• トップ
  • リリース
  • DX支援を行うココエ、一般社団法人「日本デジタル人材育成推進協会」を設立

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

DX支援を行うココエ、一般社団法人「日本デジタル人材育成推進協会」を設立

(PR TIMES) 2023年05月24日(水)12時45分配信 PR TIMES

デジタルに精通した人材の育成を通して、日本のDX推進へと貢献する一般社団法人を設立

株式会社ココエ(本社:東京都港区、代表取締役社長:近藤恵子、以下「ココエ」)は、一般社団法人「日本デジタル人材育成推進協会」を傘下として設立したことをお知らせします。

[画像1: https://prtimes.jp/i/100069/12/resize/d100069-12-b2e9772d1a7a7f2f1ee4-4.png ]

■一般社団法人「日本デジタル人材育成推進協会」とは?
「日本デジタル人材育成推進協会」は、デジタルに精通した人材の育成を通して日本のDX推進へと貢献することを目的とした一般社団法人です。ビジネス実務に役立つデジタル/DXスキルを持ったDX人材の認証やDX人材育成の普及活動などを行っていきます。
(日本デジタル人材育成推進協会:https://www.dxconsultant.jp/
[画像2: https://prtimes.jp/i/100069/12/resize/d100069-12-3685e7b076c9df1e7ed6-2.png ]

■設立背景
日本のDXが遅れている最大の要因の一つが「DX/デジタル人材の不足」と言われています。経済産業省の調査によれば、2015年時点で約17万人が不足しており、2030年には約79万人程度まで人材の不足規模が拡大すると推計されています。
※引用元:経済産業省「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」P7
 https://www.meti.go.jp/shingikai/economy/daiyoji_sangyo_skill/pdf/001_s02_00.pdf

特にビジネス現場担当のDX/デジタルリテラシーの不足が、日本企業におけるDX推進の足枷となっており、「技術者として」ではなく「ビジネス現場でデジタルを適切に扱うDXリテラシーを身に付けた人材」を適切に認定する仕組みが求められています。しかしながら、既存のIT関連の検定試験は技術者向けのものが多く、ビジネス実務で必要とされるDXリテラシーの習得を測定する検定試験は、ほぼ存在しない状態です。

そこで、経済産業省のDXリテラシー標準に準拠した「DXリテラシー基礎講座(*)」を提供するココエは、これまで培ってきたノウハウを活かし、「日本のDX人材育成を推進し、認証していく組織」として「一般社団法人 日本デジタル人材育成推進協会」を設立しました。
(*DXリテラシー基礎講座:https://www.cocoe.co.jp/dx-literacy

■活動内容
・DXの啓蒙、普及、政策提言及び情報提供
・DXに係る人材の能力及びその評価に関する規格化の実施
・DX人材の認証制度の実施
・DX人材の育成に関する調査研究
・DX人材の普及に関する活動

■会員制度
日本デジタル人材育成推進協会では、日本のデジタル人材不足を解決する為の仲間(会員)を募集しております。
ご入会をご希望の団体様は下記フォームよりお問い合わせください。
賛助会員申し込み:https://www.dxconsultant.jp/sannjokaiin

■理事コメント
日本デジタル人材育成推進協会 代表理事 近藤 恵子
株式会社ベネッセコーポレーション、大前研一の起業に特化したビジネススクールを経て、2016年株式会社ココエを創業。ベネッセでは女性限定口コミサイトの「ウィメンズパーク」に立ち上げ期から携わり、日本最大級へグロースさせる。
2022年より、売上100万ドル以上の創業者のみで構成され、世界61カ国に計1.6万人以上のメンバーを有するEO(Entrepreneurs’ Organization) のTokyo Chapterにて理事を務める。
日本が再び世界で輝けるように、デジタル人材不足を解決したいとDX人材育成事業を開始。行政と連携して女性活躍、女性起業家支援にも力を入れている。

日本デジタル人材育成推進協会 理事 川崎 洋
株式会社ベネッセコーポレーションに入社後、グループ会社を含めた様々な事業領域のデジタルマーケティングに携わり、社内デジタル人材育成プログラムの立ち上げも行う。
2019年に株式会社WACULに入社し、改善コンサルティングとともに、新規事業開発、外部向け講座講師、WACUL研究所での研究パートナーとして知見開発を担当。
現在はココエにてDX教育事業を立ち上げ、事業責任者を務める。

[画像3: https://prtimes.jp/i/100069/12/resize/d100069-12-106fdfe7cb225c32b40b-3.png ]

〈法人概要〉
法人名   : 一般社団法人日本デジタル人材育成推進協会
所在地   :東京都港区赤坂8-12-16
代表理事  :近藤恵子
設立    :2023年4月12日

■株式会社ココエについて
ココエは、「DXで日本の企業をゆたかに」をミッションに、クライアント企業様1社1社を深く理解し、寄り添うことで「DX自走」へと導く伴走型のコンサルティング会社です。自律を前提とした企業内DX人材の育成、および伴走支援を通じて、大手企業を中心に多くのクライアント企業様のDX自走を実現しています。

その確かな実績と将来性への期待から有識者による「未来を創るスタートアップ100」にも選出されました。
URL:https://www.cocoe.co.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る