• トップ
  • リリース
  • パタゴニアのスピーカーシリーズ 「 『ロング・ディスタンス・ハイキング』という世界」(パタゴニアストア全国5店舗で開催!)

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

株式会社トレイルズ

パタゴニアのスピーカーシリーズ 「 『ロング・ディスタンス・ハイキング』という世界」(パタゴニアストア全国5店舗で開催!)

(PR TIMES) 2023年10月04日(水)10時45分配信 PR TIMES

共催:patagonia / TRAILS

2023年で創業50周年を迎えたパタゴニア。これまで、サーフィン、クライミング、フライフィッシング、トレイルランニング、マウンテンバイク、スノーなど、各アクティビティごとにカテゴライズし、製品展開を行なってきました。

そのパタゴニアが、2022年に新たに設けた新カテゴリーが、『ハイク』。しかも、世界中で展開するパタゴニアの中で、ハイクカテゴリーを最初にローンチしたのが、日本なのです。

今年から、このハイクカテゴリーのイベント第1弾がスタートします。その最初のイベントを、日本初のトレイルカルチャーウェブマガジンとして、ロング・ディスタンス・ハイキングにフォーカスしてきたTRAILSが共催することになりました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12350/12/12350-12-bcec783434aad86c23f702882bc22602-1280x1960.jpg ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12350/12/12350-12-b96c6554e11282a8480de0ddb46a36cd-1280x1959.jpg ]


トークテーマ:『ロング・ディスタンス・ハイキング』という世界


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12350/12/12350-12-7c1c40f4c104e5957038439d43702a89-3900x2925.jpg ]

『ロング・ディスタンス・ハイキング』とは、衣食住をバックパックに詰め込んで、数週間から数カ月もの間、野営と町での補給を繰り返しながら原生自然の中のトレイルをハイキングをする旅のことです。

登場するのはスタイルの異なるハイカーたち。定年退職後にアメリカ3大トレイルの一つを数ヶ月かけて歩いたハイカーや、自作した超軽量テントで旅したハイカー、小さな子供と一緒に海外を旅するハイカー、パックラフトとハイキングをミックスして旅するハイカーなど。

さまざまなスタイルのハイカーたちが、ロング・ディスタンス・ハイキングという世界について語り合います。

イベント情報


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12350/12/12350-12-9fa62380ef4afada5d44ed560b79a9b2-3900x2925.jpg ]

■ タイトル
『ロング・ディスタンス・ハイキング』という世界

■ 日程および会場
10/16 (月) パタゴニア 横浜・関内
10/17 (火) パタゴニア 大阪
10/19 (木) パタゴニア 広島
10/24 (火) パタゴニア 名古屋
10/26 (木) パタゴニア 東京・渋谷

■ 時間(全て共通)
19:30開場 / 19:40開演 / 21:00終了

■ 参加費
無料(事前予約制)

■ お申し込み
https://info.patagonia.jp/category-events/hike/

<トレイルカルチャー・ウェブマガジン『TRAILS』> https://thetrailsmag.com/
TRAILSは、トレイルで遊ぶことに魅せられた人々の集まりです。トレイルに通い詰めるハイカーやランナーたち、エキサイティングなアウトドアショップやギアメーカーたちなど、最前線でトレイルシーンをひっぱるTRAILSたちが執筆、参画する日本初のトレイルカルチャーウェブマガジンです。
企画と編集に過剰にこだわり、有名無名を問わず世界中のTRAILSたちと編集部がコンタクトをとり、旅のモチベーションとなるトリップレポートやヒントとなるギアレビューなど、本当におもしろくて役に立つ、ここにしかないリアルな情報を独自の切り口で発信していきます。

<TRAILS編集部>
E-Mail:info@trails.co.jp
イベント(講演)、その他ご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る