• トップ
  • リリース
  • 今年胃の不調を訴える人は51.0%!2年連続前年越えでついに5割突破 “若年性胃痛“に要注意! 最も胃の不調を感じる血液型も判明

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

ヒューマン・データ・ラボラトリ株式会社

今年胃の不調を訴える人は51.0%!2年連続前年越えでついに5割突破 “若年性胃痛“に要注意! 最も胃の不調を感じる血液型も判明

(PR TIMES) 2022年11月15日(火)15時15分配信 PR TIMES

2000人を対象、第三回「胃の不調実態調査」

 生活者の“健康と暮らし”に関する情報を発信するポータルサイト「マイライフニュース」を運営するヒューマン・データ・ラボラトリ株式会社(所在地:埼玉県さいたま市、代表取締役:長 誠)では、 “胃の不調”の実情や変化を知るため、全国の男女2000名を対象にアンケート調査を行いました (実施時期:10月5日~7日)。
「胃の不調に関する実態調査」は、2020年10月より実施しており、今回で第三回目となります。


アンケートの主な結果



ウィズコロナ時代に胃の不調を感じている人は51.0%
年代別では男女ともに20・30代の若年層で胃の不調割合が高い(全性年代中、女性30代が61.0%で最多)
胃の不調を訴える人の76.7%はストレスも感じている
ストレスの原因TOP3は「将来・人生」「家計・経済的なこと」「仕事」(前回TOP3「新型コロナ」「家計・経済的なこと」「将来・人生」)
胃の不調を訴える45.5%が「胃に負担を感じる生活になった」と回答
予防対策では「食べ過ぎない」「食物繊維をとる」「乳酸菌をとる」が上位
胃に不調を感じている人の血液型1位は「A型」
72.2%は胃の不調を感じても通院は控えていると回答
前回を上回った診断結果は「ピロリ菌」「機能性ディスペプシア」「胃がん」


新型コロナウイルス感染症(以下、新型コロナ)の影響による行動制限が全国的に解除され、本格的なウィズコロナ時代を迎える中で、今年胃の不調を感じている人は51.0%となりました。これで調査開始以来、2年連続で前年を上回り、ついに5割を突破しました。年代別に見ると、男女ともに20・30代の割合が高い傾向にあり、若い世代で胃の不調を訴える“若年性胃痛”が増えている可能性が示唆されました。また、胃の不調を感じている人の76.7%はストレスも感じており、その原因TOP3には「将来・人生」、「家計・経済的なこと」、「仕事」が挙がりました。前回1位だった「新型コロナ」に対するストレスは軽減されつつあるようです。さらに今回、胃の不調を感じている人の血液型を調べたところ、「A型」が最も多い結果となりました。


調査結果詳細

1. ウィズコロナ時代に胃の不調を感じている人は51.0%
Q 今年に入って、胃の不調を感じることはありますか。(お答えは1つ)(n=2000)
[画像1: https://prtimes.jp/i/48466/11/resize/d48466-11-950873e22bb611c94272-0.jpg ]


今年に入ってから、胃の不調を感じることがあるかを聞いたところ、51.0%の人が「胃の不調を感じている」と回答し、前回調査の45.8%を上回る結果となりました。2020年の調査開始からは2年連続で割合が増加しており、胃の不調を訴える人は5割を越えました。今年は、「まん延防止等重点措置」が全面解除され、行動制限がなくなったものの、新型コロナは未だ収束せず、7月には第7波が大流行しました。感染対策を続けながら、普段の生活を取り戻すウィズコロナ時代へと向かう中で、胃の不調を感じる人は依然として増加傾向にあることが明らかになりました。


2. 年代別では男女ともに20・30代の若年層で胃の不調割合が高い
(全性年代中、女性30代が61.0%で最多)
Q 今年に入って、胃の不調を感じることはありますか。(お答えは1つ)(n=2000)
[画像2: https://prtimes.jp/i/48466/11/resize/d48466-11-51f52e5146d25a518fa9-1.jpg ]


胃の不調を感じている人を男女別にみると、男性の48.2%に対して女性は51.8%と、前回同様に女性の割合が高く、今年は5割を越えています。年代別では、男性・女性ともに若年層ほど胃の不調を感じる割合が高い傾向にあり、男性は20代56.0%、30代56.5%、女性は20代54.5%、30代61.0%と、いずれも全体平均(51.0%)を上回りました。特に、女性30代、男性30代、男性20代は、世代別のTOP3となっています。この結果から、若い世代で胃の不調を訴える“若年性胃痛”が増えている可能性が示唆されました。


3. 胃の不調を訴える人の76.7%はストレスも感じている
Q あなたは、現在ストレスをどの程度感じていますか。(お答えは1つ)(n=2000)
[画像3: https://prtimes.jp/i/48466/11/resize/d48466-11-ac406749775370ba5b0e-2.jpg ]


ウィズコロナの生活が求められている現在、どの程度ストレスを感じているのかを聞くと、胃の不調を感じている人では76.7%が「ストレスを感じている」(「感じている」36.1%+「やや感じている」40.6%)と回答しました。一方で、胃の不調を感じていない人では、「ストレスを感じている」との回答は44.7% (「感じている」13.7%+「やや感じている」31.0%)と5割を下回りました。前回同様、胃の不調を感じている人は、同時にストレスも抱えていることが浮き彫りになりました。


