• トップ
  • リリース
  • 【カワダロボティクス×兼松】ヒト型協働ロボット「NEXTAGE」が、兼松株式会社提供のAIによる外観検査自動化アプリケーションで採用されました!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

カワダロボティクス株式会社

【カワダロボティクス×兼松】ヒト型協働ロボット「NEXTAGE」が、兼松株式会社提供のAIによる外観検査自動化アプリケーションで採用されました!

(PR TIMES) 2021年10月26日(火)18時45分配信 PR TIMES

カワダロボティクスのヒト型協働ロボット「NEXTAGE」が、兼松株式会社のAI技術を活用した画像検査サービス「AIPENET」による外観検査自動化アプリケーションのロボットとして採用されました。

近年、多くの業界・企業様からご要望がある“外観検査”の自動化を実現するため、兼松株式会社ではAI技術を活用した画像検査サービス「AIPENET(アイペネット)」による外観検査サービスの提供を始めました。その中で、外観検査に伴う前後作業(商品ハンドリングなど)を行うロボットとして作業の汎用性の高さが特長のヒト型協働ロボット「NEXTAGE」が採用され、外観検査と前後作業を一括で自動化するアプリケーションとなっております。
兼松株式会社は「まるごとサブスクプラン」と称し、外観検査工程一連の自動化に必要なAI(外観検査サービス)とハード(ロボット)をまとめてサブスクリプション形式で提供していますので、初期費用を大幅に抑え、すぐに実運用を開始することが可能です。さらに、兼松株式会社では「AIPENET」の無料PoCキャンペーンも期間限定で実施しており、お客様がご希望される製品・チェック項目での外観検査可否のテストも実施中ですので、この機会に是非ご相談ください。
カワダロボティクス株式会社(東京都台東区 代表取締役:川田忠裕)のヒト型協働ロボット「NEXTAGE」が、2021年10月26日に兼松株式会社(東京都港区 代表取締役:宮部佳也)が提供するAI技術を活用した画像検査サービス「AIPENET(アイペネット)」による外観検査自動化アプリケーション内のロボットとして採用されました。


これまで国内100社以上の生産現場に導入され、電子・機械部品の組み立て作業や日用品の梱包・ラボ工程など様々なアプリケーションに導入され、実作業で多くの実績を持つヒト型協働ロボット「NEXTAGE」とAI技術を活用した画像検査サービス「AIPENET」を組み合わせることで、生産現場での需要が高い外観検査と検査に付随する前後作業の自動化に対応可能なアプリケーションを一括でご提供いたします。

こちらのアプリケーションは外観検査工程一連の自動化に必要なAI(外観検査サービス)とハード(ロボット)を一括してサブスクリプション形式にした「まるごとサブスクプラン」を提供しておりますので、初期費用を大幅に抑えて実運用を開始することが可能となっております。


[画像1: https://prtimes.jp/i/77971/10/resize/d77971-10-cca380e9ea5015500218-0.png ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/77971/10/resize/d77971-10-2dfe72221ce2f732a33e-1.png ]

―――――――――――――――――
■概要
名称:AI技術を活用した画像検査サービス「AIPENET(アイペネット)」とヒト型協働ロボット「NEXTAGE」が入った「まるごとサブスクプラン」
※買い取りのご相談も受け付けております。

リリース時期:2021年10月26日

対応可能な作業:商品の外観検査(賞味期限の印字・ラベル剥がれ・キズなど)・前後作業など
※お客様がご希望の検査内容・作業内容をヒアリングさせていただきます。

「AIPENET」Webサイト:https://bc3.kanematsu.co.jp/aipenet

■ポイント
1.【AIによる外観検査】×【実用性の高いNEXTAGEによる前後作業の自動化】
・お客様のご要望に応じて、柔軟に検査判定用のAIモデルを作成
・検査精度を継続的に改善
※日常の検査データを利用して毎月自動学習を行い、AIモデルを更新
・実用性の高いヒト型協働ロボット「NEXTAGE」によって多様な作業を自動化

<外観検査の自動化により、下記のような問題を解決します!>
・作業員のミスにより品質が不安定
・作業員のカン・コツに頼っている
・作業員の確保が難しい
・作業員のトレーニングに時間を要する

2.サブスクリプション形式で提供する「まるごとサブスクプラン」
・AI技術を活用した画像検査サービス「AIPENET」とヒト型協働ロボット「NEXTAGE」をまとめてご提供。初期費用を大幅に抑えて、実運用を開始することが可能。
 ※導入時に、AIモデル作成、ハード搬入等の費用は別途必要となります。
最低利用期間は6ヵ月です。

3.期間限定で無料のPoCキャンペーンを実施中
・検査対象や検査基準のヒアリングを行った後、画像検査AIの実証実験を実施

4.既に導入いただいています
下記、一連の作業自動化の導入事例があります。
・カートンに入っている商品の外観検査(テープを切り、カートンを開く)
・賞味期限、ラベル剥がれ、キズなどを検査し、不良品を良品と入れ替える
・カートンにテープを貼る

■価格
「まるごとサブスクプラン」価格については別途お問合せください。

■お問合せ先
兼松株式会社
下記URLの「お問合せ」ボタンからご連絡ください。
https://bc3.kanematsu.co.jp/aipenet

―――――――――――――――――
【カワダロボティクス株式会社】
〒111-0036 東京都台東区松が谷一丁目3番5号 JPR上野イーストビル7F
代表取締役社長:川田 忠裕
設立:2013年4月1日
資本金:450,000,000円
Tel:03-5830-3310
Fax:03-5830-3952
URL:https://www.kawadarobot.co.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る