プレスリリース
東京都の「令和3年度 革新的技術・ビジネスモデル推進プロジェクト」実証事業に選定
[画像1: https://prtimes.jp/i/86691/11/resize/d86691-11-48542e66e2147bbd5d7e-1.jpg ]
日用品の容器の資源循環をめざす「みんなでボトルリサイクルプロジェクト」が、東京都の「令和3年度 革新的技術・ビジネスモデル推進プロジェクト」において、ユニリーバ・ジャパン(代表取締役 社長:サンジェイ・サチュデヴァ)、花王株式会社(代表取締役 社長執行役員:長谷部佳宏)、P&Gジャパン合同会社(社長:スタニスラブ・ベセラ)、ライオン株式会社(代表取締役 社長執行役員:掬川正純)の4社共同での実証事業として選定されました。
「みんなでボトルリサイクルプロジェクト」は、2021年6月より、ユニリーバ・ジャパンと花王株式会社による協業のもと、日用品の使用済み容器の回収、およびボトル容器からボトル容器へのリサイクルを目指して、東京都東大和市にて開始されました。この度、本プロジェクトが選定されたのは、東京都が使い捨てプラスチックの大幅なリデュース、リユースや、バージン資源(未使用資源)と同等の樹脂に戻す水平リサイクルの実装化を推進するために公募する「令和3年度 革新的技術・ビジネスモデル推進プロジェクト」における、「実証事業」(東京都とともにスキーム実証を行う事業)です。これを機に、P&Gジャパン合同会社、ライオン株式会社が新たに参画します。今後は、4社共同での実証事業として、本プログラムをますます拡大し、発展を加速させてまいります。
「みんなでボトルリサイクルプロジェクト」プログラム概要
●目的
1. 消費者・行政・企業の連携による、日用品の容器の分別回収・リサイクルの仕組みを検討する
2. 回収した使用済み容器を活用し、ボトル容器からボトル容器への水平リサイクル技術を検証する
●実施期間
2021年6月1日(火)〜
●内容
東京都東大和市内の10か所に回収ボックスを設置し、ご家庭できれいに洗浄して乾かした使用済み容器を回収。回収した容器はリサイクル事業を担うヴェオリア・ジェネッツ株式会社の工場へ運び、分別・洗浄・処理した後、ボトル容器からボトル容器への水平リサイクル技術の検証をする。
≪会社概要≫
ユニリーバ・ジャパン
代表者 :代表取締役 社長 サンジェイ・サチュデヴァ
所在地 :東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GT タワー
設立 :2009年10月1日(日本での創業1964年)
従業員数(連結) :約500名(2020年12月31日現在)
事業内容 :ビューティ&パーソナルケア、ホームケアの製造販売
花王株式会社
代表者 :代表取締役 社長執行役員 長谷部 佳宏
所在地 :東京都中央区日本橋茅場町一丁目14番10号
設立 :1940年5月21日(創業:1887年6月19日)
従業員数(連結) :33,409名(2020年12月31日現在)
事業内容 :「ハイジーン&リビングケア」「ヘルス&ビューティケア」「ライフケア」
「化粧品」のコンシューマープロダクツ事業、
産業界のニーズに対応した「ケミカル」事業
P&Gジャパン合同会社
代表者 :社長 スタニスラブ・ベセラ
所在地 :兵庫県神戸市中央区小野柄通7丁目1−18 三宮ビル北館
設立 :2006年3月3日(日本での営業開始:1973年)
事業内容 :日本における洗濯用洗剤・台所用洗剤、消臭・芳香剤、柔軟仕上げ剤、
乳幼児用紙おむつ、ヘアケア製品、シェービング用品、オーラルケア用品等の製造販売
ライオン株式会社
代表者 :代表取締役 社長執行役員 掬川正純
所在地 :東京都墨田区本所一丁目3番7号
設立 :1918年9月(創業:1891年10月30日)
従業員数(連結) :7,452名(2020年12月31日現在)
事業内容 :ハミガキ、ハブラシ、石けん、洗剤、ヘアケア・スキンケア製品、クッキング用品、
薬品等の製造販売、海外現地会社への輸出
ヴェオリア・ジャパン・グループ
代表者 :代表取締役社長 ギヨーム・ドゥルダン
所在地 :東京都港区海岸3-20-20
設立 :2002年(日本)、1853年(グローバル)
従業員数(連結) :17万9,000人(グローバル合計)
