• トップ
  • リリース
  • 千葉・館山に誕生した複合施設「TAIL」から、カスタマイズブレンドができるオリジナルジン「TATEYAMA GIN」が6月28日(月)発売

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

千葉・館山に誕生した複合施設「TAIL」から、カスタマイズブレンドができるオリジナルジン「TATEYAMA GIN」が6月28日(月)発売

(PR TIMES) 2021年06月28日(月)14時15分配信 PR TIMES

発売を記念した対談『新しい場づくりの挑戦者たちが描く、理想の”場”とは』公開

TATEYAMA BREWING inc.(タテヤマ ブルーイング)は、館山の “ハブ” を目指し2021年5月千葉・館山に完成した複合施設「TAIL (テール)」1Fの蒸留所で製造されたカスタマイズできるオリジナルジン「TATEYAMA GIN(タテヤマ ジン)」を、6月28日(月) にリリースいたします。クリエイティブチーム301.inc が企画制作を担当しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/53817/9/resize/d53817-9-988179-0.jpg ]


TAILは “半島の端から、オルタナティブな生き方を肯定する” を掲げ、WORK・STAY・HOBBYの3つのスペースを展開する複合施設で、閉鎖されていた段ボール会社の旧本社をリノベーションし、「カフェ&バー」「蒸留所、」「ゲストハウス」「シェアオフィス」により構成。地域住民や訪問者がやりたいことを実現できる “自己実現の場” として、また館山を訪れる人のための “現代版・街の観光案内所” として、オルタナティブ(=新しい選択肢)な生き方の魅力を発信していくための拠点を目指します。

[画像2: https://prtimes.jp/i/53817/9/resize/d53817-9-897635-1.jpg ]


DIY文化が発達する館山にちなみ、カスタマイズブレンドできるオリジナルジンを発売

一般的なジンがジュニパーベリーをはじめとする複数のボタニカルを用いて風味付けされるのに対し、『TATEYAMA GIN』は、1種類のボタニカルごとに単品蒸留され、素材(エレメント)由来の風味をシンプルに味わえるのが特徴。ジンジャー、山椒、コリアンダーをはじめとするスパイスやハーブなど全19種展開される素材は、DIY文化が発達する館山の地にちなみ、購入者がそれぞれの蒸留酒を自由にブレンドし自分だけのカスタマイズブレンドジンを作れる体験型のオリジナルジンとしても展開されます。ボトルデザインには、301.incによって今回のために開発された「館山文字」が採用され、6月28日(月)よりTAIL 1Fカフェ&バー 、オンライン、道の駅で販売予定。

リリースを記念した対談セッション『新しい場づくりの挑戦者たちが描く、理想の”場”とは』を公開

TAILの発起人であり館山市の地域おこし協力隊でもある 建築士 大田聡氏と、TAILやTATEYAMA GINのコンセプト設計から携わり自身も代々木上原でコミュニティスペース No.を運営する 301.inc 大谷省悟氏による、対談セッションがTAIL公式noteで公開されました。
TAILやTATEYAMA GINが誕生した経緯をたどりながら、両者がそれぞれ会社組織から独立し事業を立ち上げた理由や、二拠点生活や地域活性の在り方、そして新たな視点で捉える 場づくりに対する考えを語っています。

TAIL公式note: https://note.com/tail_tateyama/
前編: https://note.com/tail_tateyama/n/nbc06b30d7163
後編: https://note.com/tail_tateyama/n/n26c535f20892


■TATEYAMA GIN 詳細

<TATEYAMA GINとは>
一般的なジンがジュニパーベリーをはじめとする複数のボタニカルを用いて風味付けされるのに対し、『TATEYAMA GIN』は、1種類のボタニカルごとに蒸留。素材(エレメント)由来の風味をシンプルに味わえるのが特徴です。

素材を単品蒸留する「エレメントシリーズ」


[画像3: https://prtimes.jp/i/53817/9/resize/d53817-9-660879-2.jpg ]

19種類の素材(エレメント)をそれぞれ単品で蒸留して作られるジン。季節に合わせた旬の素材がラインナップ。
また購入者がそれぞれの蒸留酒を自由にセレクトし、好きな分量を入れてブレンドできる、自分だけのカスタマイズブレンドを作ることがもできる。

1.ジュニパーベリー / 2.アンジェリカルート / 3.リコリス / 4.コリアンダー / 5.カルダモン / 6.クローブ / 7.シナモン / 8.ブラックペッパー / 9.ジンジャー / 10.山椒 / 11.クロモジ / 12.煎茶 / 13.アールグレイ / 14.レモンピール / 15.オレンジピール / 16.レモングラス / 17.カモミール / 18.キャラウェイ / 19.タイム
各1,980円 〜 2,090円 (税込/200ml)



エレメントシリーズをブレンドして作られる「ブレンドシリーズ」


[画像4: https://prtimes.jp/i/53817/9/resize/d53817-9-862750-3.jpg ]


