• トップ
  • リリース
  • 【新春は数学!】数学者 秋山仁先生と代ゼミ数学科講師 荻野暢也の特別対談を2022年1月9日(日)Youtubeにてライブ配信

プレスリリース

  • 記事画像1

学校法人高宮学園 代々木ゼミナール

【新春は数学!】数学者 秋山仁先生と代ゼミ数学科講師 荻野暢也の特別対談を2022年1月9日(日)Youtubeにてライブ配信

(PR TIMES) 2021年12月28日(火)11時45分配信 PR TIMES

学校法人高宮学園 代々木ゼミナールは、新春特別対談として2022年1月9日(日)にYoutubeにてライブ配信のイベントを開催します。スペシャルゲストに数学者の秋山仁先生をご招待し、代ゼミの数学科荻野暢也講師と約60分の熱い生トークが繰り広げられます。秋山先生と荻野講師はどうして数学の世界を目指したのか。数学の面白さとは?ふたりの出会いは?など、「それ知りたかった!」と思えるような秋山先生と荻野講師の知られざるエピソードをたっぷりとお届けします!
[画像: https://prtimes.jp/i/72274/9/resize/d72274-9-ca72062cab6c6fcf9785-0.png ]

【番組概要】
■日程・タイトル・出演者■
2022 年 1 月 9 日(日)13:30-14:30  ※YouTube ライブにて生配信
【代ゼミキャリアch 新春特別対談】 『秋山仁と荻野暢也が語る 数学と人生』 (参加無料)
<出演者> ※詳細なプロフィールは下段参照
東京理科大学栄誉教授 秋山仁 先生
代々木ゼミナール数学科 荻野暢也 講師

■トピック(予定)■
1.秋山先生と荻野講師はどうして数学の世界に?
2.数学の面白さとは?
3.おふたりの出会いって?
4.みんなの知りたいマル秘エピソード!! など

■配信方法■ お申込み不要・無料
生配信: YouTubeライブ配信URL→ https://youtu.be/sNj1B6sDeoA
アーカイブ(代ゼミキャリアch):https://www.youtube.com/channel/UC7OcWKPsgKDwuvnenhxt_lg
※番組は生配信後アーカイブとして上記URLよりご視聴可能です。
※配信方法・配信スケジュールは状況により追加・変更となる可能性がございます。


【出演者プロフィール】
秋山 仁/Jin Akiyama
1946年 東京生まれ。数学者/理学博士。東京理科大学応用数学科卒業(1969年)、上智大学大学院数学科を修了後、ミシガン大学数学客員研究員、米国AT&Tベル研究所科学コンサルタント(非常勤)、日本医大助教授、東海大学開発研究所所長、科学技術庁参与、文部省教育課程審議会委員、NHKラジオ・テレビ講座講師などを経て、現在に至る。ヨーロッパ科学アカデミー会員(2007年)、日本数学会出版賞受賞(2016年)、コロンブス騎士勲章受賞(2021年)。現在は東京理科大学栄誉教授などを務め、数学の啓蒙活動に尽力している。

荻野 暢也/Nobuya Ogino
代々木ゼミナールの数学科講師。東京理科大学理学部数学科を卒業後、進学校の教員を経て、1989 年から現職。「大きな夢 小さな一歩」をモットーとする。現在は、本部校・名古屋校・福岡校に出講し、主に難関大学志望者向けの講座を多数担当。授業は代ゼミサテライン(専用回線)を通じて、高等学校や提携塾・予備校にも配信されている。『荻野の天空への理系数学』『荻野の勇者を育てる数学III』(代々木ライブラリー)など著書多数。師と仰ぐ秋山先生とは数十年ぶりの再会となる。


【高校生のための代ゼミキャリアch (代ゼミキャリch)とは】
高校生の進路選択の一助として、「キャリア」「人生」について考えるきっかけとなることを目指すYouTubeチャンネル。2021年5月より月1回のペースで多彩なゲストをお呼びし、ゲストの人生を高校生目線から深掘りして配信中。

<これまでのゲスト>
第1回:株式会社ユーグレナ代表取締役社長 出雲充 氏
第2回:教育系YouTuber 葉一 氏
第3回:文化財調査官 鈴木地平 氏
第4回:筑波大学准教授/剣道部監督 鍋山隆弘 先生
第5回:エイジアエンジニア/JENERGY代表取締役社長 井手次郎 氏  など


【主催】
学校法人高宮学園 代々木ゼミナール
理事長:高宮 英郎
本部:東京都渋谷区代々木2-25-7
URL: https://www.yozemi.ac.jp/


プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る