• トップ
  • リリース
  • 町家を楽しむイベント「Have fun 町家!」を3月12日(土)開催

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

町家を楽しむイベント「Have fun 町家!」を3月12日(土)開催

(PR TIMES) 2022年03月02日(水)12時15分配信 PR TIMES

京町家の再生販売などを手掛ける不動産会社、株式会社八清(本社:京都市下京区 代表取締役社長:西村直己)が2022年3月12日(土)、元お茶屋の建物をリノベーションした「京だんらん嶋原(京都市下京区)」にて、マルシェや個別不動産相談会を開催します。また、京都市内各所で販売中(一部売約済)町家のオープンハウスを行います。
[画像1: https://prtimes.jp/i/40189/10/resize/d40189-10-96deb117b1628f81405e-0.png ]


実際に町家へ訪れて、その魅力を体験してもらおうと、八清では2017年より「町家マルシェ」を開催。
新型コロナウイルスの影響により、この2年は開催を見送っていましたが、2022年は感染対策に配慮し、事前予約制にて開催が決定しました。
2022年は「Have fun 町家!」として、マルシェ・個別不動産相談会・各所オープンハウスを盛り込み、さらに町家の魅力を広め、町家を楽しんでもらうイベントを企画しました。

[画像2: https://prtimes.jp/i/40189/10/resize/d40189-10-a963dd66d10dcdf748f2-2.jpg ]


マルシェでは京都と滋賀から個性あふれる10店舗が集結。
オリジナルの雑貨やアクセサリー、食べ物などを販売します。
個別不動産相談会では、住宅購入や売却相談、不動産利活用(売買or賃貸)など、一組ごとに専門のスタッフがじっくり相談を承ります。
オープンハウスでは、市内各所にあるリノベーション済みや未改装の町家物件をご覧いただくことができます。
また、ご来場のみなさまには八代目儀兵衛さんのお米(1組2合)をプレゼントいたします。

[画像3: https://prtimes.jp/i/40189/10/resize/d40189-10-8228586aeb3f4122627a-1.jpg ]


本イベントは3月8日を“March ヤ”とした「町家の日」を前後に、町家の日普及実行員会による町家ウィークに合わせて行うイベントです。
2022年は3月5日(土)〜12日(土)までを町家ウイークとし、京都はもちろん、姫路・金沢でもさまざまなイベントが開催されます。


[画像4: https://prtimes.jp/i/40189/10/resize/d40189-10-caedb2a010b884046869-3.jpg ]


京都らしい魅力あるまち並みを構成している京町家は景観が美しいだけではなく、京都の千年以上の歴史の中で、文化や暮らしの美学が受け継がれてきたものであるとも言えます。
しかしながら、まちの開発や生活様式の変化などもあり、今もなお年間約800軒の京町家が取り壊され、空き家も増えているのが現状です。
その状況の中、「町家の日」を広めることで、少しでも町家の魅力を伝え取り壊しへの歯止めをかけるべく、京都から姫路や金沢へとその取り組みが広がっています。

この機会にぜひ、町家の魅力を体験してください。

【Have fun 町家!】
日時:2022年3月12日(土)11:00〜16:00
場所:京だんらん嶋原(マルシェ・個別不動産相談会)
   京都市下京区西新屋敷下之町12番1
交通:JR山陰線「丹波口駅」より徒歩約4分
   市バス「京都リサーチパーク前停」より徒歩約7分
イベント内容:マルシェ、個別不動産相談会、オープンハウス(京都市内各所)
Webページ:https://www.hachise.jp/event/havefunmachiya2022/index.html

【町家の日イベント】
町家ウイーク:2022年3月5日(土)〜12日(土)
Webページ:https://machiyanohi.jp/

【株式会社八清】
称号:株式会社八清(ハチセ)
所在地:京都市下京区東洞院通高辻上る高橋町619番地
設立:1956年
代表取締役社長:西村直己
事業内容:主に京都市内の町家や中古住宅の再生販売、不動産コンサルティング・仲介・分譲・買取など。
伝統構法で建てる新築京町家分譲プロジェクトや「安心」「安全」「快適」を根幹としたリノベーションにより価値ある財産として住宅を再生させるプロジェクトを展開。
URL:https://www.hachise.jp



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る