“JUNIPER” “SPICY” “FLORAL” “FRUITY” ”SPECIAL”の5つのパラメーターによってテイストが表現される。オリジナルブレンド「001」は“FLORAL” “FRUITY” が強調され、初心者でも飲みやすいテイストにブレンド。「002」以降も順次製造予定。

オリジナルブレンド「001」:2,200円 (税込/200ml)
ジュニパーベリー、コリアンダーなど7種類をブレンド


展開場所
・TAIL 1F カフェ&バー (毎週金土 17:00-21:00)
・TATEYAMA BREWING オンラインストア( https://tail-tateyama.studio.site
・道の駅
ボトルデザインは今回のために独自に開発された「館山文字」が採用。301.incが企画、デザインを担当しています。


■ TAIL とは
館山の “ハブ” を目指し2021年5月千葉・館山に完成した複合施設。
“半島の端から、オルタナティブな生き方を肯定する” を掲げ、WORK・STAY・HOBBYの3つのスペースを展開。閉鎖されていた段ボール会社の旧本社をリノベーションし、1階がカフェ&バーと蒸留所、 2階がゲストハウス、 3階がシェアオフィスで構成されます。
地域住民やがやりたいことを実現できる “自己実現の場” として、また館山を訪れる人のための “現代版・街の観光案内所” として、オルタナティブ(=新しい選択肢)な生き方の魅力を発信していくための拠点を目指します。

https://tail-tateyama.studio.site
https://www.facebook.com/tateyama.area.incubation.lab/


◎TAIL statement

[画像5: https://prtimes.jp/i/53817/9/resize/d53817-9-940898-5.jpg ]

千葉の房総半島南部に位置する館山という土地は、
社会的な流行のようなものと一定の距離を置きながら、
自分らしく生きることを肯定する空気を感じることができます。
ここに住む人々は、それぞれの価値観による「幸せ」を見つめ、
日々の生活の中でそれを探求し続けています。それが故に、
「Do It Yourself」な文化が自然と育っているようにも見えます。
TAILは、東京と館山という二つの地を行き来しながら生活する
ファウンダーと、地域を超えてつながっている仲間たちが、
オルタナティブな生き方の魅力を発信していくための拠点です。
館山独自の空気・文化・匂いを背景に、ここに関わる人々が
それぞれの生き方に常にオルタナティブを問うきっかけを与え続ける。
そんな場所でありたいと思います。

TAIL = Tateyama Area Incubation Lab
TAIL = 半島の尾(テール)


■ 施設概要


正式名称: TAIL(テール)
住所: 〒294-0045 千葉県館山市北条1758
構成: 1階 カフェ&バー、蒸留所 / 2階 ゲストハウス / 3階 シェアオフィス
営業時間: 1階 毎週金土 17:00-21:00(L.O.20:00) / 2階 9:00-21:00 / 3階 準備中(会員制、終日)
問合せ: tail@officeota.main.jp
HP: https://tail-tateyama.studio.site
面積: 1階:111.88平方メートル / 2階:109.06平方メートル / 3階:109.06平方メートル
アクセス: バスタ新宿/東京駅より、バスで107分+徒歩7分 / JR内房線 館山駅から徒歩7分
運営: TAIL1階 TATEYAMA BREWING inc.(代表取締役 大田聡) / TAIL2階 VMV合同会社(代表社員 漆原秀) / TAIL全体・3階運営 office OTA.



[画像6: https://prtimes.jp/i/53817/9/resize/d53817-9-756886-4.jpg ]



■ 301.inc とは
「アイディアとデザインの力で人生と仕事をひとつにする」をミッションに、モノ・コト・場のデザインだけではなく、仕事のはじまり方やそこに関わる人々の関係性のデザインを追求するクリエイティブチーム。
また、クリエイティブオフィス&カフェバー「No.(ナンバー)」を運営し、昼夜問わず人と人が出会い
語らう場としてのカフェバーと、対話から生まれる着想を形にするクリエイティブオフィスを融合させた、コンセプトスペースを展開しています。
http://www.301.jp
https://no.301.jp

[画像7: https://prtimes.jp/i/53817/9/resize/d53817-9-527050-6.jpg ]


■ 301が運営するコミュニティースペースNo.(ナンバー)
正式名称: No.(ナンバー)
住所: 東京都渋谷区上原 1-33-11 TOPCOURT4 3F
営業時間: 9:00-20:00(時短営業中)
席数: 33席
HP: http://no.301.jp
Instagram: https://www.instagram.com/no.tokyo/


■ TATEYAMA BREWING.inc 会社概要
商号: TATEYAMA BREWING 株式会社
代表取締役: 大田 聡
本社所在地: 千葉県館山市北条1758
設立: 2020年5月1日
事業内容: 酒類の製造・販売、飲食店の企画・運営、セミナーの企画・立案・実施


【報道関係者の皆様からのお問い合わせ先】
301 inc. PR担当 横谷佳世子
E-mail: kyk.yokotani@gmail.com / no_press@301.jp



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る