事業内容 :水、廃棄物処理、エネルギー分野おけるソリューションを提供する総合環境企業
【ご参考資料】
「みんなでボトルリサイクルプロジェクト」の進捗と成果
●東京都の「令和3年度 革新的技術・ビジネスモデル推進プロジェクト」において、実証事業に選定
東京都が本年5月から公募していた「令和3年度 革新的技術・ビジネスモデル推進プロジェクト」において、本プロジェクトが実証事業に選定されました。東京都によるこのプロジェクトは、使い捨てプラスチックの大幅なリデュース、リユースや、バージン資源(未使用資源)と同等の樹脂に戻す水平リサイクルの実装化を推進するために、革新的技術やビジネスモデルの社会実装を目指す事業者を選定するものです。
本年9月には東京都の同プロジェクトにおいてすでに、「調査・分析事業」(実装化に向けたスキームづくり、調査、分析を東京都と共同して行う事業)に選定されました。今回「実証事業」に選ばれたことで、さらに一歩進んで、東京都とともにスキーム実証していくこととなります。
●日用品の容器における分別回収の拡大
東京都東大和市におけるこれまでの回収量は165kg、うちボトル2,374個、パウチ3,193個となりました(2021年11月30日現在)。また、月ごとの回収量も10-13kgと安定的に推移しています。回収ボックスに入っている容器も、ご協力依頼通り、ご家庭で洗浄されたものが多く、使用済み容器を再資源化する活動に対する理解が深まっているものと思われます。さらに、本年9月より茨城県常総市、11月より東京都狛江市でも容器の回収をそれぞれ開始いたしました。
●ボトル容器からボトル容器へ水平リサイクル技術の検証
これまでに回収した容器は、分別・洗浄・処理を経て、ボトル容器への成型までを実施することができました(下図)。分別・洗浄・処理の工程においては、スムーズな仕分け作業に成功し、想定よりも品質のよい再生ペレットを製作することができました。これは、回収段階でボックスに投函されていたものの大部分が、消費者や自治体のご協力の結果として、依頼どおりボトルとパウチのみであったため、一般ごみや電池などの異物混入を予め防ぐことができたことによります。また、ボトル容器の加工成型にも成功しました。成型したボトルは、製品の安全性を担保するために、再生材を約50%使用したもので作られています。今後も3カ月ごとに同様のプロセスを経て、ボトル容器からボトル容器への水平リサイクル技術の検証を進めていく予定です。
図:ボトル容器からボトル容器へのリサイクルのプロセス
[画像2: https://prtimes.jp/i/86691/11/resize/d86691-11-da1e0b37cf2ef6effa91-2.jpg ]
ユニリーバのプラスチックへの取り組み
ユニリーバは、2010年から、世界共通の成長戦略「ユニリーバ・サステナブル・リビング・プラン」(USLP)のもと、プラスチックの使用量削減に取り組んできました。さらに2019年10月には、製品をつくるところだけではなく、使い終わった後のことにも企業として責任を持ちたいという想いから、従来の目標を拡充し、2025年までの3つの目標を発表(下記)。世界規模の消費財メーカーとして初めて、プラスチックの使用量を絶対量で10万トン以上削減することを約束しました。
■2025年までの3つの目標
●プラスチックパッケージを100%再利用可能・リサイクル可能・堆肥化可能にする
●非再生プラスチックの使用量を半減する
●販売する量よりも多くのプラスチックパッケージの回収・再生を支援する
現在は、USLPの後継プランである「ユニリーバ・コンパス」の下、プラスチックがごみにならない循環型経済への取り組みを加速させています。日本でも、2019年下期からラックス、ダヴ、クリアなどの容器に再生プラスチックを最大95%使用しています。また、消費者の皆さまとともにプラスチックがごみにならない未来を目指す「UMILEプログラム」、自治体や他企業との容器回収・再生プログラム、長野県佐久市・宮崎県新富町における量り売り販売なども進めています。詳しくはユニリーバ・ジャパンのウェブサイト「プラスチックへの取り組み」をご覧ください:https://www.unilever.co.jp/planet-and-society/approach-to-plastic/
プレスリリース提供:PR TIMES