4. ストレスの原因TOP3は「将来・人生」「家計・経済的なこと」「仕事」
(前回TOP3「新型コロナ」「家計・経済的なこと」「将来・人生」)
Q ストレスの原因にあてはまるものを教えてください。(お答えはいくつでも) (n=1867)
[画像4: https://prtimes.jp/i/48466/11/resize/d48466-11-c54f7dcb4b544af70eb1-3.jpg ]


現在ストレスを感じていると回答した人に、その原因について聞いてみると、「将来・人生」(39.4%)、「家計・経済的なこと」(33.1%)、「仕事」(31.9%)がTOP3となりました。前回1位だった「新型コロナ」は上位に入っておらず、ワクチン接種の拡大や重症化率の低下、行動制限の緩和などにより、以前に比べて新型コロナに対するストレスは軽減されたものと推察されます。昨今では、急激な物価上昇が生活の不安材料になっており、今後はストレス原因として「家計・経済的なこと」の割合がさらに高まるものと推察されます。


5. 胃の不調を訴える45.5%が「胃に負担を感じる生活になった」と回答
Q 今年に入って、胃に負担を感じる生活になったと思いますか。(お答えは1つ) (n=1020)
[画像5: https://prtimes.jp/i/48466/11/resize/d48466-11-0eb2f70b664a0a0c5cd3-4.jpg ]


現在ストレスを感じていると回答した人に、その原因について聞いてみると、「将来・人生」(39.4%)、「家計・経済的なこと」(33.1%)、「仕事」(31.9%)がTOP3となりました。前回1位だった「新型コロナ」は上位に入っておらず、ワクチン接種の拡大や重症化率の低下、行動制限の緩和などにより、以前に比べて新型コロナに対するストレスは軽減されたものと推察されます。昨今では、急激な物価上昇が生活の不安材料になっており、今後はストレス原因として「家計・経済的なこと」の割合がさらに高まるものと推察されます。


6. 予防対策では「食べ過ぎない」「食物繊維をとる」「乳酸菌をとる」が上位
Q あなたは、胃の不調が起きないよう、どのような対策を行っていますか。(お答えはいくつでも) (n=484)
[画像6: https://prtimes.jp/i/48466/11/resize/d48466-11-2d92cc99059ebe1faa09-5.jpg ]


さらに、胃に負担を感じる生活になったと回答した人に、胃の不調が起きないよう、どのような対策を行っているのかを聞くと、最も多かったのは「食べ過ぎない」で46.3%でした。次いで「食物繊維をとる」(32.4%)、「乳酸菌をとる」(31.6%)、「十分な睡眠をとる」(31.45%)と続きました。この結果から、胃の不調への予防対策として、生活習慣の改善だけでなく、胃の健康維持に役立つとされる「食物繊維」や「乳酸菌」を積極的に摂っている実態が浮き彫りになりました。


7. 胃に不調を感じている人の血液型1位は「A型」
Q あなたの血液型をお答えください。(お答えは1つ)(n=1020)
[画像7: https://prtimes.jp/i/48466/11/resize/d48466-11-1c95f35a0811d7651457-6.jpg ]


今回、胃の不調を感じていると回答した人の血液型を調べてみたところ、最も多かったのは「A型」(39.2%)でした。以下、「O型」(30.4%)、「B型」(21.0%)、「AB型」(9.4%)の順となりました。一般的に「A型」というと、「真面目で几帳面」「責任感が強い」「完璧主義」「融通がきかない」「心配性」といったイメージが挙げられますが、こうした性格が胃の不調にも影響を及ぼしているのではないかと推察されます。


8. 72.2%は胃の不調を感じても通院は控えていると回答
Q あなたは今年に入って、胃の不調により通院、検査を行いましたか。(お答えは1つ) (n=1020)
[画像8: https://prtimes.jp/i/48466/11/resize/d48466-11-b694749cae48dbd614d5-7.jpg ]


胃の不調により通院、検査を行ったかを聞くと、72.2%の人が「通院を控えている」と回答しました。これは、前回調査(72.0%)とほぼ同じ割合であり、依然として7割以上の人が胃の不調を感じつつも通院できていない実状が明らかになりました。通院を控えている理由としては、「めんどくさいから」(52.6%)が最も多く、次いで「新型コロナの感染が怖いから」(26.0%)、「胃カメラをしたくないから」(21.6%)、「受診前にPCR検査などをしなければならず、煩わしいから」(14.5%)と続きました。


9. 前回を上回った診断結果は「ピロリ菌」「機能性ディスペプシア」「胃がん」
Q あなたの直近の診断結果を教えてください。(お答えはいくつでも)(n=126)
[画像9: https://prtimes.jp/i/48466/11/resize/d48466-11-c63a28200e18b75e72be-8.jpg ]


胃の不調により通院、検査をした人の直近の診断結果を、前回調査と比較したところ、「ピロリ菌がいた」(14.3%)の割合が2.8倍と大幅に増加していました。この他にも、「機能性ディスペプシア」(7.9%)が1.8倍、「胃がん」(4.0%)が1.5倍、「胃潰瘍」(2.4%)が1.3倍、「胃炎」(24.6%)が1.1倍と、前回調査を上回りました。


調査概要

調査名:第三回「胃の不調実態調査」
調査目的:コロナ禍の在宅生活の影響により、胃の不調を抱える人の割合や症状の程度、各々の対処法など、実態を調査する。
調査対象者:
・全国の20歳~60歳以上男女 2,000人
・性別、年代(10歳刻み)、就業有無による均等割付
調査手法:インターネット調査
調査時期:2022年10月5日(水)~2022年10月7日(金)



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る