• トップ
  • リリース
  • 【国内初*】第2回白馬五竜バーティカル(登山競走)レースはナイトレース! バーティカルサーキット「V GAMES JAPAN」2戦目ともなるレースは世界レベルの選手を招待!5月14日(日)まで受付中!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

【国内初*】第2回白馬五竜バーティカル(登山競走)レースはナイトレース! バーティカルサーキット「V GAMES JAPAN」2戦目ともなるレースは世界レベルの選手を招待!5月14日(日)まで受付中!

(PR TIMES) 2023年05月08日(月)18時15分配信 PR TIMES

2023年5月20日(土)株式会社五竜(以下五竜、長野県白馬村神城、代表:伊藤英喜)は経営する長野県エイブル白馬五竜スキー場の冬の営業終了後のゲレンデを駆け上がるバーティカルレースを開催します。

日没時間に合わせてスタート。暗闇の中ヘッドランプを照らしスキー場のゲレンデを駆け上ります。天気が良ければゴール後には白馬村の夜景や星空がランナー達を出迎えます。本レース前には小学生のレースも特別コースにて開催。
[画像1: https://prtimes.jp/i/79579/11/resize/d79579-11-66ea115ab290a937a1d7-1.png ]

      
[画像2: https://prtimes.jp/i/79579/11/resize/d79579-11-58d890dafa717f67009a-4.jpg ]

 本レースは、世界に誇るスカイランニングのトップランナーであり白馬村在住の上正原真人選手が海外でのレース出場経験から国内で夜にバーティカルレースができたら、という五竜への提案が発端となり開催に至りました。2022全日本ULTRA男子2位、上正原真人選手、2022世界選手権ULTRA男子11位、甲斐大貴選手らほか、11名のユース日本代表選手を招待選手として迎えます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/79579/11/resize/d79579-11-c82d4ef5db19d73f1677-0.jpg ]

 コースは一般・中高生、約3km。スキー場営業の終了したエイブル白馬五竜「とおみゲレンデ」をスタートし、エキスパートコース〜ダイナミックコース〜アルプス平の地蔵の頭(標高1,676m)まで駆け上がります。コース全貌は以下の通りです。
[画像4: https://prtimes.jp/i/79579/11/resize/d79579-11-4603111f301c6b01b40f-5.jpg ]

 また本レースは、JSA(日本スカイランニング協会)公認のスカイランニング競技会であり、V GAMES JAPAN2023 シルバーの冠を有し表彰式ではスカイランニング世界戦の激励会を合わせて開催。『V GAMES JAPAN』は日本独自のバーティカル(登山競走)の国内シリーズ戦。地域のシンボルの頂を目指して山岳を駆け登るバーティカル(登山競走)は、100年以上前から日本各地で個々に開催されてきた歴史があります。『V GAMES JAPAN』により、新時代のスポーツとしてひとつに束ね、先人たちが築いてきた日本の登山文化を未来へと発展・継承していきます。
[画像5: https://prtimes.jp/i/79579/11/resize/d79579-11-33732a649cd1d641c110-2.png ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/79579/11/resize/d79579-11-bd287b86cd7414b855ee-2.jpg ]


 開催にあたり、熊などの大型動物の出現や、暗所でのコースの自然環境の厳しさからその安全面を確保するためにさまざまなリスクを想定してきました。白馬五竜エリアに自然生息する熊などへレースの存在を音で知らせるための花火や爆竹の手配、また二人一組体制でコースの要所要所に十分な人員を配置するなど、万全の対策を講じます。
 レース後は、併設のベースセンターにて「竜神の湯」のご入浴と五竜特製おふるまいの具沢山味噌汁のような、オリジナル「五竜汁」と一緒におにぎりを提供予定です。

--- 第2回 Hakuba GORYU Night Vertical Race 概要 ---
【開催日】:2023年5月20日(土)
【申込期間】:2023年3月27日(月) 〜
2023年5月10日(水)...スポーツエントリー(https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/91035
2023年5月5月14日(日) ... ※株式会社五竜 白馬五竜バーティカルレース実行委員会 TEL0261-75-2101まで直接お電話ください。
【開催場所】:長野県北安曇郡白馬村大字神城22184-10 エイブル白馬五竜(スタート:エスカルプラザ)
【受付場所】:エスカルプラザ2F
【定員】:[一般]150名 [中高生]50名 [小学生]50名
※定員になり次第締め切りとなります
【参加資格】 *夜間開催の為、移動等、自己責任において参加出来る方。(送迎はありません。)
*未成年の方は保護者の承諾をもらった上での参加をお願いします。
*自然に対する配慮を十分に行える方。
【参加費】(参加賞あり)
一般/6,000円 中高生/3,000円 ※ゴンドラ下山代・お風呂代込み 
小学生/2,000円
【種目】
1)約3km:一般
2)約3km:中高生
3)ガーデン周回コース2周:小学生低学年(1・2年)
4)ガーデン周回コース2周:小学生中学年(3・4年)
5)ガーデン周回コース3周:小学生高学年(5・6年)
【表彰 】
・エリートの部男女1位〜3位(賞状のみで景品なし)
・一般男女総合1位〜3位
・男女年代別1位〜3位(29歳以下、30代、40代、50代、60歳以上)
・高校生男女各1位〜3位、
・中学生男女各1位〜3位、
・低学年(男子)1位〜3位、低学年(女子)1位〜3位
・中学年(男子)1位〜3位、中学年(女子)1位〜3位
・高学年(男子)1位〜3位、高学年(女子)1位〜3位  記録証は、後日Webにて配布。

 1. 開閉会式の実施については状況により主催者が判断致します。
 2. レースブリーフィング(コース説明)は当日レース開始前に実施します。
 3. リタイヤ時においても、自力で会場まで戻っていただくことになります。但し、歩行できない場合はスタッフによる搬送を行います。自力で会場まで戻ることを想定してレースに臨んでください。
 ※大会当日までに変更になる場合があります。
 会場へのアクセスは自家用車となります(大会参加者専用の送迎バスはありません)。
 駐車場は、エスカルプラザ駐車場をご利用ください(無料)。
【競技・コース制限時間】
[一般の部]
中間地点(エイドステーション)スタートから1時間、ゴール地点 スタートから2時間
[小学生の部]
ゴール地点 スタートから1時間
【コース詳細】
▼一般:約3km(とおみゲレンデ〜エキスパートコース〜ダイナミックコース〜アルプス平(地蔵の頭))
▼小学生低学年:ガーデン周回コース2周
▼小学生高学年:ガーデン周回コース3周
-----------------------------------------------------------

【主催】白馬五竜バーティカルレース実行委員会
【協賛】Red Bull 、ファイテン、MERRELL、白馬村、白馬村観光局
【出展】アウトドアシューズブランドのメレルの協賛によるブース出展予定。
【協力】長野スカイランニング協会

*主幹団体である日本スカイランニング協会様の調査の元、ナイトレースは国内初。
[画像7: https://prtimes.jp/i/79579/11/resize/d79579-11-2c7756388432c2f40dd0-6.jpg ]



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る