• トップ
  • リリース
  • PMI、卓越したプロジェクトを表彰する「PM Award 2022」の受賞者を発表

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

Project Management Institute, Inc.

PMI、卓越したプロジェクトを表彰する「PM Award 2022」の受賞者を発表

(PR TIMES) 2022年10月24日(月)18時45分配信 PR TIMES

ファイザー株式会社・ファイザーR&D合同会社が、最優秀プロジェクト賞を、株式会社トレードワルツが、PMI Asia Pacific賞を受賞

プロジェクトの専門家やチェンジメーカーのための世界有数の協会であるProject Management Institute(PMI) はこの度、PMI日本支部主催の、日本国内および日本企業による卓越したプロジェクトを表彰する優れたプロジェクトと表彰する「PM Award 2022(https://www.pmij-award.net/pmaward2022/)」の最優秀プロジェクト賞、優秀プロジェクト賞、特別賞、および奨励賞を発表する、授賞セレモニーの開催に協力いたしました。6組のファイナリストの中から、ファイザー株式会社・ファイザーR&D合同会社による「COVID-19に対する新規経口抗ウイルス薬『パキロビッド(R)パック』の研究開発プロジェクト」が、最優秀プロジェクト賞を受賞しました。また、株式会社トレードワルツによる「海外貿易プラットフォームとの連携による貿易手続円滑化プロジェクト」が、PMI Asia Pacific賞を受賞しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/81046/9/resize/d81046-9-444765e659f498aabc2e-1.png ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/81046/9/resize/d81046-9-bfe68299baa513f7c77b-0.png ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/81046/9/resize/d81046-9-c9e5903249a92e66320e-2.jpg ]



PM Awardは、社会に変革をもたらし新たな価値を提供する可能性を持つプロジェクトに光を当て表彰する取り組みです。

今回の表彰は、各分野の専門家、ボランティア、アカデミック、業界のリーダーなど日本からの多様な選考委員によって選出された6組のファイナリストによる「ファイナリスト紹介セミナー」後、セミナー参加者によるオンライン投票を実施し、約1,000件に上る投票の中から最も高い評価を受けたプロジェクトが最優秀プロジェクト賞に決定しました。

Project Management Institute(PMI)アジア太平洋地域のマネージングディレクター兼グローバル建設部門の責任者 べン・ブリーンは、 「この先行き不透明な時代において、プロジェクトをリードして成功に導き、社会に価値をもたらすために、プロジェクトマネジメントはこれまでに無いほど重要になっています。今回表彰されたすべてのプロジェクトメンバーは、日本の、あるいはグローバルな課題に取り組み、社会に大きなインパクトをもたらすことに大きな役割を果たしています。日本のプロジェクトマネジメントに関わる皆様が、第一線で変化と革新をもたらしていることに感銘を受けています。」と語っています。

ファイザー株式会社・ファイザーR&D合同会社は、アジャイルプロジェクトマネジメント手法を効果的に採用して、あらゆる外部環境の変化に迅速に対応し、目標達成までの期間の短縮を実現しています。これこそが、社会に大きなインパクトをもたらすプロジェクトにおいて、プロジェクトマネジメントが重要な役割を果たした証です。

また株式会社トレードワルツは、海外貿易プラットフォームとの連携により貿易手続を円滑化するプロジェクトを通じて、アジア圏における国際関係にポジティブなインパクトを与えるだけでなく、今後のシームレスな海外貿易におけるベンチマークにもなっています。

Project Management Institute アジア太平洋地域 リージョナルマネージャーのソヒュン・カンは、「今回応募されたプロジェクトを審査する機会を得たことを、とても光栄に思っています。すべてのプロジェクトは、プロジェクトマネジメントの重要性と、プロジェクトマネジメントスキルが日本にとって非常に有効であると証明しています。私たちPMIは、今後もプロジェクトマネージャーたちの力を最大限に引き出し、アイデアを実現し社会に大きな価値を生み出すサポートをしてまいります」と述べています。


PM Award 2022 表彰プロジェクト

最優秀プロジェクト賞
o プロジェクト名:COVID-19に対する新規経口抗ウイルス薬『パキロビッド(R)パック』の研究開発プロジェクト
o プロジェクト実施主体:ファイザー株式会社、ファイザーR&D合同会社

