• トップ
  • リリース
  • 取り出し一秒!二秒で名刺交換!相手よりも必ず早く出せる名刺ケースが先行販売開始!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社プラウズ

取り出し一秒!二秒で名刺交換!相手よりも必ず早く出せる名刺ケースが先行販売開始!

(PR TIMES) 2023年02月02日(木)19時40分配信 PR TIMES

「dritto Card(ドリットカード)」2月1日Makuakeでプロジェクト開始!

岩手県で代々続く農業を営みながら、世の中にない革新的な製品を販売する”新たな兼業農家モデル”を標榜する株式会社プラウズ(本社:岩手県奥州市、代表取締役:菊地 信吾、以下 当社)は、アタラシイものや体験の応援購入サービスMakuake(マクアケ)にて「ワンアクションで取り出し可能!一秒で取り出せる名刺入れ dritto Card(ドリットカード)」の先行予約販売を開始したことをお知らせいたします。
■プロジェクトサイト

URLはこちら https://www.makuake.com/project/drittocard/

先行予約販売:2023年2月1日〜2023年4月28日
[画像1: https://prtimes.jp/i/56441/12/resize/d56441-12-21ad5ddc339f4e8dd6ad-0.jpg ]


本商品は9色のラインナップからお選びいただけます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/56441/12/resize/d56441-12-9333d274215190f56623-1.jpg ]



■もうもたつかない!ワンアクションでシュッと取り出すカードケース

dritto Card は薄くコンパクトで取り出し易い名刺入れです。
カードを蓋で抑える独特な構造でもたつきゼロの取り出し易い名刺ケース。
使用する革は人気ブランドも使用するイタリアレザー。

本商品は、過去のクラウドファンディングで支援総額2,500万円超えのdrittoシリーズ初の名刺ケースとなります。


■こんな名刺ケースが欲しかった。ずっと使い続けたくなる3つの特徴

本商品の特徴は以下の3つとなります。

(1)取り出し一秒。二秒で名刺交換。

(2)着席時には立たせて見やすく

(3)どんなシーンでも馴染むデザイン


(1)取り出し一秒。二秒で名刺交換。

[画像3: https://prtimes.jp/i/56441/12/resize/d56441-12-4941f081e0114ce8cb95-2.jpg ]



dritto Card はワンアクションで名刺が取り出せます。蓋を開けると名刺が出ているので蓋を開けた流れで名刺を取り出す事が可能です。蓋を開くとカードが出ているので余計な所作が必要ありません。
取り出しにかかる時間はわずか一秒。二秒で名刺交換が可能です。


(2)着席時には立たせて見やすく

[画像4: https://prtimes.jp/i/56441/12/resize/d56441-12-7ff7bad21debe0462729-3.jpg ]


金具を使わずカードを蓋で押さえて閉じる独特な構造。
蓋を奥側のカードの外に引っかけると手前側のカード室を立たせる事が可能です。
これで着席時にも名刺が見やすく相手の名前も認識しやすくなります。
[画像5: https://prtimes.jp/i/56441/12/resize/d56441-12-46625606b840cad02552-6.jpg ]



(3)どんなシーンでも馴染むデザイン

[画像6: https://prtimes.jp/i/56441/12/resize/d56441-12-edc8acf695d5ef1e7c35-4.jpg ]


本体はたった一枚革を折り紙のように折り込み立体的に仕立て、これ以上ない程シンプルに仕上げました。外側は装飾を排し革の表情が楽しめるデザインになっています。開いた時も主張しすぎないシンプルデザインになっているので男女問わずご使用していただけます。

■商品仕様

dritto Card(ドリット カード)

外形寸法:縦6.4cm × 横9.5cm × 厚み1cm

製品重量:(約) 21g

素材:牛革(イタリア BADALASSI CARLO社 ミネルパリスシオ)

生産国:日本

付属品:オリジナルボックス attentionカード 使用方法説明カード


dritto(ドリット)とは:

イタリア語で、真っすぐなという意味があります。「dritto Card」は、直線をメインにしたデザインのため、イタリア語で「真っ直ぐな」という意味をもつ「dritto」という名前をつけました。今後もシリーズ展開を考えています。

■プロジェクトサイトはこちら

URL:https://www.makuake.com/project/drittocard/

先行予約販売:2023年2月1日〜2023年4月28日


株式会社プラウズ代表・デザイナー 菊地信吾のプロフィール

[画像7: https://prtimes.jp/i/56441/12/resize/d56441-12-38b108bc9d4c07cbea71-5.jpg ]


デザイナー 菊地信吾のキャリアは、技術者として婦人靴企画、オーダー整形靴を制作することからスタートしました。整形靴の制作の仕事では、何かしら障害のある方への靴を制作することが多く、十人十色で仕様が変わります。どういった仕様がその方にベストなのかを考え続ける日々。その頃に、使う人の事をより一層考え制作するスタイルを確立し、現在も靴の制作に裏付けられたしっかりとした技術で制作活動を行なっています。


また、現在は、「農業が若い人にとって魅力ある職業の一つとして当たり前になるように」との想いで株式会社プラウズを立ち上げ、農業を通じた地域社会貢献にも精力的に取り組んでいます。

株式会社プラウズについて

当社は岩手県で先祖代々続く農業を母体としながら、他産業へのチャレンジも積極的に行うことで”新たな兼業農家モデル”の確立を標榜しております。会社経営の安定化させ、農業が若い人にとって魅力ある職業の一つとして当たり前になるよう、農業を通じた地域社会貢献を実現するロールモデルとなることを目指しています。


会社名及び代表者名: 株式会社プラウズ 代表取締役 菊地信吾

本社所在地: 岩手県奥州市江刺岩谷堂字雲南田153

会社ホームページ: https://www.plows-i.com/

お問い合わせ先: info@plows-i.com



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る