- トップ
- リリース
- ハラスメント資格のおすすめ、開始2年で250人が資格取得。受講者の90%が40代50代、ミドル世代に支持されるハラスメント講座は専門家が監修。コロナ禍でも完全オンラインで資格取得できる流れが人気の理由
プレスリリース
ハラスメント資格のおすすめ、開始2年で250人が資格取得。受講者の90%が40代50代、ミドル世代に支持されるハラスメント講座は専門家が監修。コロナ禍でも完全オンラインで資格取得できる流れが人気の理由
ハラスメント資格の種類、資格一覧の中でも「更新不要・難易度も優しい」点がおすすめ。ハラスメント対策認定アドバイザー資格講座は日本ハラスメント協会監修。企業のハラスメント相談員研修にも対応した民間資格。
ハラスメント専門家として企業のハラスメント対策を支援する一般社団法人日本ハラスメント協会(本部事務局:大阪市西区、代表理事:村嵜要)は、開始から2年で250人が「ハラスメント対策認定アドバイザー」資格に合格したことを公表し、ハラスメント資格講座の更なる普及を目指して、資格取得を検討されている方に向けた「資格講座の解説・よくある質問」に回答した「ハラスメント対策認定アドバイザー資格講座って何?」のタイトル動画を一般社団法人日本ハラスメント協会YouTube公式チャンネルにリリースいたします。
一般社団法人日本ハラスメント協会主催
『ハラスメント対策認定アドバイザー資格講座』とは
【商標登録番号第6290642号】
【受講料】 1名 54,000円(税別) 1名 59,400円(税込)
[画像1: https://prtimes.jp/i/81459/11/resize/d81459-11-a83336b364eec4960f99-1.jpg ]
【こんなお仕事に役立ちます】(一例)
社会保険労務士、弁護士、カウンセラー、研修講師、コンサルタント、人事・総務、管理職、役員、経営者、コンプライアンス担当者、教育業界の関係者等
“オンラインで好きな時間に受講できる”
“本試験もオンラインで完結”資格取得
一般社団法人日本ハラスメント協会が「ハラスメント社外相談窓口のカウンセラー」「ハラスメント聞き取り調査」「ハラスメント相談員研修の講師」「ハラスメント対策のコンサルタント」「パワハラ防止法・男女雇用機会均等法の知識」からなる5つのハラスメント対策のスキルを認定する 2020年6月に新しく出来た民間資格。
人事・総務、コンプライアンス、ハラスメント相談員、管理職、経営者、ハラスメント相談窓口のカウンセラー、社会保険労務士、弁護士、コンサルタント、ハラスメント研修講師等の仕事に役立つ資格と言われており個人・企業・団体の従業員が取得することもできる。ハラスメント対策認定アドバイザー資格講座は一般社団法人日本ハラスメント協会 代表理事の村嵜要が講師を担当。資格講座・本試験は共にオンラインで行われ、資格取得までに要する期間は平均1カ月。本試験の出題数は全90問。出題形式は各問題に対して3つの回答候補の中か選ぶ形式。90点満点中70点以上が合格とされる。実技による試験は行われない。本試験の合格者には一般社団法人日本ハラスメント協会から資格証明書が発行される。受験資格は国内外在住の24歳以上70歳未満で社会人経験1年以上の者に限定される。資格取得にかかる費用は59400円(税込)講座、本試験、資格証明書の発行に関わるすべての費用が含まれる。万が一本試験の結果が不合格の場合、追加費用なしで何度でも本試験の再チャレンジができる。資格の更新は不要で永久ライセンスとなる。
[画像2: https://prtimes.jp/i/81459/11/resize/d81459-11-af132e38793404960898-2.jpg ]
受講者データ(2022年2月1日時点)
【受講者数】263名
【合格者数】250名
【合格率】 95%
【社会人経験】
・10年以上 92%
・5年以上10年未満 8%
【資格取得までの期間】
・1ヶ月以内 83%
・2ヶ月以内10%
・3ヶ月以内 7%
[画像3: https://prtimes.jp/i/81459/11/resize/d81459-11-7fa1ea50b2681e3e8ee6-3.jpg ]
【資格取得までのSTEP】
●オンラインから資格講座のお申込み
(個人の方)お申込みフォームURL
https://ws.formzu.net/fgen/S16270704/
(企業・団体の方)お申込みフォームURL
https://ws.formzu.net/fgen/S93813602/
(自動返信メールにてご入金方法・お振込み完了メールの送り方をご案内いたします)
↓
●資格講座料金のお振込み・メールでお振込み完了をお知らせください
↓
●お振込み完了のメールを送信した日を含んで10日以内に資格講座をオンラインで閲覧できるホームページのURL・ログインに必要なパスワードをメールにてご案内いたします
↓
●資格講座をオンラインでお好きな時間に受講
(資格講座の受講がすべて修了するとすぐにでも本試験を受講することができます)
↓
●本試験をオンラインでお好きな時間に受験
↓
●約2週間以内にメールで合否のご連絡 万が一不合格の場合、追加費用なしで何度でも本試験受講の再チャレンジができます
↓
●約2週間以内に資格証明書をお届け
(海外在住の方は資格証明書のPDFデータをメールでお届けいたします)
【オンライン講座のイメージ】
