• トップ
  • リリース
  • 3度目の受賞!Gausiumの「Scrubber 50」がINCLEAN Excellence Awards 2022でイノベーションを称える業界最高峰の賞を独占

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

3度目の受賞!Gausiumの「Scrubber 50」がINCLEAN Excellence Awards 2022でイノベーションを称える業界最高峰の賞を独占

(PR TIMES) 2022年09月26日(月)10時15分配信 PR TIMES


ISSA Cleaning and Hygiene Expo(2022年9月14日、シドニー)において、「INCLEAN Excellence Awards 2022」の授賞式が行われました。INCLEAN Excellence Awardsは、オセアニアの清掃産業において最も栄誉ある賞です。この賞は、清掃産業における革新的かつ進歩的な製品やサービスを称え、紹介することを目的としています。
[画像1: https://prtimes.jp/i/104321/10/resize/d104321-10-380aab475c3fb7f9e4b3-1.jpg ]


今回、Gausiumの「Scrubber 50 Pro」が「Innovation-Equipment-Large」部門の優秀賞を受賞しました。Gausiumのマーケティングチームは今年、業界における3つの国際的なイノベーション賞にこの機種をエントリーしました。そのうちの「欧州清掃衛生賞」と「アムステルダム・イノベーション・アワード」の2つをすでに受賞しており、今回の受賞により、3つの賞すべての受賞に成功したのです。

「この賞を受賞した『Scrubber 50 Pro』が清掃を変え、協働ロボット(co-bot)から成熟した、協働アシスタント(Co-assistant)に進化していることは素晴らしいことだと思います。私たちは、世界中の清掃業者に、このような大きなポジティブインパクトを与える清掃ツールを開発し、提供できることを誇りに思います」とGausiumのグローバルBDディレクターであるPeter Kwestroは述べています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/104321/10/resize/d104321-10-6bdd408e133a12fe0f6f-0.jpg ]




「Scrubber 50 Pro」と他の革新的なソリューションとの違いは?

Gausiumは、「Scrubber 50 Pro」の数ある独創的な最先端の機能の中で、最も顕著なイノベーションは、画期的な自動スポット清掃と、マーカーフリーの天井ビジョンによる位置特定に違いないと話します。

自動スポット清掃
Scrubber 50 Proは、高度なAIビジョンセンサーにより床面の汚れを識別し、こぼれたり汚れた部分を検出すると、自律的にスポット清掃を行うことができます。Scrubber 50 Proは、必要な場所のみを清掃することで、最大4倍の効率化を実現し、水、エネルギー、化学薬品の消費量を大幅に削減します。また、誤ってこぼしたものをすぐに取り除くことで、転倒や落下といった安全面のリスクも低減します。

これは、ロボットがあらかじめ決められた清掃計画に従うのではなく、リアルタイムの状況に応じて賢く柔軟に動作することを意味します。

マーカーフリーの天井ビジョンによる位置特定
Scrubber 50 Proは、上向きカメラを使用して天井の特徴を抽出し、マッピングや位置特定を行う天井ビジョンシステムを採用しています。このシステムは、QRコードのような特別に配置された人工的なランドマークを必要としないため、配置の際の時間と労力を大幅に削減することができます。ロボットは天井の視覚的特徴(パイプ、照明、四角、曲線など)を識別し、これらを自然なランドマークとして用いて位置を特定することができます。


さらなる付加価値を提供

Gausiumによると、Scrubber 50 Pro は環境に優しく、利用する人間を中心に設計されているため、ユーザーの持続可能かつ包括的な成長の促進に役立つと言います。このロボットは耐久性があり、リサイクル可能な材料で作られていて、2,000サイクルの長寿命であるLFP電池を採用しています。Scrubber 50 Proは5段階の浄水システムを内蔵しており、動作中に水を再利用することで、淡水の消費を約80%節約します。さらに、自動スポット清掃は、省エネ経路計画モードにより、最大75%のエネルギーを節約することができます。

Scrubber 50 Proは、従業員がより効率的に働き、より価値の高い仕事に集中できるようにすることで、彼らにより豊かな充実感をもたらし、従業員の福利厚生を向上させることができます。また、職場の人間工学を改善し、過労、ぎこちない姿勢、反復的な動作によって引き起こされる潜在的な健康被害を減少させます。

さらに、手作業で行っていた反復的な激しい清掃作業をロボットが代行することで、ロボットは身体障害者の信頼できる同僚として、より多くの仕事の機会を彼らに提供することができます。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る