• トップ
  • リリース
  • 眼疲労は現代病と言っても過言ではない!9割の眼科医が眼疲労患者が増加したと回答。眼疲労になりやすい人の特徴と、眼疲労のケアや予防方法とは?

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社アップビート

眼疲労は現代病と言っても過言ではない!9割の眼科医が眼疲労患者が増加したと回答。眼疲労になりやすい人の特徴と、眼疲労のケアや予防方法とは?

(PR TIMES) 2022年03月29日(火)15時15分配信 PR TIMES

9割の眼科医が推奨する目のためにするべきこととは?

目の美容院フランチャイズ本部(株式会社アップビート)は、眼科医を対象に、「眼疲労を感じやすい人の特徴」に関する調査を実施しました。
パソコンや携帯は、現代社会においては欠かせないツールです。

仕事においてもプライベートにおいても、こうしたデジタル機器の画面を眺めることが長い時間を占めているのではないでしょうか。

それに伴い、眼疲労に悩む方も増加傾向にあると言われています。

では、どんな人が眼疲労を感じやすいのでしょうか?
また、どうしたら眼疲労を防げるのでしょうか?

そこで今回、目の美容院フランチャイズ本部(株式会社アップビート)(https://menobiyouin.com/)は、眼科医を対象に、「眼疲労を感じやすい人の特徴」に関する調査を実施しました。


【照明環境に気を付けて!】眼疲労を引き起こす意外な原因は?



はじめに、眼疲労で受診する患者さんの割合に関して伺っていきたいと思います。

「眼疲労で受診する患者さんは年々増加傾向にあると思いますか?」と質問したところ、9割の方が『はい(92.0%)』と回答しました。

9割もの眼科医が増加傾向にあると回答したことから、現代人にとって眼疲労は放っておけない問題となっているようです。

では、眼疲労になってしまう原因とはどのようなものがあるのでしょうか。

[画像1: https://prtimes.jp/i/49407/12/resize/d49407-12-2772cba494388881c755-0.png ]


そこで、「眼疲労を引き起こす外的要因にはどんなものがありますか?(複数回答可)」と質問したところ、『照明環境(55.4%)』と回答した方が最も多く、次いで『花粉やハウスダスト(42.7%)』『空気の環境(39.3%)』と続きました。

目に入ってくる光は瞳孔が調節していますが、デジタル機器などによって明暗の差が激しい照明環境にいると、瞳孔の伸縮が頻繁に起こり眼疲労が起きてしまうということなのかもしれません。
また、花粉やハウスダストによって目が傷つけられたり、空気の乾燥によってドライアイになりやすくなってしまったりすることで眼疲労が起きてしまうようです。

では、周りを取り巻く環境ではなく、患者さん自身にも何か原因があるのでしょうか。

続いて、「患者さん自身の原因にはどんなものがありますか?(上位3つ迄)」と質問したところ、『目の渇き(ドライアイ)(49.5%)』と回答した方が最も多く、次いで『長時間にわたる画面の注視(43.1%)』『照明環境(25.8%)』と続きました。

目の乾きによって涙の量が減少してしまうと、殺菌・洗浄能力が低下したり目がかすんでしまったりとすることで眼疲労に繋がるようです。
また、仕事などで長時間パソコンやデジタル機器の画面を注視したり、生活する中で欠かせない照明環境も原因となっているようです。


【目のかすみを感じたら要注意!】眼疲労の症状


[画像2: https://prtimes.jp/i/49407/12/resize/d49407-12-90082529c4af79e66386-1.png ]


先程の調査で、眼疲労患者は増加傾向にあり、眼疲労の原因は環境だけではなく個人にもあるということが分かりました。

情報の90%は目から得ていると言われています。
それほど大切な目のために、眼疲労を早期に気付き予防する手段はあるのでしょうか?