優秀プロジェクト賞
o プロジェクト名: AIによる街の幸福度向上と可視化プロジェクト
o プロジェクト実施主体:一般社団法人 One Smile Foundation

o プロジェクト名:海外貿易プラットフォームとの連携による貿易手続円滑化プロジェクト
o プロジェクト実施主体: 株式会社トレードワルツ

o プロジェクト名: リーンスタートアップアジャイルにより日本金融機関のETF取引デジタル化を目指すプラットフォーム
o プロジェクト実施主体:株式会社東京証券取引所、富士通株式会社

o プロジェクト名: 建物OS「DX-Core」プロジェクト
o プロジェクト実施主体:清水建設株式会社

o プロジェクト名:COVID-19に対する新規経口抗ウイルス薬『パキロビッド(R)パック』の研究開発プロジェクト
o プロジェクト実施主体:ファイザー株式会社、ファイザーR&D合同会社

o プロジェクト名: inochiのペイフォワード
o プロジェクト実施主体:inochi WAKAZO Project


特別賞

PMI Asia Pacific賞
o プロジェクト名:海外貿易プラットフォームとの連携による貿易手続円滑化プロジェクト
o プロジェクト実施主体: 株式会社トレードワルツ
o 協賛:PMI Asia Pacific

岡山大学SDGsイノベーション賞
o プロジェクト名: inochiのペイフォワード
o プロジェクト実施主体:inochi WAKAZO Project
o 協賛:国立大学法人岡山大学様

パーソル総研 well-being賞
o プロジェクト名: AIによる街の幸福度向上と可視化プロジェクト
o プロジェクト実施主体:一般社団法人 One Smile Foundation
o 協賛:株式会社パーソル総合研究所様

JUASデジタルトランスフォーメーション(DX)賞
o プロジェクト名: 建物OS「DX-Core」プロジェクト
o プロジェクト実施主体:清水建設株式会社
o 協賛:JUAS 一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会様

JISA デジタルトランスフォーメーション(DX)賞
o プロジェクト名: リーンスタートアップアジャイルにより日本金融機関のETF取引デジタル化を目指すプラットフォーム
o プロジェクト実施主体:株式会社東京証券取引所、富士通株式会社
o 協賛:JISA 一般社団法人情報サービス産業協会様

NISSAY ITアカデミー賞
o プロジェクト名: リーンスタートアップアジャイルにより日本金融機関のETF取引デジタル化を目指すプラットフォーム
o プロジェクト実施主体:株式会社東京証券取引所、富士通株式会社
o 協賛:ニッセイ情報テクノロジー株式会社様


奨励賞

o プロジェクト名: 日本生命・少額短期保険設立に向けたIT基盤導入プロジェクト
o プロジェクト実施主体:ニッセイ情報テクノロジー株式会社、ニッセイプラス少額短期保険株式会社

o プロジェクト名: 公園から始まる街づくり 地域共創型コミュニティー・パーク coconova(ココノバ)
o プロジェクト実施主体:株式会社Social Design


Project Management Institute(PMI)について

PMI は、世界における何百万人ものプロジェクト専門家とチェンジメーカーのコミュニティの成長を支える世界有数の専門職組織です。プロジェクトマネジメントの世界的権威として、人々のアイデアの実現に向けた支援を行います。PMI では、グローバルアドボカシー、ネットワーキング、コラボレーション、研究、教育を通じて、組織や個人の働き方をより効率的にし、変化の激しい世界で成功を促進させます。

1969 年創設の誇り高いレガシーに基づき、PMIは世界中のほぼすべての国で活動する「目的のための」組織であり、キャリアの向上や、組織の成功を強化、新たなスキルと働き方を実現するチェンジメーカーたちが最大の力を発揮できるようサポートしています。PMI が提供するものには、国際的に認められた規格、資格、オンラインコース、ソートリーダーシップ、ツール、電子出版物、およびコミュニティが含まれます。

詳細については、https://www.pmi.org/, https://www.linkedin.com/company/pminstitute,

www.facebook.com/PMInstitute, および Twitterをご覧ください。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る