• トップ
  • リリース
  • 「Edvation Open Lab」次代を担う教育イノベーターによる成果報告会 2Day開催!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

一般社団法人教育イノベーション協議会

「Edvation Open Lab」次代を担う教育イノベーターによる成果報告会 2Day開催!

(PR TIMES) 2022年02月15日(火)10時45分配信 PR TIMES

一般社団法人教育イノベーション協議会(所在地:東京都港区、代表理事:佐藤昌宏)は、次代を担う教育イノベーター達が「Edvation Open Lab」(経済産業省委託事業)の育成プログラムで得た成果や今後の展望を語り、社会実装に向けてディシジョンメーカーとのマッチングを行う成果報告会を、2月19日(土)及び26日(土)に開催します。
YoutubeLive配信しますので、是非ご視聴ください。
[画像1: https://prtimes.jp/i/54822/9/resize/d54822-9-a3dedf0cafb4ca023155-1.png ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/54822/9/resize/d54822-9-98dfaa4520e8eefe3525-0.png ]

■開催概要
開催日:2022年2月19日(土)・26日(土) 16:30-19:00
登壇者テーマ:19日〜幼児教育、小・中学校 / 26日〜中学校・高校、リカレント
開催場所: YoutubeLiveにて配信
YouTube Live URL:(2/19)https://youtu.be/uBmyIk54E-8
          (2/26)https://youtu.be/EVY5sGmQAlI
イベントページURL:(2/19)https://fb.me/e/1Fz8wisKS
          (2/26)https://fb.me/e/4OwmoQLL0
参加費:無料
開催内容:
「Edvation Open Lab」(経済産業省委託事業)では、これからの教育を支えるイノベーター達を後押しするべく、11月からの約3ヶ月間、メンタリング支援等を行って参りました。
今回はその集大成として、イノベーター達がプログラムの成果や今後の展望を語ります。
さらに、教育系事業会社、学校現場関係者、メディア関係者、資金調達支援者など、サービスの社会実装に向けた支援が可能な方々をサポーターとしてお招きし、その場で支援の可能性や助言、応援フィードバック等をいただきます。

■タイムテーブル
16:30-16:40
<Edvation Open Labのこれまでの活動報告と成果報告会の概要説明>
浅野 大介 氏 / 経済産業省サービス政策課長(兼)教育産業室長/デジタル庁参事官
佐藤 昌宏 氏 / 一般社団法人 教育イノベーション協議会 代表理事 デジタルハリウッド大学 教授・学長補佐

16:40 - 19:00
<成果報告プレゼン・フィードバック>
(19日 登壇順)
1.赤松 大輝 氏 / 株式会社BYSENT
2.安西 正育 氏 / ベビカム株式会社
3.齊藤 涼太郎 氏 / FULMA株式会社
4.中村 俊介 氏 / 株式会社しくみデザイン
5.石橋 康大 氏 / 株式会社プログミ―
6.松田 孝 氏 / 合同会社MAZDA Incredible Lab
7.岩城 信二 氏 / tanQ株式会社
8.三浦 里江 氏 / キッズウィークエンド株式会社

(26日 登壇順)
1.小林 達也 氏 / アスフィール株式会社
2.竹内 孝太朗 氏 / モノグサ株式会社
3.Kai gregg 氏 / 株式会社VARIETAS
4.佐藤 勝彦 氏 / TANREN株式会社
5.山崎 未希 氏 / 株式会社INERTIA
6.月館 海斗 氏 / G's Academy UNITSAPPORO DEV2期&Canau開発者
7.衣川 洋佑 氏 / 株式会社baton
8.加山 緑郎 氏 / 株式会社4COLORS
9.田中 悠樹 氏 / 株式会社Study Valley
10.庄司 裕一 氏 / センセイプレイス株式会社

■教育イノベーション協議会について
法人名 : 一般社団法人教育イノベーション協議会
代表者 : 代表理事 佐藤昌宏
所在地 : 〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山942
発足 : 2017年6月
WebHP: https://innoedu.or.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る