プレスリリース
GAS代の支払いに利用可能な前払式支払手段発行によりマルチチェーン対応を加速
NFTのインフラサービス「Hokusai API」を提供する日本モノバンドル株式会社(千葉県 代表取締役:原沢陽水)は、GAS代(ブロックチェーン上の取引に必要な手数料)の支払いに利用可能な前払式支払手段ステーブルコインプロジェクト「StillGAS」の発足を発表いたします。
日本モノバンドル株式会社は、NFTのインフラサービス「Hokusai API」を2021年9月に提供し、既に200以上の法人・個人のみなさまに利用されています。NFTの普及に向けてHokusai APIを順調に伸ばしておりますが、この度、GAS代の支払いに利用可能な前払式支払手段ステーブルコインプロジェクト「StillGAS」の発足を発表いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/82733/9/resize/d82733-9-a31f84ea952f1562461e-0.png ]
GAS代の支払いに利用可能なステーブルコインプロジェクト
StillGASは、マルチチェーンのGAS代の支払に利用できる前払式支払手段の発行を目的としたステーブルコインプロジェクトです。
GAS代の支払いの際には、利用しているブロックチェーンに依存せず、EVM互換のブロックチェーンにおいてStillGASが発行するステーブルコインをガス代の支払手段として利用することができます。
StillGASの概要
昨今、ブロックチェーンを活用したアプリケーション(Dapps)が注目を集めることにより誘発されたイーサリアムのGAS代高騰を解決するために、レイヤー2やサイドチェーンといった技術が台頭してきました。しかし、Dappsを利用するユーザーはブロックチェーンを跨いだ資産の移動を求められ、マルチチェーン対応に多大なコストを支払っています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/82733/9/resize/d82733-9-be1862d718179d111a55-1.png ]
StillGASは、マルチチェーン対応で避けられないGAS代のコストを抜本的に解決するプロジェクトです。
今後、日本円等に対応した前払式支払手段を発行する予定です。
website: https://stillgas.com/
twitter:https://twitter.com/stillgas
日本モノバンドル株式会社 代表取締役 原沢陽水のコメント
StillGASは、ブロックチェーンを活用したアプリケーションの利便性を高めるステーブルコインプロジェクトです。同プロジェクトは、NFTのインフラサービス「Hokusai API」を提供している中であらゆるブロックチェーンビジネスに対する課題から生まれました。「価値の流動性を人類市場最も高める」というミッションの元、引き続き付加価値の高いサービスを提供できるよう努めます。
日本モノバンドル株式会社について
日本モノバンドル株式会社は、2021年6月に設立しました。2021年9月からNFTのインフラサービス「Hokusai API」を運営しており、NFTサービスの開発コストを下げるサービスとして法人・個人限らず様々な方にご利用いただいております。この度のStillGASの発足により、日本国内でのブロックチェーンを活用したアプリケーションの利便性向上を図ります。
Hokusai API:https://hokusai.app/
StillGAS:https://stillgas.com/
本件に関するお問い合わせはこちら
mail:command@stillgas.com
プレスリリース提供:PR TIMES