• トップ
  • リリース
  • 不燃材料を開発するEach DreaM株式会社が2026年の株式上場を目指し、新株予約権の募集を開始。

プレスリリース

  • 記事画像1

Each DreaM 株式会社

不燃材料を開発するEach DreaM株式会社が2026年の株式上場を目指し、新株予約権の募集を開始。

(PR TIMES) 2021年07月02日(金)10時45分配信 PR TIMES

Each DreaMは1500℃の炎にも耐えられる燃えない次世代FRPを世界で初めて開発した会社です。

愛知県の不燃材料を開発するEach DreaM株式会社(本社:一宮市、代表取締役会長 濱村英男、代表取締役社長 中野省吾)では、2026年の株式上場を目指し、株式投資型クラウドファンディングサービスを提供しているFUNDINNO(ファンディーノ)を利用して、6月29日より新株予約権の募集を開始しました。
[画像: https://prtimes.jp/i/57350/12/resize/d57350-12-3db11e9c0c5ca540fbd4-0.jpg ]

Each DreaMは、1500℃の炎にも耐えられる燃えない次世代FRPを世界で初めて開発した会社です。

軽くて加工がしやすいFRP(繊維強化プラスチック)は、自働車・鉄道車両・航空機・船舶などの乗り物全般や、テーマパークなどの建材などに使われておりますが、不燃性のFRPと言われているものでも、石油由来のために燃えてしまう事が、FRP業界の長年の課題でした。

Each DreaMが開発した燃えない次世代FRPは、従来のFRPと同等の性質を持ち、同等の使い勝手で成型することができる、従来のFRPに代わる次世代のFRPです。

また、従来FRPは燃やすと有毒ガスを発生し、ガラス繊維とプラスチックの分離が難しく、リサイクルが難しいと言う問題があり、環境にも良くありませんでしたが、Each DreaMが開発した燃えない次世代FRPは1500℃の炎でも燃えることなく、従来のFRPのように有毒ガスを発生することもないですし、無機化合物のため環境に悪影響を与えることもなく再利用可能であり、熱伝導率が低いと言う性質を持っています。

世界各国で取り組まれているSDGsの観点からも、従来のFRPの代用品として、世界に広く浸透していくであろう素材であることから、次世代FRPと呼んでおりますが、この新素材はFRC(繊維強化セラミック)です。

Each DreaMは、2019年10月に設立したばかりの若い企業ですが、国内外の多くの企業様よりお問い合わせを頂いており、業績も着実に伸ばしていることから、2026年の株式上場を目指しており、新株予約権の募集をお知らせします。

【今後の事業展開と業績予測】
〇2021年:生産体制の強化と、さらなる製品開発を進める。
〇2022年:代理店様と協力して海外展開を本格化させ、中国には支店を設立。
〇2023年:売上高50億円を目指し、海外販売及び生産体制の強化。
〇2024年:全世界で不燃性材料市場のシェア30%獲得を目指し、さらなる製品開発を進める。AI消防士の販売も開始。
〇2025年:売上高は最低でも150億円、目標は1,000億円。

【新株予約権の募集詳細】
〇新株予約権の数:8,100個
〇新株予約権の払込金額:1個あたり10,000円
〇投資金額のコース及び個数
90,000円コース (9個)
180,000円コース (18個)
270,000円コース (27個)
360,000円コース (36個)
450,000円コース (45個)
〇申込期間:2021年7月7日〜2021年7月9日
〇目標募集額:20,250,000円(上限応募額 81,000,000円)
〇払込期日:2021年8月4日

【詳細資料・新株予約権募集ぺージ】
■FUNDINNO(ファンディーノ):https://fundinno.com/projects/245


なお、7月1日より本社を移転しました。
住所と電話番号は以下に変更となります。

■会社概要
社 名: Each DreaM 株式会社
住 所: 〒491-0121 愛知県一宮市島村字郷裏42番地
URL:https://www.each-dream.com/
代表取締役 会長: 濱村 英男
代表取締役 社長: 中野 省吾
事業内容:世界初の不燃材料の開発・製造・販売
TEL: 0586-82-5301
FAX: 0586-82-5302

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る