• トップ
  • リリース
  • ギックスとJR西日本、個客選択型スタンプラリー「マイグル」とMaaSアプリ「WESTER」を活用し「大津駅100周年記念デジタルスタンプラリー」を開催

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

株式会社ギックス

ギックスとJR西日本、個客選択型スタンプラリー「マイグル」とMaaSアプリ「WESTER」を活用し「大津駅100周年記念デジタルスタンプラリー」を開催

(PR TIMES) 2021年10月29日(金)15時45分配信 PR TIMES


株式会社ギックス(本社:東京都港区、代表取締役:網野知博、以下:当社)は、大津駅前広場ゲートウェイ&リビングスペース構築実証実験事業として、西日本旅客鉄道株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:長谷川一明、以下:JR西日本)と協業し、JR西日本公式移動生活ナビアプリ「WESTER」およびギックスが提供する顧客選択型スタンプラリー「マイグル」を活用した「大津駅100周年記念デジタルスタンプラリー」を開催いたします。
本スタンプラリーでは、クイズを解きながら大津駅にゆかりのあるポイントを巡ることで、大津・滋賀の鉄道・街の歴史を楽しく学んでいただくことができます。スタンプの達成者には景品として、大津駅100周年記念オリジナルデザインのグッズ等を進呈いたします。本事業により、大津駅の観光ゲートウェイ機能のさらなる向上と、大津・滋賀での周遊観光の促進を図り、大津駅周辺地域の活性化をめざします。

■開催概要
・企画名称:大津駅100周年記念デジタルスタンプラリー
・開催期間:2021年11月5日(金)〜12月14日(火)
・内容  :クイズを解いて大津駅にゆかりのあるポイントを巡りながら大津・滋賀の鉄道の歴史を楽しく学んでいただけるデジタルスタンプラリー
・景品  :大津駅100周年記念オリジナルバンブータンブラー(抽選20名)
      大津駅100周年記念オリジナルパスケース(抽選40名)
      大津駅100周年記念オリジナルシール(先着3000名)※デザイン2種から1種選択
      SL北びわこ号グッズ(なくなり次第終了)
・H P  :https://www.jr-odekake.net/railroad/wester_cp/otsu_100th/
※大津駅前広場ゲートウェイ&リビングスペース構築実証実験事業としては、「大津えきテラス」と「大津駅100周年記念デジタルスタンプラリー」の2事業を実施します。「大津えきテラス」については、別途プレスリリースを行います。

■スタンプラリーの参加方法
※WESTERをインストールのうえ、ご参加ください。
 1.WESTERホーム画面の〈おトクにGO!〉をタップし、「大津駅100周年記念デジタルスタンプラリー」のバナーを選択します。

2.エントリーすると、以下の5つのポイントのアイコンが表示されます。
アイコンをタップすると、「大津駅」のアイコンは大津駅の紹介を、その他のアイコンではスタンプがある場所を示すクイズを表示します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/80464/12/resize/d80464-12-4b9d17ec25bbecb06cff-0.png ]

3.クイズを解いてスタンプのある場所を探し出し、スタンプを集めると景品を受け取ることができます。
 景品について、
 ・ポイント1〜3〈大津駅、第1問、第2問〉のスタンプを集めてアンケートに答えると、オリジナルシール(先着3000名)を受け取れます。※デザイン2種から1種選択
 ・ポイント1〜3に加えて、ポイント4〈第3問〉のスタンプを集めると、オリジナルパスケース(抽選40名)に応募できます。
 ・ポイント1〜3に加えて、ポイント5〈第4問〉のスタンプを集めると、オリジナルバンブータンブラー(抽選20名)に応募できます。
 ※ポイント5では、現地施設窓口にスタンプラリー参加者であることを申出ていただくと、オプション景品として「SL北びわこ号グッズ」をその場で進呈します。(なくなり次第終了)

4.景品(シール・パスケース・タンブラー)の受け取りは大津駅みどりの窓口となります。
 景品引換画面を駅係員に見せて、景品交換を受けてください。
 (景品引換時に景品交換ボタンを押すと景品引換済み表示となります。)
 (オプション景品「SL北びわこ号グッズ」は、ポイント5の現地施設窓口でのお渡しとなります。)

■景品(画像はすべてイメージです)

[画像2: https://prtimes.jp/i/80464/12/resize/d80464-12-272276b35570ce46bb59-1.png ]


■会社概要
1.西日本旅客鉄道株式会社
JR西日本は、公共交通を担う地域共生企業として西日本エリアの交流人口、関係人口を増加させることを目指す中で、デジタル技術を活用して移動や生活サービスをシームレスに提供する「MaaS」を重要な経営課題ととらえ、様々な取組みを進めています。
所在地:大阪市北区芝田二丁目4 番24 代表者 代表取締役社長 長谷川 一明
設立:1987 年4月1日
事業内容:運輸業/流通業/不動産業/その他
企業URL:https://www.westjr.co.jp

2.株式会社ギックス
ギックスは、戦略コンサルタントとアナリティクス専門家によって立ち上げられた “データインフォームド”推進企業です。アナリティクスを活用し、あらゆる判断をデータに基づいて行えるようにご支援することで、クライアント企業の経営課題解決を実現しています。
所在地 :東京都港区
代表者 :代表取締役 網野 知博
設立 :2012 年 12 月
事業内容 :アナリティクスを用いたデータインフォームド事業
データを活用した各種コンサルティング業務および、ツールの研究・開発
上記ツールを用いた各種サービスの提供
企業 URL https://www.gixo.jp/
※JR西日本グループと株式会社ギックスは資本業務提携を締結しています。


[画像3: https://prtimes.jp/i/80464/12/resize/d80464-12-eb654e3c60642d16b1a9-2.png ]

■移動生活ナビアプリ「WESTER」


“手のひらで西日本をマスターしよう!“をテーマにした新常態の移動生活をサポートするJ西日本公式のMaaSアプリです。
URL:https://www.jr-odekake.net/railroad/wester/

■個客選択型スタンプラリー「マイグル」

[画像4: https://prtimes.jp/i/80464/12/resize/d80464-12-d79aeae361f6716b0b67-3.png ]

「マイグル」は、お客様の購買行動をもとに最適化された複数の選択肢から、自分だけのオリジナルのスタンプラリーを作ることができるスマートフォン向けwebアプリケーションです。購買データやアンケート結果を活用することで、お客様の趣味・嗜好に合わせた店舗・サービス・商品などをスタンプラリーの選択肢としてAIが提示します。お客様は好きなものを選んでスタンプラリーを組み立てることができ、参加率や達成率、参加ユーザの満足度を高める効果が期待できます。
URL:https://www.gixo.jp/service/mygru/
(ギックスではマイグルに関して複数の特許を出願済みです。特許6841539等)



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る