そこで、「眼疲労の初期症状を教えてください(上位3つ迄)」と質問したところ、『目がかすむ(50.0%)』と回答した方が最も多く、次いで『目が乾く(37.1%)』『目が痛む(36.3%)』と続きました。

日頃のちょっとした目の違和感が、実は眼疲労へと繋がる初期症状ということのようです。

眼疲労は目に症状がでることは想像がつきますが、全身にも症状はあるのでしょうか?

続いて、「眼疲労によって全身にどのような症状が起きますか?」と質問したところ、『肩こり(38.9%)』と回答した方が最も多く、次いで『頭痛(38.8%)』『吐き気(17.1%)』と続きました。

眼疲労の症状は目に起きたり、目の近くの部位に現れたりする気がしますが、肩や頭、吐き気といった一見眼疲労とは関係がなさそうな部位での症状も現れるようです。

では、眼疲労を引き起こしてしまう病気にはどのようなものがあるのでしょうか?

[画像3: https://prtimes.jp/i/49407/12/resize/d49407-12-cc12e3ada00e7356bd3e-2.png ]


「眼疲労の原因となる病気にはどんなものがありますか?(複数回答可)」と質問したところ、『緑内障、白内障などの目の病気(43.8%)』と回答した方が最も多く、次いで『高血圧、低血圧(36.4%)』『脳神経疾患(31.0%)』『自律神経失調症(27.8%)』と続きました。

目本来の病気だけではなく、病院を受診してみないと分からない隠れた病気が眼疲労となって現れていることが窺えます。


【これだけは避けて!】眼疲労を感じたときにやってはいけないこと


[画像4: https://prtimes.jp/i/49407/12/resize/d49407-12-04f16a9fe42f741c466f-3.png ]


眼疲労とはいえ必ずしも目が原因で起きているという事ではないことが分かりました。
では、実際に眼疲労を感じた場合、注意しなくてはいけない行動とはどのようなことでしょうか?

そこで、「眼疲労を感じたときにやってはいけないことは何ですか?(上位3つ迄)」と質問したところ、『パソコンや携帯を長時間使用する(57.8%)』と回答した方が最も多く、次いで『度の合わないメガネやコンタクトレンズを使用する(41.1%)』『目をこする(37.6%)』『暗すぎる、または明るすぎる照明の元で作業をする(34.2%)』と続きました。

パソコンや携帯といった刺激の強い光を発する機器の長時間使用や、目を酷使するようなことは避けた方が良いようです。


【9割の眼科医が推奨!】目のためにするべきこと


[画像5: https://prtimes.jp/i/49407/12/resize/d49407-12-c3e7b4d16b9e6870ea4d-4.png ]


先程の調査で、眼疲労を感じたときにやってはいけないことが分かりましたが、自分でできるケアとしてどのようなことを行えばいいのでしょうか?

そこで、「眼疲労を感じた際に、取り組めるセルフケアを教えてください」と質問したところ、『十分な睡眠をとる(30.3%)』と回答した方が最も多く、次いで『目の周りをマッサージする(26.5%)』『目の周りを温める(22.5%)』と続きました。

眼疲労は目を休ませることで改善できる一過性のものなので、睡眠やマッサージでといった手軽に取り組めるセルフケアを行うと良いようです。

眼疲労を感じたときの対策は分かりましたが、眼疲労にならないために日ごろからできることはあるのでしょうか?

続いて、「日ごろから目の健康のためにできることは何ですか?(上位3つ迄)」と質問したところ、『十分な睡眠をとる(52.7%)』と回答した方が最も多く、次いで『栄養に気を付ける(32.6%)』『適度な運動をする(26.9%)』と続きました。

睡眠、栄養、運動といった身体全体の健康を守ることが目の健康のためにもなるということのようです。

前の質問で、眼疲労には十分な睡眠や目の周りのマッサージなどのセルフケアを行うと良いことが分かりましたが、目の健康により良いケアを行うには専門店を利用することも有効なのでしょうか?

