べたこと、考えたり感じたりしたことを夏休みの自由研究にまとめ、是非コンテストにエントリーしてください。パンキットには食用コオロギパウダーが封入されており、食用のコオロギに触れて、味やにおいなどを体感できます。また、コオロギが注目される背景を調べることで、普段口にするものがどうやって作られているのか、食を取り巻く環境はどうなっているのか、学ぶことができます。

[画像3: https://prtimes.jp/i/60156/13/resize/d60156-13-2152ef4ff232619c0456-2.jpg ]

【参加特典】


Pasco製「コオロギの食育パンキット」 割引クーポン提供
Pasco製「国産小麦を用いたパン他」 お土産
FUTURENAUT製「コオロギと大豆のミライチップス(3種 詰合せ)」 お土産



[画像4: https://prtimes.jp/i/60156/13/resize/d60156-13-275fac6a3eee6466dc83-3.jpg ]



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る