• トップ
  • リリース
  • 検温を思い出に。自動検温のエンタメ化を目指す「Thermo Selfie」を開発。

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

検温を思い出に。自動検温のエンタメ化を目指す「Thermo Selfie」を開発。

(PR TIMES) 2021年09月09日(木)17時15分配信 PR TIMES

9月10日(金)〜9月13日(月)、有楽町micro FOOD & IDEA MARKETにて設置。

株式会社HYTEK(東京都港区、代表取締役 満永隆哉・道堂本丸、以下HYTEK)は、検温をエンタメ化し思い出へと変えるオリジナルコンテンツ「Thermo Selfie(サーモセルフィー)」のプロトタイプを開発し、2021年9月10日(金)〜9月13日(月)に好奇心が交差する市場「有楽町micro FOOD & IDEA MARKET」にて設置いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/66599/10/resize/d66599-10-aa6dd8b0954c60d75386-0.jpg ]

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=9d1n35FNoQY ]




開発背景

コロナ禍において開催されるイベント・展示会やレストランなどの店舗では、感染症対策として検温を行うことが定着化しつつあります。検温を事務的な作業のみとせず、来場者が笑顔で入場できる新たな検温体験を目指し、制作パートナーの博報堂アイ・スタジオとともに、本プロダクト「Thermo Selfie / サーモセルフィー」を開発しました。

[画像2: https://prtimes.jp/i/66599/10/resize/d66599-10-a7e71ab32f3cc5bec3c6-2.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/66599/10/resize/d66599-10-f37d4eaecfc5392f4233-3.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/66599/10/resize/d66599-10-16bb1f56233c45e6ac6d-4.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/66599/10/resize/d66599-10-83e5a87f5eba1adecf4b-5.jpg ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/66599/10/resize/d66599-10-d50e1fe469072dfde439-9.jpg ]




Thermo Selfie

Thermo Selfie は検温と共に撮影を行い、写真をフォトカードとしてその場で印刷。正常体温を証明できる顔写真つき入場パスになると同時に、元気にその場を迎えられた思い出にします。フェス、遊園地、美術館、スポーツ観戦など様々な場所での導入を目指します。カードのデザインは表裏ともにカスタマイズ可能で、カードに事前に印刷することでランダムにクーポンの発行や、キャストによるサプライズのサインやメッセージを入れることも可能です。検温という事務的な作業をエンターテインメントへと昇華する、今後のイベント入場や入店のニュースタンダードとなるサービスを目指します。

[画像7: https://prtimes.jp/i/66599/10/resize/d66599-10-42a6b0dc3110db6eed6d-7.png ]

[画像8: https://prtimes.jp/i/66599/10/resize/d66599-10-5677a8a6e0151d079169-6.png ]


[画像9: https://prtimes.jp/i/66599/10/resize/d66599-10-abdaa2838bedffc48c36-13.jpg ]

[画像10: https://prtimes.jp/i/66599/10/resize/d66599-10-db40beffd50cf70460af-8.png ]



設置概要

東京都千代田区有楽町にある「micro FOOD & IDEA MARKET」にプロトタイプの実機を設置いたします。体験フローの確認やオペレーションの検証を行い、今後は音楽フェスや、アミューズメントパーク、プロスポーツリーグ、企業展示会などへの展開も目指し、「Thermo Selfie」の製品版リリースに向けてブラッシュアップを進めていく予定です。

※メンテナンスやカードの残量等により稼働をしていない場合もございます。
※体温がお店で設定されている基準値を超えた場合、カードは出力されませんのでご了承ください。また、体温によりお店への御入店をお断りする場合がございます。
[画像11: https://prtimes.jp/i/66599/10/resize/d66599-10-ba1fcaeac3d47c89c7a7-10.png ]

「micro FOOD & IDEA MARKET」は、“好奇心が交差する市場”というコンセプトのもと、丸の内仲通り沿いという誰もが訪れることができる開かれた場所で、様々な人・アイディア・文化・食に出逢える多機能型市場です。

所在地:東京都千代田区有楽町 1-10-1 有楽町ビル 1F
アクセス:有楽町駅より徒歩1分
営業時間:平日・土日祝 11:00〜18:00
定休日無(但し、年末年始除く)
ホームページ:https://yurakucho-micro.com
Instagram:https://www.instagram.com/yurakucho_micro/
Facebook:https://www.facebook.com/yurakuchomicro/



株式会社HYTEK


[画像12: https://prtimes.jp/i/66599/10/resize/d66599-10-478340f0985e5aef67f2-12.jpg ]


○ BRINGING “HIGH” INTO “HYPE”
HYTEKは、パートナー企業と共創したコンテンツが集積する、テックエンターテインメントレーベルです。 “HY”は人々を熱狂させるという俗語”HYPE”に、”TEK”は”TECHNOLOGY”の 略語として1990年代に米国の音楽プロデューサーが使用した俗称に由来しています。 世界に認知されていない「ハイテク」な技術を、クリエイティブとPRの力で「言語の壁を超えた」エンターテインメントコンテンツへと昇華し、その魅力を世界中へと発信します。
Web:https://hytek.co.jp/


株式会社 博報堂アイ・スタジオ


[画像13: https://prtimes.jp/i/66599/10/resize/d66599-10-3dad9a1c02a14a440ad6-11.png ]


博報堂アイ・スタジオは、オウンドメディアを中心に、データを起点としたマルチタッチポイントでの顧客体験(CX)設計とUIデザイン、企画制作、テック活用、システム開発、PDCAマネジメント運用までをクロスボーダーで提供することで、クライアント企業の「ブランド創造」と「顧客創造」に貢献するデジタル領域のスペシャリスト集団です。
また、蓄積したノウハウからイノベーションを吹き込み最適なクリエイティブを提供する研究開発と新たなビジネスを生む自社事業にも積極的に取り組んでいます。
Web:https://www.i-studio.co.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る