[画像6: https://prtimes.jp/i/49407/12/resize/d49407-12-dfef05251f5d831b2040-5.png ]


さらに、「眼疲労の予防にはセルフケアもしつつ専門店でのケアも大切だと思いますか?」と質問したところ、9割の方が『はい(92.3%)』と回答しました。

自身でできることには限界もあるため、専門の方にケアしてもらうことも大切だということが窺えます。


【まとめ】眼疲労を避けるために日ごろから目をいたわろう!

今回の調査で、眼疲労を引き起こす外的要因は『照明環境』『花粉やハウスダスト』『空気の環境』によるものが多いということが判明しました。

さらに、患者さん自身の原因には『目の渇き(ドライアイ)』『長時間にわたる画面の注視』『照明環境』が多く、特に照明環境については外的要因と同じことから、私たちの生活において欠かすことのできないデジタル機器の光や照明には十分気を付けなくてはいけないことも分かりました。

眼疲労を感じたときには目を酷使するような行動は避け、睡眠やマッサージといったセルフケアを行う他、眼疲労予防のために睡眠、栄養、運動を心掛けて生活することが重要のようです。

また、セルフケアを行うだけではなく、専門店でより質の高いケアをしてもらうのも有効だということから、眼疲労に悩んでいる方は一度専門店を利用してみるのも良いかもしれません。


目の疲れを癒すなら『目の美容院』

「最近目の疲れが気になる」
そんな方におすすめなのが、株式会社アップビートが運営する『目の美容院』です。

『目の美容院』はアイケアを中心に、フェイスライン・足裏・手等を始めとする全身マッサージを行い、目元だけでなく全身の疲労感を緩和。
目元の悩みを内側から解決に導くサポートを致します。

中医学をベースにし、経路に沿って「ハンド」「磁気」を用いて身体全体の自然治癒力を促す施術を行っています。
さらに、高濃度酸素を吸っていただきながらのお手入れにより、全身にリフレッシュ感を覚えていただけるでしょう。

施術を受けていただくことで、体全体の血の巡りの促進により眼疲労を和らげます。

健康の秘訣は目にありました。
POINT1.磁気
磁気美容「磁気のちから」でツボケア
POINT2.酸素
高濃度酸素を吸いながら疲労回復と血液さらさらリフレッシュ
POINT3.手技
中医学に基づいたツボ刺激で疲れをリセット

目の美容院では4つのコースをご用意。
目の不快感はもちろん、眼疲労(疲れ目)からくる肩こり・頭の重さなどの目の不調からくる症状をスッキリさせるために、 足のお手入れが非常に重要です。

そのため、ショートコース以外はすべて足のお手入れがコース内容に含まれております。
足のお手入れをすることで、目のツボ押しの効果をアップさせ、同時に内蔵のツボもしっかりと刺激します。

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=paSQcEZxVx0 ]



■感染対策も徹底!店内換気の徹底


スタッフ出勤時の検温実施
お客様ご来店時の検温・手指消毒・体調確認を実施 体調のすぐれないお客様は施術をお断りしています
スタッフの常時マスク着用
スタッフは施術前・後に徹底した手指消毒を実施
スタッフの誘導によりお客様同士が近距離で接することのないようご案内

※ご来店時に検温をさせていただきます。丁寧に手指の消毒をお願い致します。

施術は、技術指導・研修を積んだ本部認定スタッフであるアイソロジストが担当します。
安心してお試しくださいませ。

目の美容院で血の巡りを良くし、目の疲れを癒しませんか?

■株式会社アップビート:https://menobiyouin.com/
■お問い合わせ:https://menobiyouin.com/customer-inquiry/
■電話番号:03-5791-2668

調査概要:「眼疲労を感じやすい人の特徴」に関する調査
【調査期間】2022年3月1日(火)〜2022年3月2日(水)
【調査方法】インターネット調査
【調査人数】1,006人
【調査対象】眼科医
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る