プレスリリース
アニモカブランズ株式会社はこの度LMIグループ株式会社に1.5億円の投資を行い、資本業務提携を致しました。
アニモカブランズ株式会社(アニモカブランズジャパン、Animoca Brands Corporation Limited ("Animoca Brands")の戦略的子会社)はこの度LMIグループ株式会社(以下、LMI社)に1.5億円の投資を行い、資本業務提携を致しました。 今回の投資により、LMI社の更なる成長と、日本のリテイルメディアセクターにおける業務拡大を支援してまいります。
LMI社は1987年の創業以来36年間リテイルソリューション事業を主事業とし、店舗設計のプロフェッショナルとして様々な課題を抱えるリテイル企業向けに深い知見を活かした総合的ソリューションを展開してきました。特に近年は、WEB上で当たり前に行われている「顧客データ収集」や「データ活用」の視点をリアル店舗に反映し、「商空間」と「生活空間」においてオフライン店舗の顧客データ(以下、「リアルワールドデータ」)の活用に取り組まれております。
コロナ後の回復が加速する中、リテイルメディアセクターは日本を含め世界中で大きな成長が見込まれております。消費の主役がZ世代に移る中、アニモカブランズジャパンはLMI社の持つリーディングソリューションプロバイダーとしての力とネットワークを活かし、共に新たな価値を創造し、日本のリテイルセクター全体の発展に貢献するべく一層邁進してまいります。
[画像: https://prtimes.jp/i/93690/10/resize/d93690-10-8e8ccb8a14daaa56fb61-0.jpg ]
左より岡澤恭弥, アニモカブランズ株式会社 共同創業者; 永井 俊輔,LMIグループ株式会社 代表取締役;望田 竜太, LMIグループ株式会社 取締役副社長
アニモカブランズ株式会社 共同創業者 兼CIO 岡澤恭弥
この度リテイルセクターのDXを推進する唯一無二の存在として上場を目指すLMI社に投資の機会をいただいたことに感謝しています。人流が戻る街で最もコミュニティに近く存在する業態はリテイルです。アニモカエコシステムに属す企業のテクノロジーをLMI社に紹介し、リテイルセクターのDXをコミュニティに還元する仕組みを推し進め、日本のリテイルセクターの生産性向上に通じた雇用の創出や賃金の上昇に貢献することはWeb3へのロードマップを進める上で不可欠なプロセスだと思っております。今後はNFTやブロックチェーンの技術を用いてコミュニティと密にエンゲージするリテイルセクターの在り方を一緒に模索し、日本のWeb3推進のための取り組みを進めて参ります。
LMIグループ株式会社 代表取締役 永井 俊輔
この度アニモカブランズ株式会社からの投資を受け入れ、資本業務提携を行うことができ大変光栄に思います。未だリテイル業界では十分に評価されてこなかった「リアルワールドデータ」の価値の再発見・活用は、リテイル業界に新しい可能性を生み出し、生産性向上や雇用創出、賃金上昇にも繋がります。アニモカブランズ株式会社とともにWeb3の知見をリテイル業界に応用していくことは、日本のリテイル業界において革新的な取り組みとなり、市場を変えるほどの大きな変革の可能性を秘めていると考えています。GenZを中心に多くの人がリテイルセクターとエンゲージし、新しいコミュニティを形成することができるよう、アニモカブランズ株式会社と共にNFTやブロックチェーン技術を活かしてまいります。
最後に、アニモカブランズ株式会社との強力なパートナーシップを築けることを大変喜ばしく思い、これからの取り組みが世の中に新たな価値を提供できることを確信しています。どうぞ、引き続きご支援・ご期待をお寄せいただけますようお願い申し上げます。
【LMIグループ株式会社の概要】
LMIグループ株式会社は、異なる強みを持つ各領域におけるプロフェッショナルが集まり、手を組むことによって生み出される新たなシナジーをもとに、それぞれの市場や産業全体の成長を目指すイノベーター集団です。「商空間」「生活空間」の2つの領域において、リアルワールドデータの活用を通じて「企画」「実装」「評価」からなる施策の上流から下流までのサイクルを一気通貫で提供し、空間に訪れるすべての人に寄り添う新たな体験価値の創出を目指しています。
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/93690/table/10_1_4ae258c89b41ffadae74a4b000be66c3.jpg ]
【Animoca Brands株式会社の概要】
Animoca Brands株式会社は、グローバルで注目を集める「Web3」企業 Animoca Brandsの戦略的子会社です。日本の知財やコンテンツ(IP)ホルダーの、「Web3」に関する世界展開を支援する目的で2021年10月に設立されました。
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/93690/table/10_2_eef90353912342c10a9a60a2296a45df.jpg ]
プレスリリース提供:PR TIMES