• トップ
  • リリース
  • 夜間・休日の往診サービス「コールドクター」、スマートフォンアプリに新機能追加!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

株式会社コールドクター

夜間・休日の往診サービス「コールドクター」、スマートフォンアプリに新機能追加!

(PR TIMES) 2021年06月17日(木)11時15分配信 PR TIMES

〜 「到着時間予測」「お薬情報」「クレカ決済」体調不良時でも、更に直感的に使いやすいデザインに 〜

株式会社コールドクター(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中原毅、代表取締役:合田武広)が運営する夜間・休日の往診サービス「コールドクター 」(https://calldoctor.jp/ )は2021年6月17日より、往診に伺う医師の現在地や到着時間が分かる「到着時間予測機能」、薬の処方状況が確認できる「お薬情報機能」、登録しているクレジットカードで支払いができる「クレジットカード決済機能」をスマートフォンアプリに追加いたしました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/58359/10/resize/d58359-10-720905-2.png ]


■「コールドクター」のスマートフォンアプリの新機能
緊急事態宣言が延長され、全国的に新型コロナウイルスの感染が拡大し続ける状況下で「コールドクター」への診察依頼やPCR検査依頼の件数も増え続けており、コールドクターでも2021年5月の往診数・診察数が、4月に比べ約2倍に増え、過去最多の往診数となりました。「体調不良の時に、電話で状況説明することが困難」という方が多い中、「コールドクター」のスマートフォンアプリはどんな人でも使いやすいデザインとして多くの方にご利用頂いています。今回新たに「到着時間予測機能」「お薬情報機能」「クレジットカード決済機能」を追加することにより、体調不良時でもさらに安心してコールドクターをお使い頂けるようになります。

■「コールドクター」のスマートフォンアプリに追加される新機能情報
1:到着時間予測機能
往診に伺う医師が今どこにいるのか、リアルタイムで分かる機能です。これにより医師が自宅に来るまでの所要時間を把握できるようになります。

2:お薬情報機能
薬の処方状況が分かる機能です。具体的には往診時にお渡しした薬の情報や、1日の服用量などが把握できるようになります。

3:クレジットカード決済機能
クレジットカードでも決済が可能になる機能も追加になります。これにより、振込用紙が届き患者様ご自身に振込手続きをしていただくことなく、手軽に決済を行うことができます。

[画像2: https://prtimes.jp/i/58359/10/resize/d58359-10-167242-3.png ]



■「コールドクター」のスマートフォンアプリについて
「コールドクター」のスマートフォンアプリは、診察の予約操作や診察後の情報管理を簡単・便利に行うことができます。受診できる医療機関が限られ、不安が募りがちな急な夜間・休日の体調不良の際でも、安心してすぐに医師を呼べます。

ご自身だけでなくご家族の情報も登録できるほか、どんな方でも操作がしやすい、シンプルでわかりやすくスタイリッシュなデザインとなっており、ITやスマートフォンに不慣れな方でも安心してご利用いただけます。また、ログイン方法はSMS認証となっており、セキュリティ面でも安心できる仕組みとしています。

本アプリは、App StoreもしくはGooglePlayよりダウンロードして、無料でご利用いただけます。

[画像3: https://prtimes.jp/i/58359/10/resize/d58359-10-921515-1.png ]


iOS URL
https://apps.apple.com/jp/app/id1516410571

Android URL
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.calldoctor.app

■「コールドクター」について
「コールドクター」は、健康保険が適用可能な夜間・休日の往診サービスです。アプリで簡単に予約、最短30分でご自宅へ医師が診察に伺い、その場でお薬をお渡しします。「コールドクター」には、医療機関との連携により約100名の医師が登録しており、急な体調不良時にも安心してご相談いただくことができます。また、「コールドクター」は法人提携を行っており、株式会社サイバーエージェント様の社員向け福利厚生としても導入いただいております。

<診察の流れ>
1. 診察予約のお申し込み
2. 医師がご自宅へ訪問
3. ご自宅で診察
4. その場でお薬をお渡し
5. 後日郵送にてご請求(GMO後払い:コンビニ払い・銀行振込が選択可能)
※医師の判断により、ご自宅へ伺わずに直接医療機関を紹介する場合もあります。

<診察エリア>
◇ 東京都:23区・武蔵野市・三鷹市・調布市・府中市・小金井市・国分寺市・国立市・小平市・西東京市・東村山市・狛江市・東久留米市・清瀬市・稲城市・東大和市・立川市・日野市・町田市・昭島市・多摩市・武蔵村山市
◇ 神奈川県:川崎市(全区)・横浜市(西区・青葉区・都筑区・港北区・鶴見区・神奈川区・緑区・旭区・保土ケ谷区・南区・瀬谷区・中区・港南区・磯子区・戸塚区・泉区)・大和市・相模原市(中央区・南区)・座間市・綾瀬市
◇埼玉県:さいたま市(浦和区・南区・緑区・大宮区・見沼区・中央区・桜区・岩槻区)・朝霞市・新座市・和光市・戸田市・志木市・富士見市・入間郡三芳町・所沢市・川口市・蕨市・草加市・八潮市・三郷市・古川市・越谷市
◇大阪府:大阪市(北区、淀川区、東淀川区、都島区、旭区、城東区、東成区、鶴見区、中央区、天王寺区、生野区、阿倍野区、東住吉区、西区、大正区、港区、福島区、此花区、西淀川区、浪速区、西成区、住吉区、住之江区・平野区)、豊中市、吹田市、摂津市、守口市、門真市、寝屋川市、大東市・箕面市・池田市・茨木市・高槻市・枚方市・四條畷市・交野市・東大阪市・松原市・八尾市・堺市(堺区・北区)
◇兵庫県:尼崎市・伊丹市・西宮市・宝塚市・川西市
◇愛知県:名古屋市全区・刈谷市・清須市・豊明市・日進市・みよし市・東郷町・大府市・東海市・瀬戸市・春日井市・長久手市・北名古屋市・岩倉市・尾張旭市・あま市・海部郡・飛島村・津島市
◇ 福岡県:福岡市(東区・博多区・中央区・南区・城南区・西区・早良区)・小郡市・春日市・大野城市・太宰府市・那珂川市・糟屋郡(志免町・須惠町・新宮町・粕屋町・宇美町・篠栗町・久山町)・久留米市・飯塚市・八女市・筑紫野市・古賀市・宮若市・朝倉市・糸島市・朝倉郡(筑前町)・三井郡(大刀洗町)・八女郡(広川町)
◇ 佐賀県:鳥栖市・三養基郡(基山町・上峰町・みやき町)・神埼市・神埼郡(吉野ヶ里町)
※一部対象外地域があります

■株式会社コールドクターについて
「コールドクター」は、受診できる医療機関が限られている・診察まで長時間待たされてしまう・受診を断られてしまうこともある、といった夜間休日の診療を取り巻く課題を解決する医療サービスを目指しています。
また、新型コロナウイルス感染症の感染拡大による新しい生活様式に適合した医療サービスとして「コールドクター」を社会に根付かせることにより、医療崩壊の回避に貢献できると確信しております。
・URL:https://calldoctor.jp/

■会社概要
社名:株式会社コールドクター
本社:東京都渋谷区松濤1丁目28-2
代表者:中原 毅
事業内容:「コールドクター」の管理・運営
電話番号:0120-897-146
URL:https://calldoctor.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る