• トップ
  • リリース
  • 日本最後の『秘境』から鮮度抜群、完熟の国産パイナップルをお届けします。

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社イームインターナショナル

日本最後の『秘境』から鮮度抜群、完熟の国産パイナップルをお届けします。

(PR TIMES) 2023年07月11日(火)11時45分配信 PR TIMES

輸入品とはまるで違う、人生を変えた衝撃の美味さ。収穫までに2年以上、愛情込め栽培したパイナップルは思わず笑顔になるほど甘い!

この度、貿易商社として国内・海外の販路支援を手掛ける株式会社イームインターナショナル(本社:東京都港区、代表取締役:田中 明人)は、TOK:i(とき)ふぁーむ(所在地:沖縄県八重山郡竹富町字南風見仲29-34、代表:伊藤 傑)とTOK:iふぁーむで栽培された国産パイナップルの販売契約を締結したことをお知らせいたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/96382/10/resize/d96382-10-9362fb5f09289c91d2b7-2.png ]

本取り組みの背景


国産パイナップルの美味しさに衝撃を受け、パイナップル農家になった伊藤さん。国産パイナップルの美味しさを日本中へ届けたい。そしていつか海外へも日本産パイナップルを輸出したいと夢を抱く。
伊藤さんの育てるパイナップルの美味しさはもちろんのこと、パイナップルに対する想いと美味しいパイナップル作りへのこだわり、また新しい品種への取り組みなど、パイナップルへの愛情と探求心に心を打たれ、貿易商社であるイームがお手伝いできるのではと販売契約をさせて頂く運びとなりました。

[画像2: https://prtimes.jp/i/96382/10/resize/d96382-10-3d1080d5e11f9e262eaf-3.jpg ]

収穫までに2年、愛情いっぱいに育てます


南国フルーツのイメージがあるパイナップル。最近スーパーでは台湾産のパイナップルも見かけるようになりましたが、2022年度の農林水産省のデータでは国内の95%のパイナップルがフィリピン産。国産パイナップルが市場に出回るのはほんのわずかです。その貴重なパイナップルのほとんどが沖縄県本島北部地区と、石垣島・西表島の八重山地区での栽培となります。パイナップル栽培の条件として、 赤土という水はけのよい酸性の土地であること、気温は30度〜35度の高い夏の時期が必要で、これが糖度の高いパイナップルができる必須条件となります。
パイナップルの栽培は、葉っぱの上に花が咲きその上に実がなります。品種によっては大きく成長するにつれ傾いて倒れるため、パイナップル一つ一つを紐で結び転倒防止をしています。また、西表島では日差しが強く、日焼け防止のため、そしてカラス除けの対策として黒いネットを被せたりとやることは沢山あります。パイナップルは収穫までに丸2年を要します。収穫までの間、愛情いっぱいに管理され、安心安全なパイナップルに育てられます。

[画像3: https://prtimes.jp/i/96382/10/resize/d96382-10-957c77e30e6b567d40b1-6.png ]

パイナップルは収穫した瞬間が一番美味しい


パイナップルは追熟しないフルーツです。収穫後に甘くなることはありません。外国産パイナップルは輸送にかかる時間が長いため、完熟前に収穫することとなります。その点、国産パイナップルは、輸送距離が短い為、完熟したタイミングで収穫しますので鮮度のいい美味しいパイナップルを食べることができるのです。
伊藤さんのパイナップルは、注文を受けてからの収穫になりますので、鮮度は抜群!完熟のパイナップルを産地直送で皆様の元へお届け致します!!

[画像4: https://prtimes.jp/i/96382/10/resize/d96382-10-87e499697e2278e71b13-4.png ]

TOK:iふぁーむ代表:伊藤 傑さんのプロフィール


埼玉県出身。東京農業大学在学中、大学を休学し沖縄の離島、西表島にてサトウキビ畑でアルバイトをすることに。初めて食べた国産パイナップルの美味しさに衝撃を受け、パイナップル農家になることを決意。皆さんにTOK:iふぁーむのパイナップルを堪能して頂きたく、日々勉強中。

取り扱うパイナップル


[画像5: https://prtimes.jp/i/96382/10/resize/d96382-10-049b78f1a569ae61166c-7.png ]

自慢のパイナップルは、「スナックパイン」「ピーチパイン」「ゴールドバレル」の3品種をメインに13種類以上のパイナップルを栽培しています。
現在市場に出回っている外国産パイナップルとは異なり、西表島の自然豊かな土壌で育てられたパイナップルは、甘味と酸味のバランスがよく、お子様からご年配の方まで美味しく召し上がっていただけます。
[画像6: https://prtimes.jp/i/96382/10/resize/d96382-10-bdca9461b9827daf3e8e-0.png ]

「自慢の3品種を食べ比べし、自分好みのパイナップルを見つけて欲しい」と伊藤さん。

TOK:iふぁーむのパイナップルのご購入について


今が旬、珍しい西表島の国産パイナップルを是非、ご賞味ください。
完熟での出荷にこだわり、注文を受けてからの収穫になります。
スーパー等への卸はもちろん、ECサイトでは一般消費者の方もご購入できます。

TOK:iふぁーむのパイナップルは、期間限定で
イームショップ(https://yiemshop.com/collections/okinawa_pine)と
Amazon(https://www.amazon.co.jp/s?k=TOK%3Ai+FARM&me=A3V683RQHSB1WD&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss)で購入することができます。
卸の方は、イームインターナショナルへ直接お問い合わせください。
E-Mail: info@yiem.co.jp


■会社概要
商号  : 株式会社イームインターナショナル
代表者 : 代表取締役 田中 明人
所在地 : 〒107-0062 東京都港区南青山2-4-15 天翔南青山ビル2階
設立  : 2013年2月
事業内容: 国家プロジェクト参画・販路開拓(国内・海外)・海外進出・
      海外展開・営業代行(国内・海外)・EC事業・講演会・
      WEB広告(国内・海外)・メディア事業・インフルエンサー戦略
資本金 : 300万円
URL   : https://yiem.co.jp/


【プロジェクトに関するお客様からのお問い合わせ先】
株式会社イームインターナショナル
Tel  : 03-6721-1260
E-Mail: info@yiem.co.jp



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る