オンライン講座は5つの動画に分かれており、総再生時間は【約1時間30分】
[画像4: https://prtimes.jp/i/81459/11/resize/d81459-11-f354b4e8a853ee1d53a0-4.jpg ]
“平均1ヵ月で資格取得”
“ハラスメント対策認定アドバイザー資格証明書を発行”
合格基準:70点以上
在宅のままオンラインで資格講座を受講
本試験もオンラインで。資格の更新不要。しかも、永久ライセンス。
[画像5: https://prtimes.jp/i/81459/11/resize/d81459-11-279bf730f213db0d14a3-5.jpg ]
「ハラスメント相談員研修」に対応した資格講座のため、企業から複数名の同時申込みも多い
1社あたり5名以上の方が資格講座を受講すると、個人のハラスメント対策認定アドバイザー資格証明書とは別に『企業ハラスメント対策認定証』を発行いたします
【企業から複数名同時申込みの事例】
・ハラスメント相談員(3名)
・ハラスメント相談員(4名)、パワハラ行為者(1名)
・コンプライアンス部門(7名)・管理職(8名)
[画像6: https://prtimes.jp/i/81459/11/resize/d81459-11-aeea79157f3856af604d-6.jpg ]
企業の管理職・人事総務の部署がハラスメント資格取得を目指し、社内ハラスメント相談窓口の担当者に必須な研修「ハラスメント相談員研修」をオンラインで受講できるため企業単位で導入するケースが急増しております。
“会社案内”や”採用活動”でハラスメント対策に力を入れている企業であることをPRできます。
(例)リクナビやマイナビの貴社のページに「企業ハラスメント対策認定証」の画像を掲載
[画像7: https://prtimes.jp/i/81459/11/resize/d81459-11-b6edd426cb1ec5657e6a-7.jpg ]
【よくある質問Q&A】
Q.本試験が不合格の場合、もう1度本試験を受けるには時期の制限や追加料金はかかりますか?
A.本試験が不合格の場合でも時期の制限はございません。追加料金も発生しません。不合格の連絡が届いたその日から、いつでも何回でもオンラインで本試験にチャレンジしていただけます。合格するまでサポートできる体制が整っておりますのでご安心下さい。
Q.スマートフォンからでも講座を受講、本試験を受けることはできますか?
A.インターネット環境があれば、スマートフォンからでもパソコンからでも講座を受講、本試験を受けられます。
Q.講座を受講できる有効期限、本試験を受けられる有効期限はありますか?
A.講座を受講できる有効期限も本試験を受けられる有効期限もございませんので、時間に余裕のある時期に安心して受講できます。
【ハラスメント対策認定アドバイザー資格講座って何?動画】
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=Y9OoSVwjpDQ ]
【サービスに関する資料請求・お問い合わせ】
ホームページの資料請求フォームよりお問い合わせください。
一般社団法人日本ハラスメント協会 公式サイト: https://harasumentt.jimdofree.com/
【本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先】
一般社団法人日本ハラスメント協会 事務局
担当:村嵜
TEL:06-6556-6413 FAX:050-3588-1422
E-mail: info@jpn-harassment.or.jp
【法人概要】
法人名:一般社団法人日本ハラスメント協会
所在地:550-0012 大阪市西区立売堀1-4-12 立売堀スクエアビル8F
代表理事:村嵜要
設立日:2020年2月4日
一般社団法人日本ハラスメント協会 公式サイト: https://harasumentt.jimdofree.com/
就活ハラスメント無料相談ホットライン: https://shukatsu-sekuhara.jimdofree.com/
【一般社団法人日本ハラスメント協会の活動内容】
・ハラスメントに関する情報の発信、施策の研究、提言活動
・ハラスメント対策に関する診断及び実態調査、専門的知見を活用した対策の指導
・企業、団体、学校、病院、行政等のハラスメント社外相談窓口設置・運営
・ハラスメントの事実調査、健全な職場環境の整備に向けたコンサルティング
・ハラスメントに関する講演会、セミナー、研修、情報交換会、フォーラムの企画・開催・運営
・ハラスメントに関する出版物の刊行・書籍、映像、印刷物等の企画、製造、販売
・その他当法人の目的を達成するために必要な事業 社会貢献活動
・全国の学生が利用できる「就活ハラスメント無料相談ホットライン」の運営
【主なハラスメント対策サービス】
・ハラスメント社外相談窓口・内部通報窓口(公益通報窓口)の外部委託
・ハラスメント研修・ハラスメント研修動画コンテンツの販売・ハラスメント相談員研修の実施
・パワハラコーチング研修(パワハラ更生プログラム)の実施
・パワハラ第三者委員会・ハラスメント第三者委員会・ハラスメント調査委員会の外部委託
・ハラスメント認定調査の外部委託
・ハラスメント匿名アンケートの実施
・ハラスメント資格の発行(ハラスメント対策認定アドバイザー資格講座)
プレスリリース提供:PR TIMES