• トップ
  • リリース
  • 大盛況のうちに終了! 工芸・食・農のこだわりと伝統を知る「伝売日本市」 × 「Bocchi ツキ市」 

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

大盛況のうちに終了! 工芸・食・農のこだわりと伝統を知る「伝売日本市」 × 「Bocchi ツキ市」 

(PR TIMES) 2022年11月15日(火)15時15分配信 PR TIMES

年内ラスト! 次回のBocchiツキ市は2022年12月24日(土)クリスマスイブに開催

ピーナッツブランド「Bocchi(ぼっち)」(所在地:千葉県旭市神宮寺8323-6、代表:加瀬宏行)は11月12日(土)と13日(日)に、日本中の食と工芸を体験・購入できる『伝売日本市』と、ピーナッツや生産過程について伝える機会として自主開催してきた『Bocchi ツキ市』をBocchi新施設「落花生フードロス削減対応施設」にて同時開催いたしました。二日間の来場者は3,000名以上となり、盛会で幕を閉じました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/18128/11/resize/d18128-11-0c2d2a143f0fe8d63b0c-0.jpg ]

◯想いやこだわりを伝える2日間
当日は、伝売日本市として18の出店と12のワークショップをご用意。毎月行っているBocchiツキ市では21のパートナー出店者の皆さんが勢揃い。二日間で3,005名の方にご来場いただき、実際に作り手の想いやこだわりを聞いていただきながらお買い物や体験を楽しんでいただきました。初日は入場制限をかけるほどの大賑わいとなりました。

◯代表加瀬のメッセージ
まずはこのイベント開催に伴い関わってくださった全ての方に感謝申し上げます。これまでの1年間、ファンを含むたくさんの方と交流し、ピーナッツの魅力をより深く知っていただく『Bocchi ツキ市』を毎月開催してきましたことがひとつカタチになった気がしています。
とにかく外からの誘客はもちろん、地域の方にBocchiの取り組みや理念を知っていただきたい。その想いでたくさんの協力を得ながら15,000部のチラシを全て手渡しにて配布しました。結果、予想を大きく上回るお客様にきていただき、地域や工芸の魅力を感じていただけたのではないかと思います。Bocchiツキ市は今後も変わらず毎月開催します。来月は12月24日。クリスマス仕様のBocchiツキ市もどうぞお楽しみに。
今後も地域の未来のために、より良い商品づくりを行うと共にさまざまな取り組みをして参りますのでぜひお気軽に遊びにきてください。

[ワークショップの様子]
[画像2: https://prtimes.jp/i/18128/11/resize/d18128-11-1df8d6a72109e9a47e6a-4.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/18128/11/resize/d18128-11-6de6de4f821b193d3b06-9.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/18128/11/resize/d18128-11-b3387812e79642b52892-5.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/18128/11/resize/d18128-11-28b60146756573e9c9a6-12.jpg ]

[Bocchiツキ市の様子]

[画像6: https://prtimes.jp/i/18128/11/resize/d18128-11-636b682e6c0eb4558f80-10.jpg ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/18128/11/resize/d18128-11-dd34df2e46f19809f630-15.jpg ]

[Bocchi新施設「落花生フードロス削減対応施設の会場内の様子]

[画像8: https://prtimes.jp/i/18128/11/resize/d18128-11-cee2ece1dfdf07d6129f-14.jpg ]

[画像9: https://prtimes.jp/i/18128/11/resize/d18128-11-8887e01028cdcd65c3ed-7.jpg ]



[Bocchi新施設「落花生フードロス削減対応施設の会場外の様子]

[画像10: https://prtimes.jp/i/18128/11/resize/d18128-11-e505bd6b891d13f53324-11.jpg ]

[画像11: https://prtimes.jp/i/18128/11/resize/d18128-11-70890342c25456f1f3dd-13.jpg ]


【開催概要】
開催日時:11月12日(土)10:00〜16:00、11月13日(日)10:00〜15:00
開催場所:株式会社セガワ 落花生フードロス削減対応施設(千葉県旭市神宮寺9856-2)
Googleマップ→「Bocchi ピーナッツの森」で検索 https://goo.gl/maps/xrcL7xqvY2LxBS9B6

◯次回Bocchiツキ市について
今回行った落花生フードロス削減対応施設「Bocchi ピーナッツの森」にて今年最後のBocchiツキ市を開催します!

見どころのご紹介!
1.「ピーナッツのおしるこ」などBocchi Original Sweetsを販売!
ピーナッツ専用蜜で煮た「蜜煮」と白玉が入ったおしるこや、抹茶のパウンドケーキ、ピーナッツ月餅を販売します。
2.オリジナルトートバック作りや、「どんぐりのお店」などイベントも!
親子で楽しんでいいただけるワークショップやイベントをご用意しています。
[画像12: https://prtimes.jp/i/18128/11/resize/d18128-11-ee814766a129d12a8608-16.jpg ]

[画像13: https://prtimes.jp/i/18128/11/resize/d18128-11-9acb35455b0d7927a308-17.jpg ]

[画像14: https://prtimes.jp/i/18128/11/resize/d18128-11-1273bb94a7e0ec62e306-18.jpg ]

チラシはこちらからご覧いただけます!↓
https://prtimes.jp/a/?f=d18128-20221115-b13ca100c36489a18227f211b85549f8.pdf


【開催概要】
開催日時:12月24日(土)10:00〜15:00
開催場所:株式会社セガワ 落花生フードロス削減対応施設(千葉県旭市神宮寺9856-2)
Googleマップ→「Bocchi ピーナッツの森」で検索 https://goo.gl/maps/xrcL7xqvY2LxBS9B6

【Bocchiについて】
[画像15: https://prtimes.jp/i/18128/11/resize/d18128-11-47da7adcfe61687c8dd6-2.png ]

株式会社セガワ(1946年7月4日創業)の三代目・加瀬宏行が2015年4月1日に立ち上げたブランド。千葉県房総半島の自社圃場と、県内の契約農家が育てた落花生をていねいに加工し、ピーナッツペーストや蜜煮、甘納豆などを生産するほか、有機資材による栽培ノウハウを利用した農家支援、地域の高齢者や福祉作業所と連携し、落花生の種採りのため手むき作業を委託、お客様へのよい商品の普及を通じて、環境配慮・地域・人々の笑顔に貢献。


食と農を楽しむ『Bocchiツキ市』を月に一回開催し千葉県の落花生を未来につなぐほか、「株式会社セガワ 落花生フードロス削減対応施設」を新設し、畑で発生するロスや、ピーナッツ搾油時に出るスクイーズ(搾りかす)を活かすための模索を続けている。
代表者:加瀬宏行 所在地:千葉県旭市神宮寺8323-6
URL:https://bocchi-peanut.jp インスタグラム:https://www.instagram.com/bocchi_peanuts/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る