• トップ
  • リリース
  • 【花粉をつかまえて有害因子のはたらきを減少させるのれん】部屋の入口に花粉・ハウスダスト対策を!Makuakeにてクラウドファンディング開始!|株式会社アスタス

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社アスタス

【花粉をつかまえて有害因子のはたらきを減少させるのれん】部屋の入口に花粉・ハウスダスト対策を!Makuakeにてクラウドファンディング開始!|株式会社アスタス

(PR TIMES) 2023年09月02日(土)23時40分配信 PR TIMES

花粉・ハウスダストに含まれる有害因子のはたらきを減少させる効果をもつ、機能付きのれん。玄関など空気の通り道にかけるだけでいいので、特にこれからの時期に花粉対策を取り入れたい方にぴったり!

建設業・Webデザイン業の(株)アスタス(本社:広島市南区、代表取締役:山下達也)は、2023年9月1日(金)〜2023年10月30日(月)の2ヶ月間、『花粉をつかまえて有害因子のはたらきを減少させるのれん』の製作を目標としたクラウドファンディングをMakuake(マクアケ)にて行います。
[画像1: https://prtimes.jp/i/55534/11/resize/d55534-11-11ffe87b0efb9ee7f0f7-0.png ]


▼Makuake プロジェクトページ
https://www.makuake.com/project/astas01/

■クラウドファンディング概要
・実施期間:2023年9月1日10時〜10月30日18時
・発送予定日:2023年11月下旬〜12月下旬頃
・主催:株式会社アスタス

■花粉をつかまえて有害因子のはたらきを減少させるのれん■

▼主な機能は3つ!
1.空気中の花粉やハウスダストをキャッチ!
2.キャッチした花粉に含まれる"有害因子のはたらきを減少させる"!
3.付着した物質は洗濯機で"洗って落とせる"


機能1. より多くの花粉をキャッチ!
のれんには『FCOT(R)(エフコット)』という特殊なポリエステル生地を使用。
繊維にクリンプ(縮れ)があるため、通常の生地よりもより多くの花粉やハウスダストをキャッチすることができます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/55534/11/resize/d55534-11-84bc6697c759315019e9-1.jpg ]


機能2. 花粉やハウスダストに含まれる有害因子のはたらきを減少させる!
特殊な生地により、キャッチした花粉やハウスダストに含まれる有害因子のはたらきを減少させます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/55534/11/resize/d55534-11-7f2694fc2519e320fa3b-4.jpg ]

生地に付着した花粉やハウスダストに含まれる有害因子を、特殊な繊維がもつ電荷(電気)により生地に吸着し、生地に含まれる原子の作用で、付着した有害因子のはたらきを減少させます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/55534/11/resize/d55534-11-3a65d9bfa1c7331083ec-2.jpg ]

使用している生地の機能により、付着から24時間後には有害因子のはたらきを通常の40%以下まで抑えることができます。

機能3. 洗濯機できれいに除去!
キャッチした物質は洗濯することでキレイに除去できます。家庭用の洗濯機で洗濯するだけでOK!
繊維の構造そのものがフィルターの役割を果たすため、洗濯を繰り返してもすぐにキャッチ機能が落ちることはありません。有害因子の減少機能は、低減していきます。
[画像5: https://prtimes.jp/i/55534/11/resize/d55534-11-17deadf6f7aca526097a-3.png ]


▼シンプルなデザインで場所を選ばない!
のれんの色は白に近いベージュ。
シンプルなデザインで、室内のどこにかけても馴染みます。
コットンのような風合いのため、ナチュラルからモダンまで様々なインテリアに調和します。

1.玄関にかけて、外からの花粉をキャッチ!
 玄関や部屋の入口など空気の通り道にかけることで、花粉をキャッチ!
 外からの視線を切ることもでき、室内のプライバシーも保つことができます。
[画像6: https://prtimes.jp/i/55534/11/resize/d55534-11-4e161dd781d18e796786-6.jpg ]


2.部屋の入り口にかけて、空気中の花粉やハウスダストを吸着!
 リビングや子ども部屋など、特に対策したい場所へかけるのも効果的!
 丈150cmと長すぎない高さで床との隙間を確保。乳児のいるご家庭でも、引っ張りや巻込み事故防止にもなります。(完全な事故防止をお約束するものではありません)
[画像7: https://prtimes.jp/i/55534/11/resize/d55534-11-8def12d6bc55474aa914-8.jpg ]


3.オフィス・店舗など人が多数出入りする入口に
 多くの人が出入りするオフィスや店舗は、空気が動きやすいためどうしても花粉がたくさん室内に侵入します。
 こののれんをかければ、室内に入る花粉対策もバッチリです!

[画像8: https://prtimes.jp/i/55534/11/resize/d55534-11-a5c39b1219a50a5d3fa6-10.jpg ]



▼のれん開発にいたるまで
今回のプロジェクトに至ったのは、2023年3月にNPO法人「住環境研究会ひろしま」主催の講演で、村上洋子先生(広島赤十字・原爆病院 小児科副部長、日本アレルギー学会専門医)による小児アレルギーのお話を拝聴したことがきっかけでした。
講演の内容にとても感銘を受けた我々は、この学びを弊社なりに生かし社会に還元する方法を考え、室内における花粉やハウスダストなどへの対策に目を付けました。
花粉やハウスダストは空気中に漂うもの。ならば、全ての空気の通り道にこれらを防げるものを置くことができれば…
そこで、(株)川島織物セルコン様に相談し、花粉やハウスダストなどに可能な限り対策できる商品の製作に乗り出しました。
試行錯誤を重ね、完成させたのがこの玄関や部屋の入口など、空気の通り道に気軽に使用できる『花粉やハウスダストをキャッチしさらに有害因子のはたらきを減少させるのれん』です。

そして現在、Makuake(マクアケ)でこの商品を製作するためのクラウドファンディングに挑戦中!プロジェクト実施期間は、2023年9月1日〜10月30日の約2ヶ月間を予定しています。
「花粉をつかまえて有害因子のはたらきを減少させるのれん」にご賛同いただけましたら、ぜひご支援の程よろしくお願いいたします。


▼Makuake プロジェクトページ
https://www.makuake.com/project/astas01/
▼弊社HPでものれんについて詳しく紹介しております。ぜひご覧ください。
https://www.astas.co.jp/catchnoren_astas_kawashima/


▼株式会社アスタスについて
株式会社アスタスは「暮らしを豊かにするモノ・コトを“+(タス)”」ことをコンセプトに掲げ、主に建設業とwebデザイン業を提供しています。
代表含む従業員のほとんどが20〜30代と若く、社員の能力を活かした新しい事業に次々とチャレンジしています。


【会社概要】
社名:株式会社アスタス
本社所在地:〒734-0005 広島県広島市南区翠1丁目2-8 グランドメゾンNii103号
代表取締役:山下達也
事業内容:建設業(施工管理、仕上、建材・住設販売)・webデザイン業(HP・ECショップ制作、運営、解析)
設立:2015年12月
HP:https://www.astas.co.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る