• トップ
  • リリース
  • 今年の流行りは?ふるさと納税2021年の6大トレンドワードを発表

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

株式会社カリーグズ

今年の流行りは?ふるさと納税2021年の6大トレンドワードを発表

(PR TIMES) 2021年12月02日(木)12時15分配信 PR TIMES

主要12のポータルサイトに掲載されている返礼品を横断比較できる「ふるさと納税ガイド」(https://furu-sato.com)は、2021年のふるさと納税のトレンドが分かる6つのキーワードを発表します。
■2021年 6大トレンドワードの選考基準

2021年1月から2021年11月の間に計測された、以下3項目の「絶対数と上昇率」両方を鑑みて「6大トレンドワード」を総合的に判定しました。なお、該当期間内の「ふるさと納税ガイド」サイト利用者数は合計650万人を超えます(※1)。

サイト内 特集ページのPV数
サイト内で検索されたキーワードの回数
当サイトを経由した利用者の返礼品申し込み実績


■2021年のトレンド1.「生産者支援」

[画像1: https://prtimes.jp/i/50602/10/resize/d50602-10-98657857a094437436d4-0.jpg ]

昨年に引き続きイベントや宴会・給食の中止、レストラン等の利用が控えられたことなどにより、一部食材の消費が大幅に落ち込んでいます。
この緊急事態をうけて、生産者の方々を守るため、消費拡大を目的とした特別な返礼品として「生産者支援品(or緊急支援品)」を用意する自治体が増えています(※2)。
寄付金額が通常の半額になったり、同じ寄附金額の場合も量が大幅に増量されていたりするので、利用者にとってはお得に返礼品をもらうチャンスと言えます。

■2021年のトレンド2.「大容量のお米」

寄付額1万円に対してもらえるお米の返礼品の量は2020年は15kg程度が最大値でしたが、2021年は17kg〜20kgもらえる返礼品が多数出てきています(※3)。
特に複数種類のお米を組み合わせた「ブレンド米」は飲食店から多く利用される傾向がある一方で、需要減の影響を受けていることから返礼品として提供する事業者が増えています。

■2021年のトレンド3.「雑貨・日用品」

[画像2: https://prtimes.jp/i/50602/10/resize/d50602-10-0e95965e2679ea047772-1.png ]


昨年から顕著に申し込みが伸びているのが、トイレットペーパーやティッシュ、調理器具などの「雑貨・日用品」です(※4)。
ふるさと納税の返礼品として日用品を選ぶ人の割合は2019年と比較して、2020年は1.62倍に増加しましたが、2021年は2.43倍とさらに増加しています。
緊急事態宣言が解除された後も、在宅ワークなどの影響で家にいる時間が長くなったことや、一度日用品を頼んだ方がその利便性に気づきリピート申し込みしていることが主な要因です。

また、雑貨・日用品内の小ジャンルの一つである「スポーツ・アウトドア」も伸びています。
これは近年続くキャンプブームに加えて、ふるさと納税でキャンプ用品がもらえることの認知が上がってきていることが要因です(※5)。

■2021年のトレンド4.「惣菜・加工食品」

[画像3: https://prtimes.jp/i/50602/10/resize/d50602-10-ab61860952fc166f04c1-2.png ]

在宅時間が伸びたことで伸びたもう一つのジャンルが、ハンバーグや鰻、餃子やもつ鍋セットなどの「惣菜・加工食品」です(※6)。
ふるさと納税の返礼品として惣菜・加工食品の割合は2019年と比較して、2020年は5.8倍、2021年は6.7倍と伸び率は鈍化していますがシェアを伸ばし続けています。

■2021年のトレンド5.「消費しやすい量の返礼品」

トレンド2.のような大ボリュームの返礼品も増える一方で、ふるさと納税の中で1件当たりの寄付額が5,000円以下の申込割合は、2020年の約4.5%から2021年は約5.1%と前年比で113%に増えています。
寄付額5,000円以下で手に入る返礼品を見てみると、お米であれば5キロ以下など比較的少量の品が多いです。

以前から返礼品は寄付額1万円以上でコスパの良いボリューム品に人気が集まっていましたが、利用者の裾野が広がるにつれて1人暮らしや小家族の方々の利用率も増えており、手頃な寄付額で消費しやすい量の返礼品をもらう人の割合が少しずつ増えていると考えられます。

■2021年のトレンド6.「各ポータルサイトのポイント還元」

ふるさと納税制度が一般化していく中で、複数あるポータルサイトごとの「契約自治体」の差は徐々に縮まってきています。
その中でも各ポータルサイトは利用者から魅力的なサイトとして選ばれるために、ポイント還元などの特典を用意しています。
そんな中、今年の11月に「ふるさと納税サイトで団体設立 過度なポイント還元 自主規制へ」というニュースが報道されました(※7)。
今後、各ポータルサイトが行うポイント還元の内容や表現については見直しが行われる可能性もありますが、2021年時点では利用者にとって魅力的なポイント還元率が続いています。

期間限定キャンペーンを組み合わせることで最大30%のポイント還元を受けることができる大手ECサイトはもちろん、最大12%相当の「Amazonギフト券」を受けとる事ができるサイトも存在します(※8)。

---
以上、2021年のふるさと納税6大トレンドワードでした。
「ふるさと納税ガイド」は誰もがふるさと納税をもっと身近に感じ、もっと楽しんでもらえることを、そして魅力ある自治体の財源確保につながることを目指し、今後もサービスの改善に努めて参ります。

トレンドワード解説の全文は「ふるさと納税ガイド」内の特集ページをご覧ください。
https://furu-sato.com/magazine/27026/

※1 参照:Google Analyticsの2021年1月1日〜2021年11月30日「新規ユーザー数」

※2 生産者支援品 の特集は以下をご覧ください。
https://furu-sato.com/magazine/26996/

※3 大容量のお米 の特集は以下をご覧ください。
https://furu-sato.com/magazine/26595/

※4 雑貨・日用品の返礼品一覧は以下をご覧ください。
https://furu-sato.com/general-good

※5 キャンプ用品 の特集は以下をご覧ください。
https://furu-sato.com/magazine/26592/

※6 惣菜・加工食品の返礼品一覧は以下をご覧ください。
https://furu-sato.com/processed-food

※7 参考:NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211124/k10013358751000.html

※8 各ポータルサイトが用意する特典の詳細は以下をご覧ください。
https://furu-sato.com/recommend_site



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る